goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつの散歩道。。。

日々のできごとを綴ってます。

弥彦神社とへぎそばと生チョコレート

2018-08-24 11:50:07 | 旅行
2日目の新潟市は晴れましたー♪

⭐️弥彦神社
全国的にも有名な新潟県屈指のパワースポットみたいです✨








神さまが渡るための橋だそうです。
神秘的ですね✨


神さまからのパワーをいただきましたー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


ありがとうございます♡


御神木







⭐️新潟市西区小針にある「小嶋屋総本店」


天へぎを注文
海藻のふのりをつなぎとして使用することで、ツルツル喉ごしが良くコシがあって美味しかった♡
本当に、本当に美味しかった、また食べたーい(@ ̄ρ ̄@)j




薬味もどうぞー







⭐️阿賀野市外城町にある「しょこら亭」


和の素材とチョコレートの融合した生チョコレートを買ってみましたー


口の中でフワッとお酒の風味が広がるー♪
美味しい♡



新潟楽しかったなぁー♪
あと1泊したかったなぁー






おわり。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟へ行く

2018-08-23 20:52:35 | 旅行
先週のこと。

天気予報では日本海側大雨、大荒れ。
しかーし、移動中思っていたほど大雨ではなく、このまま新潟に行けるんじゃない?と思ってしまい。
でも、そんなに甘くはなかった。
新潟県方面に行く高速道路は全て通行止めになって、一般道路で山形県に入ってからも通行止めで迂回させられたり
なかなか鶴岡市から出られず‥
「道の駅 庄内みかわ」で休憩


米粉麺おいしかったー♪


このまま進むべきか戻るか悩みましたが、行ける所まで行くと決めて出発🚗💨
途中、新潟方面通り抜け不可の掲示板がありましたが、新潟ナンバーのトラックと乗用車が前を走行してたので、
大丈夫だろうと思うことにして、もしダメだったら家に戻る覚悟で進んだ。


やったー、やったー٩(^‿^)۶ 日本海側に出られましたー♪


✨初新潟県✨








約8時間かかってK夫妻の自宅に無事到着しましたー
長かったー( ̄▽ ̄;)
でも、本当に無事に到着できたこと感謝しかありません。
K夫妻とは9年前沖縄であって以来の再会。
横に大きくなったでしょー♪と自虐ネタを言うT子さん。
そんなところ全然変わってなーい 笑。

新潟駅近くの居酒屋さん。
時間の許す限り楽しんだー♪
今思えば、地元のもの食べてなかったぁー( ̄O ̄;)








つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間まとめましたーPart3

2018-07-31 12:15:11 | 旅行
ラスト1週間‥
この週も台風10号が発生して、どうなるのかドキドキした週でした‥

えーっと、

🔸那覇市山下町、ゆいレール奥武山公園駅近くの「カフェ・ド・ロレーヌ」
お店の雰囲気も良くて落ち着けるしキッシュも美味しいのでお気に入りのお店です♡
一緒に行ったI子さんに喜んでもらえたので嬉しいー(o^^o)
キッシュランチ♪









I子さん、ありがとうー♡




🔸那覇市おもろまちにある「肉&ワインBAL COBY」
料理も美味しかったし値段もリーズナブル♪ お店の雰囲気も良かったー(^∇^)
ここはみんなにおススメしたーい♪


高校の同級生と久しぶりの飲み会
二日酔い止めを飲んで準備はおっけー♪
カンパーイ🍻


お肉美味しかったー ♡ 意外に小さくもう少し量があったら良かったなぁー(≧∀≦)


I ♡ ピザ






次の日、二日酔いしたのはなんでだろう〜??
そんなに飲んでなかったはずなのに‥
飲み合わせが悪かったのかなぁ〜(−_−;)


R子、A子、
ありがとうー♡





🔸那覇市仲井真にある「maru CAFE 」
てびちが食べ放題だというので行ってみましたー♪
まず、メインを決めて前菜、サラダ、スープ、てびちはバイキング方式


サバの香草焼き


テビチおかわりー(๑・̑◡・̑๑)


本格的なティラミスで美味しかったー♪


中学校の同級生のMちゃんと会うのは同窓会以来。
子供の学校のこともあって、そろそろ家を購入して地元で落ち着く予定だとか。。。
お互い転勤族、もしかしたらご主人単身赴任になるのかもね‥

Mちゃん、
ありがとうー♡



🔸海ー♪
台風9号、10号に振り回されましたが、なんくるないさー精神で予定通り北部へ出発♪







🔸国頭村・「大石林山」
2億5千万年前の古生代に海の中で形成された石灰岩が、地殻変動によって地表に現れてできたのが、
この大石林山だそうです。

那覇市から車で高速使って2時間40分。だいたいの目安。
ひたすら辺戸岬方面を目指して、約120キロのめっちゃロングドライブ🚗💨

4つあるコースの中から、奇岩・美ら海パノラマコース約60分レッツゴー♪




























ヤッホーーー辺戸岬ーー♪♪













🔸今帰仁古民家の宿・つばめや
大石林山で遊んだあとは、お宿「つばめや」さんでBBQ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今帰仁名産の金城アグー🐷だよー♡








ほとんど妹1人に飲まれたー(≧∀≦)














おじーおばーの家に泊まったような懐かしさを感じられる素敵なお宿でした。
ありがとうございました♡



🔸DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
名護市中山にある御菓子御殿・名護店に併設されている恐竜PARK。
映画ジュラシックパークを思い出すような迫力ある恐竜たちに会って来ましたー♪































せっかく北部に出かけるので、何か楽しめることをしよーと計画してた時、
「琉球村」や「体験王国むら咲むら」のような何かを作る体験施設よりも、
外に出てアクティブに楽しむことが好きなんだなぁ〜と自分の新たな一面に気づいた妹。
よかったねー♪
それじゃー今度は、ガンガーラの谷のパワースポットにしようかなぁ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

いつもありがとうー♡




🔸ソーキそば
名護市宮里にある「宮里そば」
旅のシメは沖縄そばでしょー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつ行ってもお客さんが多い人気のお店。
かつおダシであっさりで美味しいー♡ ソーキサイコー♡
だけど、アタシ的には、とんこつダシが好きだー
メニューに、カレーやスパゲティーがあるのは珍しいかも‥気になる‥気になる‥




出発の朝、とんこつダシの沖縄そばを食べましたー(≧∀≦)

(写真撮り忘れ‥似てるので載せました。↑コチラは、イオンの中で食べた沖縄そば 。)



いつも心良く送り出してくれる夫に感謝♡
いつもありがとうね♡


終わり。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間まとめましたーPart2

2018-07-16 14:26:34 | 旅行
台風9号が本島に直撃か!?とソワソワして始まった1週間でした。


🔸OKICA Card
友人Mちゃんと待ち合わせの時や飲み会の時の移動手段は、ゆいレールなのでOKICA Card という
存在を教えてもらいましたー
便利だねー
ありがとうねー(o^^o)





🔸那覇市首里鳥堀町にある「くいものBar TANTO」でランチ♪
メインを決めて、前菜、スープ、サラダ、ドリンクはバイキング方式のお店。
前菜だけでも種類が多いのはうれしいー♪
(↓ほんの一部)


メインは、お魚とお肉の両方を楽しめるセットに♪



親戚のお姉さんのような存在のSさん。
美味しいご飯と楽しいゆんたく。
いつもありがとうございます♡



🔸台風9号が本島から少しずれても強風はありましたが、雨は降ってなかったので、
叔母の住む本部町へ。
キレイな海を紹介できなくて残念‥

瀬底大橋


うっすらと見える伊江島



叔母の手料理をご馳走になり、まったりとした時間を過ごしたら、お決まりのお持ち帰り(≧∀≦)
美味しい♡美味しい♡大好きなソーキ汁です♡
そして、いつも「サングヮー」を付けてくれます。
沖縄では、魔除けに使われてて身近なお守りの役目があると信じられているのです。





🔸売り切れて手に入らなーいと嘆いていた妹‥
しかーし、何気なく入ったドラックストアーで発見!!再入荷していたみたい。
アタシも便乗して買ってしまったー
でも、いつ使い始めるのか‥(´-ω-`)





🔸ホラー映画「IT イット」
やっぱり撮りたくなった‥笑



やっぱり怖かった‥(T_T)






🔸うるま市にある「ビオスの丘」
約1キロの湖を湖水観賞舟に乗ってジャングルクルージング。。
いつ行っても、ガイドさんの楽しいおしゃべりで(個人的な感想ですが‥)ついつい笑ってしまう。
j


j







サガリバナ
夜に開花して、翌朝には落ちてしまう‥幻の花
まだ見たことがないので、いつかツアーに参加して見てみたいなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡








楽しかったけど、あまりの暑さに打ちのめされたアタシ達‥
早々とビオスの丘を後にしました。
慣れない遠出‥車を運転してくれたN さん、お疲れさまでした。
ありがとうねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶






つづく。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間まとめましたー

2018-07-14 17:38:31 | 旅行
台風7号の影響で、1日遅れで秋田を出発しましたー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スムーズに行くと思っていたら、、、
乗り換えの空港で、飛行機の到着遅れのため55分遅れで出発したのはいいけれど、
到着して手荷物を受け取るまで1時間以上もかかったーー!!Σ( ̄O ̄;)
迎えに来てくれてた妹も待ちくたびれてた‥‥申し訳なかったなぁ〜
まっ仕方ない、台風後の空港は大混乱していたのだから‥


その後、居酒屋で待ちかんてぃーしていた家族と合流。
大好きなヒラヤーチーを食べたら疲れも吹っ飛んだ(o^^o)





⭐️那覇市壺屋にあるカフェ「Soi ソイ」
沖縄県産の食材をメインに使っているエスニック系のお店
一緒に行った友人Mちゃんのオススメの「やんばる鶏と島野菜のカシューナッツ炒めプレート」を注文
島野菜には、ゴーヤーとヘチマを使ってて、スパイスが効いて美味しかったー♪
こちらのお店は、朝9時からオープンしているようで、
モーニングフォーとか食べてみたいなぁ〜






⭐️グラスアート体験3時間コース
浦添市経塚にある「RayColors 」でオーナメントを作って来ましたー♪
色を決めるのに時間がかかり、1時間オーバーになりましたが完成させました。
堀木先生どうもありがとうございます♡
出来上がってチェーンを付ける時に、デザインが上と下が逆だったと気づいた、
お茶目なY子さん 笑



以前から作りたかった丸いオーナメント♡
太陽の光があたってどんな感じになるのか楽しみだわ〜
早く飾りたいなぁ〜







⭐️鶏そば屋いしぐふ〜
浦添市港川にある鶏そば専門店
雨降る中、仕事が休みだった妹と朝イチで行って来ましたー♪
朝ごはんに沖縄そば (笑) 全然おっけー👌
麺は自家製麺で、しっかりとした食感やんばる地鶏でとったスープはあっさりだけど、
コクがあって美味しかったー♡
人気の「特選そば」
炙った鶏モモ肉と鶏塩ムネ肉がトッピングー👍 両方楽しめるのはウレシイー♪
サイドメニューの「温泉たまごかけご飯」と「山原地鶏ダシの炊き込みご飯」
ごちそうさまでしたー♡







⭐️コマネチ リバーサイド店
那覇市久茂地・ゆいレール美栄橋駅近くの「呑喰レトロ酒場 コマネチ」で飲み会♪
タイミングよくH夫妻に会えて楽しい時間を過ごせたよーありがとうー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
初めて食べた串カツは美味しかったー♡




to be continued
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする