goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

みんなの防災…No,25

2022年05月08日 | 防災士

東京 荒川区 街の電気屋中年??(もう 初老か?🤣)オヤジです。


防災対策と、言うと
備蓄食料や
非常持ち出しカバンを思い出す方が とても多い様な印象を受けています。

何度か お話をしてきましたが…
上記の備えは、とても大切です

が、、、

これは、地震発生直後に 命を落とさない 大ケガをしない備えでは、ありません。


1日 24時間

皆さんは、何処の場所で 1日の 長い時間を過ごしますか?


自宅?

職場?

車の中?

作業現場?

電車の中?



私は、自宅の寝室かな?

なので 特に寝室の対策をしてます。

もっと言うと
防災で 1番重要な事は、住まいの耐震性ですね…






木造の我が家
耐震診断の結果が 予想以上に良くなく ちょっとショックを受けてます。

住まいが 倒壊して 命を落としたり 大ケガをしたら

備蓄の全てを使う事なく

備蓄食料を食べる事も出来ず

ゴミとなってしまいますよね?

先ずは、住まいの安全確保(耐震性)です❗


でも とてもお金が掛かりそうな…😢
耐震工事 見積もり金額が 怖いです、、、🤣


商店街、、、

2022年05月06日 | 親交睦商店街振興組合
東京 荒川区 東日暮里にある 親交睦商店街の こうわでんき.中年??オヤジです。

探し物をしていた時
こんな冊子が 出てきました。



荒川区商店街の冊子で 各加盟店さんの情報が 記載されています。


50,60,70周年版の3冊




時代のニーズに則してない…
各店の努力が足りない…

結果 収入が 思い通りに伴わない…

そして 悪循環で 後継者がいない…





この冊子の厚さが 物語っていますね。

遠い昔
当商店街にも 青年部たる物が ありましたが
今現在 メガネやさんと 私の小さな街の電気屋の2人だけと なってしまいました。

個人商店が 減少し
味気のない 通りが とても寂しいです。




みんなの防災…No,24

2022年05月05日 | 防災士
東京 荒川区 街の電気屋中年??オヤジ@防災士です。


皆さんも災害に対しての備えをされていると思います。

今回は、あると 何かと便利かな? と、思うグッズの紹介です。


先ずは、



水に濡れていても 書けるメモ帳です。
鉛筆、油性ペンで 普通に書けて 書いた後 水に濡れても 紙が破ける事もなく 文字がにじみません。





水(津波、河川の氾濫…等)による災害

台風や大雨

地震発生時 発生後 雨天での被災時

アナログ的に 伝言、連絡する為にメモる時などに 良いと思います。


マジックペン




幅広テープ



なども 用意しておくと いざと言う時に役立つ事と思います。


先ずは、お住まいの室内も室外も安全確保を❗

命を守る行動を❗


日帰り温泉

2022年05月04日 | 日記
東京 荒川区の電気屋 中年??オヤジです。

昨日は、神奈川県にある 日帰り温泉「おんり~ ゆ~」で 半日 ゆったりしてきました。♨️




5:30に出発

当たり前ですが 東名高速は、大渋滞…😅

予定より 1時間遅れで

箱根で朝食




運良く お店横の駐車場が 1台分空いてた✌️

30分位 車で待機して、、、


自然薯が とても美味しい 人気店です、

朝から 3杯 いきました。




その後は、南足柄の道の駅で 買い物をしてから 温泉へ 🚘


温泉…
サウナ…

昼食…🍻



読書…
の 予定が 直ぐに爆睡🤣

で また 温泉♨️



オススメの日帰り温泉ですよ