goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

9月のメニュー

2006-08-24 09:35:23 | ドライフラワー
9月の教室メニューが決まりました。

ドライフラワー教室は、自然のつるを使った秋のリース

                   
  こちらがアップ     

 粟    オレガノ   レモンユーカリ等
和紙を添えて、ほんのり和風テイストで。


アロマ教室では、スパイスのフレーム&クレイパック

夏の疲れたお肌を癒す、クレイパックの作り方を体験できます。

      そしてスパイスの香りは、お疲れ気味の気持ちをシャッキリさせてくれますよ。

この他、
ラタン教室では 基本の底編み3種
        ラタンの基礎が良くわかる底編みのレッスンです。

陶芸教室では ペアのフリーカップ
        タタラの手法で、フリーカップを2個作ります。
        好みのサイズの紙コップを使って、オリジナルデザインを!

 詳しいお問い合わせや、ご予約は松田山ハーブガーデン工房 暮楽花人 まで
     0465(85)1177  ハーブガーデン
     0465(83)7707  工房直通

アジサイのリース2種類

2006-08-23 23:12:43 | ドライフラワー

先日収穫したアナベルのドライフラワーで、テイストの違うリースを2種類作ってみました。皆さんはどちらがお好みでしょうか?

アナベルのドライフラワーで、ちょっと和風のリースです。

         

ベースは藤のつる。

合わせた材料は

とうもろこしの外葉
カルサムス
カラス麦



こちらはアジサイだけで作ったハートのリース。
同じアジサイでも、こちらはグッとラブリー
                     

陶芸教室

2006-08-20 23:50:47 | クラフト
今日は月に1回行っている「陶芸教室」の開催日でした。

今回は、色粘土を使った陶板です。
表札でも、ウェルカムボードでもOK。

見本はこちら。

              


参加者の作品は、焼きあがったら写真を載せたいと思います。

来月の教室は24日日曜日。
タタラで、フリーカップを作る予定です。

この後、
10月はサンタ人形。
11月は来年の干支飾り。
12月はお雛様を企画中です。


アジサイリースのリフレッシュ!

2006-08-19 22:31:24 | ドライフラワー
   

ようやく、アジサイのリースを作り替えることができました。

今回はアジサイの他に、              
 マートル
 シャスターデイジー
 オレガノ ハイブリッド
 ペッパーベリー
を使ってみました。

グリーンの葉っぱがマートル、薄紫のつぼみのようなものがオレガノ、
白い可愛い花がシャスターデイジー、小さい実がペッパーベリーです。

  

  


きれいになったリースを見て思いました。
「あぁ、誰か私をリフレッシュしてくれないかなぁ」 
でも、世の中にはできることとできないことがあるんですよね。

せめて、気持ちをリフレッシュさせてがんばりますか・・・

アナベル収穫

2006-08-16 08:48:28 | ドライフラワー
                   

天気が悪くなる前に、アナベル収穫しました。
収穫って感じでしょ?

花の咲いているところから数えて、2番目か3番目の葉っぱのすぐ上のところでカットします。
それより下で切ってしまうと、来年の花芽を切り取ることになり、来年花が咲かなくなってしまいます。 

カットしたら、葉っぱと茶色くなってしまった部分を摘み取ります。
さらに、雨の跳ね上げなどで汚れている部分を手で払うようにしてきれいにします。
この下処理をしておくと、ドライにした時にとてもきれい。

乾燥小屋に入れて2日ぐらいで完成するはずです。
できたらいくつかのパターンでリースを作ってみるつもりですので、乞うご期待?