goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつの散歩道。。。

日々のできごとを綴ってます。

酵素ジュース作り体験2

2010-10-31 14:47:52 | Beauty&Health
あれから一週間たったので、材料を搾る作業開始

目の細かいネットも使い2,3回ぐらいコシて、


キレイな色の少しトロっとした甘い酵素のでき上がり
約6Lぐらい作れました~ そのまま飲んでも良いし、5倍に薄めても


残った材料は、リンゴ酢などに漬けて置いてドレッシングとして使えるそうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素ジュース作り体験

2010-10-23 18:31:41 | Beauty&Health
つい最近から健康増進のためにとモナビィー(酵素ドリンク)を飲み始めたおとん。

モナビィーは、主に果物などから酵素を取り出して作った酵素ドリンク。

おとん 「昔は、野菜を使って酵素を作るってあったんだよ。」

私   「へぇ~、そーなんだ・・・」

こんな会話をしてたら新聞に「しらかわファーム」さんで、うちなー野菜や果物、ハーブなどを使った「酵素作り体験」ってあるじゃないですか
さっそく、体験して来ました
材料5㎏、上白糖6㎏、タルを準備していただきました。

まず、野菜、果物など
ヘタは取り、皮やタネも一緒にカット

野菜4㎏、果物1㎏の割合
5㎏の材料が出来上がり。よもぎ、ハンダマ、へちま、ゴーヤー、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、ローズマリーなどなど50種類以上

タルの底に材料1㎏を
敷きつめて、その上に上白糖1㎏を入れる。これを、5回繰り返し最後に「発酵助成材ケルプα」と残りの上白糖を入れる。
一週間発酵熟成させるのですが、翌日から1日1~2回素手で50~100回ほどかき混ぜます

酵素の説明をする浦崎先生
白砂糖は、一般的にカラダに悪い食品としてのイメージがありますが、グラニュー糖や上白糖はショ糖の含有量が高く、水分を吸いだす力(浸透圧)が強く、
植物の汁を吸いだすのに適してます。黒糖は糖度が低く、白糖よりも浸透圧が低くなっています。
あまりにも浸透圧が高いと微生物も水分を奪われるので、生きにくくなります。

手作り酵素を作る時、白砂糖と植物を混ぜ合わせると植物から吸いだされた水分である程度の濃度になり、浸透圧が下がってくると、
植物の表面にいた微生物や空気中の微生物、人間の皮膚についていた常在菌などが各々の得意分野で働き始めます。
これが醗酵の始まりです。

世間の常識に捉われず、自然の声を聞いてうまく生活に取り入れて心豊かに生きたいものです。
(手作り酵素資料より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸ガスパック

2010-09-29 21:01:54 | Beauty&Health
このダイヤモンドスキンジェルパックはDDS(薬物送達システム)と保湿の部分を第一に考えた新しいコスメなんです

炭酸ガスを発生させる顆粒状のA剤とジェル状のB剤を混ぜ合わせてパックをします。

この2つを混ぜることで、ジェル内に1700ppm以上の炭酸ガスが発生して、パックをすることで皮膚から吸収されるのです。

肌トラブルで悩み多き私は、友人のススメで試してみました~

パックを塗ってしばらくすると、顔がポカポカしてきて効いてるぅ~って感じでした

目のまわりや口まわりもオッケーなのもステキ

一回30分のパックのあと、肌が少し明るくなってました

お家で簡単にできるので継続して使ってみたいです



*DDSとは「必要なときに必要な量を必要とする部位に到達させるしくみ」のこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Women’s ヨーガ・セラピー

2010-06-10 22:57:27 | Beauty&Health
月1のヨーガだけじゃー物足りないと感じていた先生の提案で、
この間から、病院のヨーガの日以外の木曜日にもヨーガのクラスが始まりました   

なので毎週木曜日は、午前中ヨーガ、午後からはハワイアンキルトと充実した1日になってます

半年後には、先生みたいにカラダが柔らかくなっていると信じて、ヨーガを楽しんでまーす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎ蒸し

2010-04-20 21:55:06 | Beauty&Health
よもぎ蒸しだなんて体に良さそう~
そー思ったら、体験したくなり那覇市宇栄原にある「ピャウ リャン」さんに行って来ました~。
美容・婦人系・ダイエットの中から体調に合ったものを選べます。
今回は、老廃物の除去などをしてくれる婦人系を・・・人参、当帰、杜仲、キバナオギの根、などなど14種類の漢方を使います。
長ーいケープのようなものをかぶって(もちろん裸です)穴のあいたイスに体育座りな感じで30分間座ります。
イスの下にコンロと鍋があってグツグツ煮ったってるから蒸気がすごいし汗もすんごい
すっぽり頭を入れるのもおっけー
終わったあとは、運動の汗と違いベタベタしないし、カラダからほのかに漢方の匂いがするので、これがまた心地よ~い
今度は、細胞の新陳代謝を促進するなど、汗が出やすいダイエットにしてみようかなぁ~


 5月には豊見城の方へ移転の予定だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする