平成27年3月21日(土)、儀式殿にて「みたま祭」を行います。一般の方のご祈祷は祭典の合間にご案内します。御了承下さい。ご祈祷受付は祭典中でも行います。【「みたま祭」斎行時間】9時、11時、13時、15時(計4回)※所用時間は約30分、状況によって前後する場合があります。 . . . 本文を読む
琴平神社の御祭神は、天照大御神と琴平大神(大物主神)です。前回は天照大御神について説明させていただきました。では、大物主神とはどんな神様なのでしょうか。
古事記の神話によると、大国主命(おおくにぬしのみこと)は少彦名神(すくなひこなのかみ)と共に国造りをしていましたが、少彦名神は常世国(とこよのくに)に渡ってしまいました。大国主命が今後どうやって国造りをしたらいいのか嘆いていると、海を照らしな . . . 本文を読む
琴平神社の御祭神は天照大御神と琴平大神(大物主神)です。琴平神社という名前から想像して、神様は琴平大神(大物主神)だけだと思う方もおられるかと思いますが、もともとは天照大神が祀られた伊勢山に、四国讃岐の金刀比羅宮の神様が一緒に祀られるようになったという歴史があるのです。
では、天照大御神とはどのような神様なのでしょうか。
天照大御神は、『古事記』によると伊邪那岐命が禊をなさって左 . . . 本文を読む
琴平神社にお祀りされている神様は天照大神と琴平大神(大物主神)の二神で、造営、造林、医学、薬学、病気平癒、安産、災厄消除の神様です。特に交通安全、海上交通安全、身体健全、家内安全、学業成就などの御神徳に優れた神々でございます。
また、境内に弁財天社がございます。弁財天は金運増財の神で、弁財天社の水でお金を注ぐと財力が増えると言われております。芸能の神であり、また、女性の様々な苦悩を和らげ解放 . . . 本文を読む