おに~ちゃマンとしょ~ちゃんマン☆

我が家のプリンスこーちゃまが、更に進化☆おに~ちゃマンに☆弟しょ~ちゃんマンも魔の2歳♪毎日大騒ぎ

お弁当日

2007-04-20 | こーちゃまの日々

4月18日(水)

今日は、こーちゃまの月に一度のお弁当日です

いつも何を入れるか、悩んでしまう最近はマシだけど、入園当時は離乳食タッパにドロドロぐちゃぐちゃを詰め込んで持って行きました。

もう、そんなわけにもいかず。。。大好きな100均で、GETした動物の型でおにぎりを作りアルミカップでグラタンを作り

お野菜詰めて、果物詰めて、なんとか完成

連絡ノートには、いつもペロリと食べましたって書いてるけど本当かな?!

来月も全部食べてもらえるように、ガンバルぞ~~

 

 


出来た!!

2007-04-20 | こーちゃまの日々

4月16日(月)

わ~い、こーちゃま今朝初めてトイレでうんちができましたグジョブ

今朝も、パンとミルクの後にトイレへ直行「うんしょうんしょ」とドアをガチャガチャ

オムツを替える前だったので、全部脱がして便座へ座らすして「うんうん、しっし」で、終わらせようとしたら ポッチャ~ンと、出ました。

びっくり&感動すごいぜプリンス。

トイレトレーニングすることもなく、補助便座もなく、出来たのね!!

補助便座もないので、ふんばりがきかずオムツしてからさらに出たけどヤッタネ

今週末にでも、補助便座買いに行こうかなぁ~


BBQ~

2007-04-20 | こーちゃまの日々

4月15日(日)

今日は、ハハの同僚達と緑地でBBQです!お天気も良くてとても過ごしやすい日でした

チチも参加予定でしたが、まだ胃腸炎復活しきれてないとの事でこーちゃまと2人で参加。チチは、一人の時間を満喫したようです。

こーちゃまは、内弁慶っぷりを発揮して、ママにベッタリでしたが、お散歩や遊ぶ時は、とっても活動的でハハはあまり食べられませんでしたお肉ぅ~。

みんながいると、おしゃべりしないこーちゃま・・・唯一大きな声で「ワンワン」とだけ言えました。

同僚のめぐさんちのワンワン「モモ」がとっても気になって、何度も何度も近くに行くけど、なかなか触れません。触ると嬉しそうに手を見せてきます「触ったど~

←モモは、このイスに座ったまま下りれなくなっちゃた

触りたいけど、来られると逃げ腰→

他にも5歳・4歳・3歳のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたけど、こーちゃまはまだ一緒には遊べなかった

4歳ももかちゃんは、いつも通りせっせとこーちゃまのお世話をしてくれてました!ありがとねぇ

早く子供同士で遊んでくれると良いなぁ

い~ぱい遊んで、おにぎりいっぱい食べて、とっても楽しい一日が過ごせました

             

ももかちゃんが、こーちゃまの為に拾って来てくれた「桜」女の子みたいで可愛かったよ


いまどきの子

2007-04-16 | こーちゃまの日々

こーちゃま、ハハの作った牛乳パックのイスとかついで

イスに上る技術を習得いたしました・・・そして、そこに座ってパソコンを

前までは、キーボードやマウスをコードごとひっぱって壊しそうだったのになにやら、使いこなしそうな手つき。

子供って、良く見てるんだねぇ~こーちゃまの前でPCさわることってほとんどないのに(ハハは、夜行性だから

               

画面は、カバーかかってるよ~気分だけ、A-BOYですな


春のお花

2007-04-16 | 我が家

お庭にフリージアが咲きだしました!

とっても、たくさん今年は、本当にお花がたくさん咲いてきれいだなぁ

        

ばあばが、玄関に活けてくれたので、毎日見れてきれいだよぉ~春だねぇ


誕生日

2007-04-16 | 我が家

4月12日(木)

今日は、ハハの○回目のお誕生日ですうふうふっ

しかし、チチからは何もコメントがありません・・・いつもの事ですがハハは、出来れば気づいて欲しい派です。

しかたありませんので、またまたアピール大作戦決行ですハハは、仕事が忙しくちょっと料理などでは、無理なので

今回は、お花を飾ることにしました会社の近くにある大好きなお花屋さんへGO!

ここのお花は、色んな種類のバラがたくさんあっていつも目移りです。

前にお願いしてた花瓶も購入予定が二つ対になっているのに、品切れでひとつしか手に入らないとでも、店主さん優しいです。ひとつをお安くしてくれましたわーい。

今回は、「白雪姫」という素敵なお名前に惹かれた白いバラとピンクのつぶが可愛いライスフラワーを購入。

ところが、ところが、帰ってビックリ二種類のお花のはずが~花束に

店主さんからのメッセージカードも入ってて、ハハ感涙です。

人に祝ってもらえるって、本当に幸せなことだなぁ~としみじみ感じた素敵な一日でした。

←こんなにたくさん頂きました

 白雪姫って、とても素敵な名前でしょう

白雪姫は、じいじとばあばにも買ってきました。玄関に飾ってくれました。

夕飯にばあばが、お赤飯を炊いてくれてお祝いしてくれました嬉しい 

チチは、気づいていたのに何も言ってくれません。ハハは、自分から「何か言うことない?」と聞くと即答で「おめでとさん」だって。早く言ってくれよ!もちろん、プレゼントなんてありませんでした。

いつから気づいてたかは、不明です。。。お赤飯にお花で気づいたのか?もともと覚えていたのか?あんまり考えると、悲しくなりそうなので良しとしときます。

 ケーキは、あゆげさんに頂いた北海道の「ちとせやの北の30年、わっ!」と言うバームクーヘンを頂きましたとっても、しっとりとして甘くて今まででピカイチでした。

家族にも大好評で、おいしかったよ~


トイレトレーニング

2007-04-10 | こーちゃまの日々

こーちゃま、みかんぐみさんになって保育園でもとうとうトイレトレーニングが本格的に

どんな事をしてるのかは、サッパリ(聞いてないだけ)

トイレトレーニング前から、しっしやウンチが出るとオムツをたたいて教えてくれていたのですが、

今日は、こーちゃまオムツをたたいて教えてくれた後に走り出しトイレに直行

ドアも勝手に開けて、入ってしまいました。

ハハ「ドビックリ」です。うちで、トイレに座らせたことがなかったからですがヘヘッ

分かってるのかな~?ナゾですが、チチがこーちゃまを便座に座らせ(ズボンはいたまま)

「ここで、しっしとウンウンするねんで」と優しく諭しておりました。

プリンスも「うん」とニコニコうなずいてましたが・・・ほんとかなぁ?

明日からもこーちゃまの動きを観察してみよう


自分で!自分で!

2007-04-10 | こーちゃまの日々

こーちゃま、最近何でも自分でやりたい時期みたいです。

ご飯の時間は、自分でスプーンを持って自分でお皿からすくいた~いう~ん。

器のお片づけも、ハハに渡さず自分で流しにいれた~い。

靴下も自分ではきた~い結局、はかせてもらうけど・・・。

     →    

うんしょ、こらしょ、どっこいしょ~ハハの掛け声なんて無視で、一生懸命です。ガンバレガンバレ

今日は、とうとうお風呂の時に自分で上の服とズボンを脱ぐことができましたブラボ~

・・・って事は、どこでも脱ぐ可能性が外出が、ドキドキになってしまいますあわわ


初参式

2007-04-10 | こーちゃまの日々

4月7日(土)

今日は、お家の近くの小さなお寺で、4/8花祭り(お釈迦さまの誕生日)にちなんだ「初参式」なるものがあるらしく

一生に一度ということで、参加してみました。

本当は、平成18年度生まれの子供達が対象なんだけどこーちゃま12月生まれってことで一緒にしてもらいました。

住職さんが、お経なるものを唱えて、子供の名前を順番に読み上げて

一人づつ、前にお焼香をしに行きました。

ハハは、中学~短大まで仏教学校だったので、とっても懐かしくリラックスできました。

こーちゃまもおとなしく座ってられましたお釈迦様に誕生のご報告と健やかな成長をお願いしました

            

育児休暇中、通ってた広場のお友達「たけちゃん」も来てました

たけちゃんは、こーちゃまと同じ月生まれで成長具合もよく似てたので、よく一緒に遊んでました内弁慶具合も似てたな~


手作り

2007-04-06 | こーちゃまの日々

ハハのお友達のあんぱんみなさんは、いつも自分の子供2人に手作りの服や小物を作っている、とっても器用でマメな人です。

こーちゃまも色々作ってもらってます

 

右は、小物入れです。こーちゃまのブッブ~などを入れてます。

左は、ポケットティッシュが二つ入るすぐれもの色違いで、ピンクももらいました。

ハハの会社の先輩が、あんぱんみなさんのファンなのでおそろいで使ってま~すうふうふ