篤眞会オフィシャルブログ

こんなことがありました

和歌山高校総合音楽部敬老演奏会

2019-09-21 16:43:14 | ケアハウス後楽荘

9月16日(月)
「和歌山高校総合音楽部」の皆様(教員2名、学生25名)による、敬老演奏会が行われました。

和歌山高校は和歌山市にある県立高校で、「総合音楽部」は「吹奏楽班」と「軽音楽班」に分かれています。

「吹奏楽班」は今年も第55回県吹奏楽コンクールに出場して見事に金賞を獲得、
県代表として第68回関西吹奏楽コンクールに出場されます。

「軽音楽班」も軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages」に出場、何度も優秀校賞を獲得しています。

 今回の敬老演奏会は「軽音楽班」の演奏から始まりました。

松田聖子さんの「赤いスイートピー」、yonigeさんの「最近のこと」、中山美穂さんの「You're My Only Shinin' Star」など、3曲を披露してくれました。
続く「吹奏楽班」は、後楽荘入居者の方のご主人(和歌山高校の初代校長)が作詞された校歌をはじめ、
「津軽海峡冬景色」や「与作」、「北酒場」、「川の流れのように」などの演歌メドレーなど、演奏してくれました。


演奏の合間にイントロクイズや歌詞の穴埋めクイズなど、
楽しい企画も盛り込んでいただきました。
クイズに正解した入居者の方には、敬老のプレゼントが配られるなど、皆様も大変喜ばれていました。

高校生達の、若さあふれる素晴らしい演奏を鑑賞し、
入居者様をはじめ、後楽荘職員も若返った気持ちになりました。 

和歌山高校の皆様、毎年後楽荘に演奏に来ていただいて、誠にありがとうございます。
入居者様そして職員ともに、来年も演奏会が開催されることを楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

(ケアハウス後楽荘 生活相談員 谷口嘉崇)


紀の川市敬老会 いきいきふれあいの集い2019

2019-09-17 08:30:00 | ケアハウス後楽荘

9月14(土)
紀の川市役所打田支所の田園ホールで開催された、「いきいきふれあいの集い2019」に、
入居者21名と共に参加してきました。

いきいきふれあいの集いは、毎年、紀の川市で行われる敬老会で、
式典の他、演歌歌手や漫才師など、テレビでも目にする有名な方が来て、
持ち歌やネタなど、披露して下さいます。

今年は、「綾大路まねろう」さんと田川寿美でした。

「綾大路まねろう」さんは、綾小路きみまろや北島三郎風に扮して、
絶妙のお笑いトークとアドリブのきいた話術でものまね業界に新風を巻き起こすほどの実力の持ち主です。

田川寿美さんは、和歌山県和歌山市出身、1992年にデビューした演歌歌手です。
「女・・・一人旅」「海鳴り」などの曲で知られています。
紅白歌合戦にも4度出場しています。

まずは「綾大路まねろう」さんの演芸です。
綾小路きみまろや北島三郎のものまねを披露すると、大爆笑が起こる等、
会場の皆さんも楽しまれていました。

続いて、田川寿美さんのステージ。
ご自分の曲を沢山披露してくださいました。
レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞した歌声に、会場の皆さんも聞き入っておられました。

あっという間の2時間が過ぎ、楽しく過ごさせていただきました。

この「紀の川市のいきいきふれあいの集い」は、毎年たくさんの地域の方々が参加されるので、近隣のボランティアの方々も手伝いに来られています。準備や段取りも大変だと思います。皆様お疲れ様です。また、来年も参加させていただきますので、よろしくお願いします。

 

※イベントの写真はありません。(館内撮影禁止のため)誠に申し訳ありません。

(ケアハウス後楽荘 生活相談員 谷口嘉崇)


さくらんぼ友の会

2019-09-02 16:26:29 | デイサービスセンター後楽

8月26日(月)

「さくらんぼ友の会」の皆様が後楽荘へ、
令和最初の慰問に来てくださいました。

いつもの来園されている皆様と一緒に、演歌歌手の「和歌 京」さん、
前回参加いただいた、金子弘宣さんも参加していただきました。

「和歌 京」さんの歌声をはじめ、金子さんのギターの生演奏による歌、
そしてメンバーの方々の素晴らしい演歌や歌謡曲、
フラダンスを披露して頂いた後、
最後は職員も一緒に、「河内おとこ節」を踊り、慰問終了となりました。

1時間30分がとても短く感じられるほど、入居者様そして職員とも、楽しく過ごす事ができました。

また、今回「浴衣祭り」ということで、「さくらんぼ友の会」の皆様は、浴衣で登場して演目を披露してくださいました。
色鮮やかな浴衣で登場して頂き、後楽荘が一気に華やかになりました。
毎回、このように色鮮やかな浴衣で登場して頂きたいと思いました。

代表:田和さんをはじめとする「さくらんぼ友の会」の皆様、本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

(ケアハウス後楽荘 生活相談員 谷口嘉崇)