goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつの散歩道。。。

日々のできごとを綴ってます。

外は雨ですよ~

2016-07-14 21:21:29 | Beauty&Health
本当に天気崩れました


久しぶりに友人とジムで筋トレ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶつぶ☆マスタークラス

2016-07-04 14:48:35 | Beauty&Health
4月から月1で始まったマスタークラスの春夏編が昨日終了しました。
秋冬編は9月から始まります。
過去のメニューはのちほどしていきますので・・・

7月のメニュー
高野豆腐のバンバンジー、ひえレモンドレッシング



ズッキーニのフライ、高野豆腐の串カツ風、キャロット醤油ソース



高野豆腐の含め煮、玄米粉カレー、高野豆腐のフライ、蒸し人参のフライ



デザートのココナッツつぶプル




こちらは、午後のスイーツクラスで作ったレモンパイ
この時期には食べたくなる、さわやかなレモン味



高野豆腐って、作り方次第でお肉のような食感に変わるのでビックリしたさ~
食べて満足雑穀ごはんサイコー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるす母娘関係

2016-05-31 11:57:57 | Beauty&Health
今は尊敬していて大好きな母ですが、昔は大大大キライな母でした
顔を合わせばケンカしてばかり、母の何気ない言葉に傷ついたり、いろいろと子供ながらに寂しい思いを感じてました。
そういう思いを封印したまま大人になっていきました。

えーっと、Nさんと出会って何年かな~ もう9年ぐらいになるかな。。。
不思議な雰囲気を持ってて、お話しはおもしろいし声を聴いてるだけで癒されます
彼女と出会ったおかげで、今まで封印していた気持ちを受け止めること、そして自分をホメることを教えてもらいました。
過去と相手は変えられないけど、未来と自分は変えられる
そしたら、アタシの中で変化が起きた
「お母さん、今まで迷惑、心配かけてきたけど今の自分があるのはお母さんのおかげだよ感謝してるってことを忘れないで」って。
改まって伝えるのは、すごく勇気がいるしドキドキしたけど言うことができた
母は、どうしたの?何かあった?って言ってましたが、ちゃんと言葉にしたことがないからって言うと、
「お母さんもいい母親じゃなかったねぇ~」と。←たぶん2年前の話
まだまだ根深いものはありますが、とりあえず今は母との関係は良好

これからもしっかり母との関係に向き合っていかないといけないんだなと改めて思いました。
こんな話を書くつもりはなかったけどナゼかわからない

Nさんには感謝の気持ちでいっぱい気づかせてくれて本当にありがとう
今日は、涙腺が崩壊



あなたが楽になり、お母さん(お姑さん)が楽になることが最優先課題なのです。

母と娘の関係性が好転することでココロとカラダの不調も改善。

               ~ゆるす母娘関係の本より~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶつぶのこと

2016-02-29 16:44:53 | Beauty&Health
昨日は、「未来食セミナー Scene 1」を受講してきました。
先週の体感会を受けてみて、もっとつぶつぶのことを知りたいと思ったので。。。

今までの知識と比べないようにして素直に受けてみました。
ビックリなことや新しい発見もあり、楽しく学ぶことができました

興味のある方は「つぶつぶ」で検索してみてね


そして、
レシピを参考に「玄米粉を使ったカレー」を作ってみたぁ~
夫「おいしい~ ・・・ 肉ないけど??・・・」
つぶつぶは、ヴィーガンベジタリアン(完全菜食)なんです。
体にやさしいしアタシにもやさしい
たまにはお付き合いくださいな





体感会に行ったあとに作った「つぶつぶキヌアを使ったミネストローネ」
シンプルな味付けだけど美味しかった~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶつぶ料理体感会

2016-02-21 19:48:47 | Beauty&Health
つぶつぶは、雑穀の愛称。  なんか可愛い~
つぶつぶについての話の後は、いろいろな雑穀を使った料理をいただきました。
白米に雑穀を混ぜる食べ方しか知らなかったので、新たな発見ができてうれしい~

えごまのふりかけは、ちょー簡単だったので今度作ってみよう~っと。



こーいう感じで毎日作れたらいいなぁ~



あまり聞きなれない、ラギ粉を使ってデザートまで


ぜ~んぶ、美味しかった~
ぬちぐすい

雑穀さまありがとう~


十和田市の「つぶつぶ雑穀coolong salon もみの木」で料理教室、イベントなど開催されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする