1月15日午後3時~、第3駐車場にてどんど焼きを行います。
お団子を焼く風習がありますので、是非、お団子を持ってお越し下さい。
※なお、どんど焼き以外の日でもお焚き上げを受け付けますので、当日にお越しになれない方は境内の古札納め所へお納め下さい。
【お団子について】
どんど焼きの火でお団子焼いて食べると病気にならないといわれております。お団子を焼く竿はお貸ししますが、お団子は各自でご用意いただきますようお願い申し上げます。
毎年、お団子の用意のない方のために少しばかりのお団子を神社で用意しておりました。
しかし、あくまでこのような風習をご存知なかった方の為に用意したものです。お一家族一袋(3個入り)という制限にも関わらず、毎年多くの方がお団子を食べられないという状態でございます。
お団子は本来各自で用意するもので、そのような掲示もしておりましたが、上手く伝わっていなかったように思います。
そこでブログでお団子レシピを紹介したところ好評で、手作りのお団子を持参される方が増えてまいりました。
簡単に楽しく作れますので、是非試してみて下さい。
お団子レシピの記事はこちら→http://blog.goo.ne.jp/kotohirajinja/c/a997b12998de612fe7b88b2cf50734d8