■神奈川県・泉橋酒造 とんぼの酒器・湯燗とっくり&平盃 2014年11月30日 13時18分10秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 神奈川県の泉橋酒造さんから 「酒器」が到着しております とんぼの酒器・湯燗とっくり&平盃 ¥1.500/湯燗とっくり1合(税別) ¥340/平盃(税別) 「燗あがり」という言葉が あることからもわかるように 日本酒には温めて美味しくなるという 特徴がありますー!! 燗酒は冷酒に比べると 舌で感じるアルコール感が 高まるために 飲むペースも 比較的ゆっくりとなって 酔い方も穏やか...。 でも 素早く体を温めてくれ 胃腸の働きも活発にしてくれるんです 燗を付けることは ひと手間かけて~もてなす 「おもてなし」の 心がなければできません お料理とお酒の 相性を考えてひと手間かける... そんな思いやりが燗酒の美しさですよー 「湯燗とっくり」は 熱湯を外側の容器に入れ お酒を内側の徳利に入れて使います 取っ手付きなので お湯を入れても熱くなく安全に使えます 日本酒を温めて味わうと 冷酒の時には潜んでいたアミノ酸 コハク酸や乳酸などの さまざまな成分が際立ち 日本酒が本来持っている 米の旨味や甘み ほどよい酸味などが 立ち上ってきますー この豊かな味の広がりによって さまざまな料理の味を 引き立てる良き食中酒と なってくれるのが燗酒の魅力なんです!! とんぼの平盃も かわいくて~おしゃれです!!