2月3日、儀式殿にて節分祭を行います。年男年女による豆まきも行いますので、どうぞお越しください。15時、節分祭神事豆まきは15時半、16時、16半の計3回を予定しております。毎年大勢の方がいらっしゃいます。夢中になりすぎてケガをしないよう、十分にお気をつけくださいませ。
なお、節分祭神事が行われている間は御祈祷が出来ませんので御了承下さい。
駐車場の混雑も予想されますので御注意下さい。 . . . 本文を読む
本日15時から、どんど焼きを行いました。
昨日の雪が残っており、地面はぐちゃぐちゃです。
平日で、雪が残っていることもあり、参加者は昨年より少ないようです。
午後三時、点火。
勢いよく火が広がります。
お団子を焼くには、少し火がおさまるのを待たないと危険です。
その間に、居合の演武が行われました。
良く燃えております。
もうそろそろいいかな?
「私 . . . 本文を読む
本日のどんど焼きですが、予定通り15時に行います。やぐらは第一駐車場隣接の臨時駐車場に設けました。
なお、お焚き上げはどんど焼き以外の日でも行っております。お正月飾り、おふだ等は境内にある古札納め所にどうぞ。毎日受付をしております。 . . . 本文を読む
成人の日の今日は大雪となってしまいました。
朝は雨だったのですが、だんだんみぞれ交じりになり、大粒の雪へ。お昼頃になると吹雪いておりました。
道路も雪が積もり、タイヤにチェーンをつけていない車は走るのが困難です。
夜になって雨に変わりましたが、まだ道路は雪が残っています。皆様お気を付け下さい。
【雪景色~午前10時半頃】
↑階段は滑ると危険なので、向かって右 . . . 本文を読む
1月15日(火)15時から、第一駐車場でどんど焼きを行います。屋外ですので暖かい服装でお越し下さい。※最初の記事投稿時、1月15日(日)と間違って記載してしまいました。正しくは火曜日です。申し訳ありません。なお、この時間帯も御祈祷を行いますのでご安心ください。 昨年作って焼いた三色だんご 【お団子について】どんど焼きの火でお団子焼いて食べると病気にならないといわれております。お . . . 本文を読む