ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

宮島の町屋

2010-01-10 | Tamron18-250mmF3.5-6.3
広島県廿日市市宮島、宮島の町屋がここ最近、脚光を浴びています。間口は狭いけれど中庭を活用し、採光、
通風に工夫を凝らした造りが見直されているようです。

格子出窓のある町屋


格子戸の町屋


格子の玄関


PENTAX K-7、”雅”で撮影しております。
レンズは、Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3 Di Ⅱ Aspherical [IF] macro A18を使用

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春の厳島神社 | トップ | 宮島、町屋通り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かこまち)
2010-01-10 07:26:25
懐かしい住宅ですね。これが宮島の町屋なんですね。なんだか住んでみたい気になります。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2010-01-10 09:45:28
レンジ格子、古い木造家屋の良さですね。こんな板塀も見なくなっています。新しく作るとしたら、高くついてしまうでしょう。
返信する
Unknown (あきあじ)
2010-01-10 16:08:51
イイ雰囲気の住まい、狭い島でも専用住宅ってあるのですね。所狭しと列んだ商店を見ていて店との供用住宅ばかりと思っていました。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2010-01-10 21:14:47
かこまちさん、今晩は。
住んでみたい、仰るとおりですね。機能優先の住宅とは一味ちがったゆとりのようなものを望む方々が多くなっているのでしょうか。



kazuyoo60さん、今晩は。
わたしの住宅も、パネル工法ですから、柱がなくパネルで重量を支える工法です。機密性や地震風水害にはめっぽう強いようですが、風情が感じられません。ムダというゆとりも必要なのでしょうね。



あきあじさん、今晩は。
そうですね、多くは店舗との供用住宅ですね。住宅専用は珍しいものでしょうね。
返信する

Tamron18-250mmF3.5-6.3」カテゴリの最新記事