羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生結弦選手カナダ・セントジョンに到着。

2013-10-24 09:50:44 | 日記
 羽生、鈴木ら到着=スケートカナダに出場-フィギュア

 グランプリ(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダに出場する男子の
 羽生結弦(ANA)が23日、開催地のカナダ・セントジョンに到着し、
 空港で取材に応じた。
 羽生はカナダのトロントに練習拠点を置いており、移動は2時間。
 「そんなに長いフライトではなかったし、気負いはない。練習通り
 自分の納得できる演技を目指したい」と話した。
 第1戦のスケートアメリカでは、町田樹(関大)が高得点で優勝。
 「町田選手はすごいと本当に思った」と羽生も刺激を受け、
 「GPファイナルにつながる順位を勝ち取りたい」と意気込んだ。
 詳しくは、こちらでどうぞ。時事ドットコム

 

 ↑おお、前回のfin杯とは違って明るいというか元気一杯ですね。
 余裕のある、「お顔」というか、やはり地元ってわけでは
 ないですが、かれこれ1年以上はたつ、トロントから近いわけですし・・
 落ち着けるのでしょうね!(クリケットのみなさんの応援バナーみたい)

 で、お次のニュースも、まあ似たり寄ったりの記事ですね! 

 羽生“ホーム”での戦い「気持ちが楽」/フィギュア

 ソチ冬季五輪シーズンのGP初戦に向け「ファイナル(12月・福岡)に
 つながる順位を勝ち取りたい。有意義な一戦にしたい」と意気込んだ。
 (サンスポドットコム

 

 そして、さっそく動画がでました。
 (動画主様、ありがとうございます)
 
 131024 朝News
 こちらをリンクお願いします。

 スケカナ番宣”5”
 131023 news フィギュアスケート靴特集
 こちらをリンクしてください。

 そして、なんとジョニ・ウィアー選手引退ですって!
 米メディアのNBCスポーツ(電子版)は23日、2010年
 バンクーバー五輪フィギュアスケート男子6位のジョニー・ウィア(29)
 =米国=が、現役引退を発表したと報じた。
 来年のソチ五輪ではNBCテレビでフィギュアスケートの解説者を
 務める予定。

 お疲れ様でした。美しい演技をいつも披露して頂きました。
 ありがとうございました!
 でも、ソチでの解説者なんて嬉しいですね。
 (すごい合ってる気がします)時事ドットコムより

 Thank you! Спасибо! ありがとう! 감사합니다! 谢谢! Merci!
  Gracias! Danke! شكرا! Kiitos! благодаря! Děkuji! תודה! Takk!
 დიდი მადლობა! My fans are my life
 (ジョニさんのツイッター)日本語が・・!嬉しい。

 それと、こちらは「日経記事」途中からは限定記事に
 なっていますが、会員なのでご紹介します(っていいのか?
 みなさんも登録すると会員になれますよ~!(日経経済新聞より

 羽生「総合力高めたい」、4回転で挑む フィギュアGP第2戦

  今季初戦となった10月上旬のフィンランディア杯。羽生はショートプログラム(SP)1本、
 フリーで2本の4回転を決めて合計265.59点の高得点で優勝した。
 シーズン前に「(4回転は)去年と比べものにならないほどサルコーの確率がいいし、
 トーループの確率も年々上がっている。あまり心配はない」と語っていた通りの結果で、
 順調に滑り出した。

 課題は着々と克服している。オフには不安があるスタミナ不足を解消するため基礎体力を強化、
 筋力アップも図った。昨季の世界選手権前に左膝を痛めるなど故障が絶えなかったが、
 ケアを入念に行うようになり、「けがをしないような体づくりを頭に
 入れてやっている」と話す。

 今季のSPは、昨季に世界歴代最高得点を2度更新した「パリの散歩道」を継続する。
 SPを安定させ、2季ぶりに演じるフリーの「ロミオとジュリエット」に力を注ぐ。
 「SPを余裕をもってやることで、総合力を高めたいという思いもある」と羽生は狙いを語る。

 そのSPの記録を塗り替えたのが世界選手権3連覇中のパトリック・チャン(カナダ)。
 昨季の世界選手権で追い抜かれた羽生は「すごく悔しかったので、
 もっともっといい点数を取るという意気込みで頑張りたい」と決意する。

 そのチャンとの直接対決は今回のスケートカナダ、GP第5戦のフランス杯(11月)と
 連戦となる。ソチ五輪のメダル争いを考えても、負けられない戦いとなる。
 (セントジョン〈カナダ〉=金子英介)
 
 さて、情報がたくさんでてきています。
 ブログが、これ以上載せるとダラダラ長くなってしまうので
 「海外からの情報」や、ANAさんからの情報、カテゴリー別に
 載せます(見やすいように・・)分けますね
 読みたい方から閲覧してください。

 ソチまで羽生選手のメダルを目指して応援クリック
 よろしくお願いします!ぽちっと↓押して頂けたら感謝です。
 
  
  人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手の動画がおてんこ盛り~!

2013-10-23 13:36:02 | 日記
 今日は、羽生選手の動画祭りですよ~

 ゆづグットモーニング
 リンクはこちらで!

 スケカナ番宣まとめ更新中!(4本)
 (この動画は、本当は昨日紹介する予定でしたが
  記事がごった返しになり、今日になりました)
 こちらへ、リンクしてください。

 【MAD】羽生結弦【ジュリエットがいっぱい】
 こちらへ、リンクしてください。
 (動画主様、ありがとうございます!)
 

 え~と、浅田真央選手について興味深い
 お話がのせてありました。

 GPシリーズ初戦Vに見る浅田真央の進化
 こちらをクリックおねがいします。

 あとは、指田さんのニュースです。
 
 指田郁也『しろくろ』のマッチング・ピアノスコアが発売決定
 詳しくはこちらへクリックしてください。
 
 (junjunmさんの、ほとんど提供の記事です
  いつも、有難うございます) 
 
 
 羽生選手「河北新報より
 東北のニュース
 五輪シーズン幕開け 東北勢、気持ち高ぶる
 ソースは、こちらです。

   
 
 <ゆづ応援隊長(鳥)久々に登場>
   
 
 現在、ムーンは(隊長(鳥)は
 頭もハゲになってきて、顔出しできない状態です。
 ボロボロ鳥に変身中~!(劣化してます)
 私の部屋の換気扇に、ムク鳥のヒナがいます。
 声が聞えるので、ムーンが「うんっ?」という
 顔をしてました。
 

 スケートカナダの公式サイトがでました。
 こちらをクリックしてください。

 それと、公式練習スケジュールです。
 SPとFS
 10月24日(木) 11:55~12:35 (日本時間) 10月24(木) 23:55~00:35 G1
 10月24日(木) 12:35~13:15 (日本時間) 10月25(金) 00:35~01:15 G2

 10月24(木) 17:25~18:05 (日本時間) 10月25(金) 05:25~06:05 G1
 10月24(木) 18:05~18:45 (日本時間) 10月25(金) 06:05~06:45 G2

SP
10月25(金) 12:45~13:15 (日本時間) 10月26(土) 00:45~01:15 G2

FS
10月26(土) 11:25~12:00 (日本時間) 10月26(土) 23:25~00:35 G1
10月26(土) 12:00~12:35 (日本時間) 10月27(日) 00:00~00:35 G2

 今日は、この辺で~!

  

 フィギュアスケート ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦選手トロントでの貴重な動画。

2013-10-22 00:30:07 | 日記
 スケートカナダの公式サイトです。
 こちらへ、リンクしてください。

 2013 Skate Canada International
 October 24-27, 2013
 Harbour Station, Saint John, NB
 こちらにクリックしてください。 

 GPS スケートカナダ

 男女ショートの時間に訂正があります。
 
・GPS スケートカナダ
 10月26日(土)15:30~17:25(115分) 男女ショート <地上波>  
10月27日(日) 20:58~23:10 男女フリー <地上波>
 10月27日(日) 13:00~15:25 男女ショート <BS>
 10月28日(月) 01:00~02:50 エキシビション(生) <CS>
 10月28日(月) 19:00~20:54 男子フリー <BS>
 10月29日(火) 19:00~20:54 エキシビション <BS>
 11月14日(木) 23:00~00:30 男子ショート <CS>
 11月15日(金) 00:30~02:15 男子フリー <CS>
 11月16日(土) 20:00~22:00 エキシビション <CS>
 11月17日(日) 09:00~11:00 エキシビション <CS>
 変更の番組表です。こちらクリックしてね。

 とても、面白いブログを紹介させて頂います

 スケートで学ぶロシア語2:羽生結弦2012ワールドFSロシア語実況
 (2)感嘆詞・感動を伝える言葉
 
 какой(カコーイ、Kakoy):どんな(英語だとwhat ... likeか)
 ※語尾によって、カカーヤ、カコーエ、カキーエと変化。
 カコーイ・チッヴェルノーイ!なら、「なんて4回転なんだ」という感嘆詞になります。
 英語だとwhat a quad!の意。

 здорово!(ズドーラヴァ、Zdorovo):素晴らしい!凄い!

 восторг!(ヴァストールク、Vostorg):感動!歓喜!

 класс!(クラース、Klass):凄い!一流だ!

 кошмар!(カシマール、Koshmar):悪夢だ!ひどい!ヤベエ!信じられない!
 ※通常はなにかひどく悪いことがあったときに言う言葉ですが、
 この解説者は凄い!ヤベエ!信じれられない!の意味で使っているようです。
 とても、素敵なブログですね。
 まだ、このあと続きます、是非こちらへ→クリック

 
 6人で3枠”日本男子五輪争いは世界一ハイレベル

 3枠をめぐる日本男子の五輪代表争いは、世界一ハイレベルだ。
 今大会に出場している高橋は10年世界選手権金メダリスト、
 小塚は11年同選手権の銀メダリスト。
 昨年の全日本選手権を制した羽生結弦(ゆづる、18=早大)も、
 12年世界選手権で銅メダルを獲得している。

 世界大会のメダリストに加え、10年バンクーバー五輪代表の
 織田信成(26=関大大学院)、
 昨季フランス杯でGPシリーズを制した無良崇人
 (22=岡山国際スケートリンク)もいる。
 町田を加えた6人で3枠の五輪切符を争う。

 最終選考会は12月の全日本選手権(埼玉)で、
 優勝者は代表に決定。2人目はGPファイナル
 日本人最上位メダリストと全日本の2、3位の中から選考。
 2人目の選考から漏れた選手と、世界ランク日本人上位3人、
 国際大会のベストスコア日本人上位3人の中から
 3人目の代表を選考する。
 ソースはこちらです

 今日のお薦め動画は、
 
 迫ル
  
 羽生選手のトロンとでの、貴重な動画です。
 ソチへ向けて・・!必見ですよ!
 羽生選手の、ソチへ向けてのお話がおてんこ盛りです!
 こちらへリンクお願いします。

 今、帰ってきました~!
 今日は、新宿から、大江戸線に乗り六本木まで
 (ギロッポン)笑
 いってきました~。
 東京ミッドタウンにもよってきましたが
 別にどうってことない場所ですが・・
 庭が綺麗です(超でかい)それとサントリー美術館が
 好きです。外がながめられる、癒やしの場があって
 (しかも高いところから・・夏は下からクーラーが
  出てくるので、足がひんやりして気持ちいいです)
 レストランは、みんな高級料理ばかり。 
 友達がそこで
 働いているので、ちょっとお会いしにいきました。
 (乃木坂よりですけど)歩いて・・妹と・・
 待ち合わせて行きました。
 
 サントリー美術館「Drinking Glass - 酒器のある情景」
 2013年9月11日(水)~11月10日(日)
 10:00~18:00

 

 

 ガレリア内部
 
 行ったのは2回目なんですが、どこのショップも高級で
 (私には御用がないって感じです!)
 でも、地下は楽しいです!高級スーパーがあって
 珍しいお菓子とか、ハロウィンのお菓子も
 いっぱい売っていました。見てるだけで楽しい。

 しかし、大江戸線に乗るまでに・・すっごい
 エスカレーターで下へ降りていくのね! 
 まだかい?って思うほど3回ぐらい長いエスカレータに
 乗りました。私は新宿にも住んでいた事があったので
 新宿は詳しいと思ったけれど・・また変わってしまってるぜ。
 (昔のほうが綺麗だったような~~)
 しかも、大江戸線は、人が落ちないようにガードみたいな
 扉がついていて(まあ、この扉は6年前からあったんだけど)
 これが、京浜東北線にも山手線にもついてたら、
 やっかいだと思います。まあ、線路に落ちる事故は
 確実になくなりますね!(安全、安全)

 さて、今日は動画は、スケカナ番宣
 こちらへリンクお願いします。

 あとは、【甘口辛口】熾烈なフィギュアの代表争い…
 一発選考を考えてはどうか(記事です)
 サンスポです。こちらをクリックしてください。
 
 では、この辺で~~!

  
 フィギュアスケート ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央選手、優勝!動画あり

2013-10-21 11:00:55 | 日記
 浅田真央選手、優勝おめでとうございます。
 スケートカナダの結果

 

 

 そして、浅田選手のフリーの動画です。
 MAO FS SA2013
 こちらへリンクお願いします。
 
 鳥肌が立ちました。あまりの素晴らしさに・・・!
 やっぱり、浅田選手は天才ですね。
 こんな素晴らしい選手が日本人であるという事に
 誇りを持ちます。
 浅田選手、お疲れ様でした。素晴らしい演技を
 見させて頂いたありがとうございました。

 

 プロトコルです。
 こちらを、クリックしてください。

 

 

 キッサンケロ 猫の鐘さんところで
 全訳お借りしました。
 (すみません、いつもお世話になっています)
 キッサンケロさんのブログこちらです。

 スケアメ2013 浅田真央SP YLE解説訳(全訳)
 動画はこちらです。 

  実況:タピオ・スオミネン(お馴染みのスポーツ・キャスター)
 解説:スザンナ・ポイキオ(2005年欧州選手権女子シングル2位)

 タピオ:
 0:09 応援が凄いね。
 観客席の半分が日本国旗で埋まってます。
 マオ・アサダの番が来ました。2度の世界チャンピオン。
 バンクーバーでは、オリンピックの勝利をかけて、壮絶な戦いをしました。
 その時は今期、足首のケガで休んでいる韓国のユナ・キムが苦痛を与えるほど
 上回った。(点だけなw)
 アサダの受賞棚には2度のワールド金メダルと今年3月の銅メダルがあります。
 オリンピック・シーズンのワールドは来春、自国日本で、そしてそこまで。
 (そこで引退の意味かな?)
 0:40 今シーズン初戦。

 (演技開始)

 ポイキオ:
 1:04 多分、最初のジャンプで3Aが見れるわ。

 タピオ:              ←間髪いれず、早口で付け加えるw
 1:09 彼女は何度か競技でそれを飛んでます。これは女性では偉業です。
 1:17 それだーっ!両足着氷だけど、それだーっ!

 ポイキオ:
 1:22 ええ。

 タピオ:
 1:26 (小声で)ここでちょっと気にはなるんですが・・・ハハハ。

 ポイキオ:
 1:28 ええ、スローモーションで回転が足りているか、見直さなきゃいけませんね。
 でもまずまずのスタートを切ったわ。
 1:44 3F。

 タピオ:
 1:46 これも、完成度が高く、磨き上げられてます。
 1:50 女子でレベルの高い戦いが行われてます。

 ポイキオ:
 2:01 スピンで面白いバリエーションを見せましたね。
 2:39 コンビネーション・ジャンプは3Lo-2Lo。

 タピオ:
 2:43 これは難しいよ。降りて直ぐ、間を開けずに次のジャンプを飛ばなきゃいけないからね。

 ポイキオ:
 2:49 一般的なやり方とはちょっと外れて、真央は2番目のジャンプをループにしてるわ。
 (タピオ:その通り)ほとんどの競技者が飛んでるトーループではないの。(タピオ:全くその通り)
 3:14 ここ、この素晴らしいターン。
 3:19 次々繰り出される最高に芸術的なポジション。

 タピオ:
 3:41 ふっふーっ。うん、僕たちは気持ちを緩め、非常に楽しませてもらったね。
 3:47 素晴らしい初日。
 2013年冬のグランプリ・シリーズはマオ・アサダがより素晴らしいものにしました。
 3:58 明らかに冒頭のジャンプだけが若干、審判の判断によるでしょう。
 4:04 ええ、彼女が新しく競技の頂点に立つ女性になるでしょう。
 しかし、全ての場面で強いコンディションなのを見て、自らの意見を再確認しよう。
 (ポイキオ:はい。)

 ポイキオ:
 4:12 プログラムはマオのその技術を要す3Aで、勇気あるスタートを切りました。
 4:26 今のところ、競技プロでそれ(3A)を飛ぶ女性を他に知りません。
 4:36 マオ・アサダのブランド・マークに出来るでしょう。

 タピオ:
 4:41 長年の競技史の中では成功させた女性が数名います。
 そこにメディアに尋問されるアシュリー・ワグナーが見えるね。

 (ビデオを見ながら)
 ポイキオ:
 4:56 はい、その、私の意見では(タピオ:回りきった!)回りきってるわ。

 タピオ:
 4:58 減点対象となる両足着氷かどうか、見てみましょう。

 ポイキオ:
 5:06 多分ちょっと。

 タピオ:
 5:07 何かあったね。
 ポイキオ:
 5:07 大体大丈夫かな。

 タピオ:
 5:11 テクニカル・パネルか、審判がそれを両足着氷とするか否か見ています。
 5:30 判断が難しいな。
 5:32 まぁ僕たちが心配して悲しむ必要は無いしね、僕らはこの素晴らしい演技をただ味わえばいい。
 審判が自分たちの判断をする番だ。今夜のこの余韻にしばし浸りましょう。
 明日も続きます18:00に男子とアイスダンスのフリー、そして深夜11:30からペアと女子、
 そして月曜日の夜はエキシビジョン、今週末の最も素晴らしいスケーターが見れます。
 ワグナーが69.26点でトップにいます。
 6:17 んーんーんーっ、73,18点。
 6:26 全く(歴代?自己?明言せず)最高点に届く点じゃないね。
 この女性がどんなレベルのスケーターかを証明する点じゃなかった。
 6:31 日本人の習慣でお礼を言っています。(真央ちゃんの佐藤コーチへの会釈?会場の反応?
 画面にワグナーが映っていたので分かりかねます。最後にチラッと映った会釈かなぁ?)
 6:36 ワグナー、ワグナーは4点負けています。
 最年少14歳のラジオノワはその直ぐ後ろにピッタリつけています。
 6:45 ここまでの女子SPの結果、
 スウェーデンのヴィクトリア・ヘルゲソンが満足な出来でベスト5に入りました。
 ヴァレンティナ・マルケイも良く滑りました。
 7:00 あともう少し順位を見てみましょう。
 ゲデヴァニシビリ良い滑り、メイテはジャンプが強かった。
 カロリーナ・ジャンとエリザヴェータ・タクタミシェワは今日の期待外れでした。
 7:10 スザンナ、ありがとう。(ポイキオ:ありがとう)

  さて、今度は羽生選手の番ですよ~!
 (無良選手、織田選手、鈴木あっこさんも登場です)
 

 第2戦 カナダ大会

 フィギュアグランプリシリーズ2013 カナダ大会 
 男女ショート放送日時2013年10月26日(土) 18:56 ~ 20:54

 世界歴代最高得点連発!羽生結弦が世界王者に挑む!

 昨シーズン大躍進を遂げた羽生結弦(ゆづる)と
 世界王者パトリック・チャンの直接対決!

 羽生は、昨年のGPシリーズ2戦続けてショートプログラムの
 世界歴代最高得点を更新。
 さらに、全日本選手権初優勝とその名を轟かせた。
 しかし、今年3月の世界選手権では、パトリック・チャンが、
 羽生の世界歴代最高得点を更新し、世界選手権3連覇を達成。
 王者の地元カナダでどんな演技を見せるのか?
 
 

 

 さらに、日本からは復活を誓う2010年GPファイナル
 銀メダルの織田信成、
 昨年のGPシリーズフランス大会でシリーズ初優勝を果たした
 新鋭・無良(むら)崇人も参戦。
1つのミスも許されないハイレベルな戦い必至だ!

 羽生選手の紹介

 <今季のプログラム>
 SP=パリの散歩道(振付:ジェフリー・バトル)
 FS=ニーノ・ロータ 映画『ロミオとジュリエット』より
 (振付:デビッド・ウィルソン)

 <選手紹介>
 細見でかわいらしい外観に、鋼のような強いメンタル。
 故障していても、なにがあっても、絶対に滑りぬく男・羽生結弦。
 昨シーズン2度も世界最高得点を更新したショートプログラムと、
 この曲で滑りたかったという『ロミオとジュリエット』。
 2シーズン前のフリーは別の映画の『ロミオとジュリエット』。
 シニアに上がって4シーズン目。
 被災した東日本大震災を越えてきたこの4年間の
 思いをすべてフリーに注ぎ込む。(文/長谷川仁美)

 今日のお薦め動画は、
 【MAD】Love Your Life 【羽生結弦】
 こちらへリンクお願いします。

 もう一つは、
 THE SKATEM@STER:JPN MEN ver.
 こちらへ、リンクお願いします
 (いつも動画主様にはお世話になってます)

 明日は、朝から一日中お出かけです。
 (ちょっくら東京へ行ってきます)
 では、この辺で~~

   

 フィギュアスケート ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケアメ町田選手優勝!選手の動画あり

2013-10-20 12:57:16 | 日記
 町田選手、スケートアメリカ優勝しましたね。
 おめでとうございます。
 ゲッ!超ジャンプすごすぎ!なんだか
 神降臨か?
 得点は、プロトコルはこちらへどうぞ。

 そして、男子の結果は
 

 
  
 町田選手の動画です。
 Tatsuki MACHIDA - FS
 こちらへリンクお願いします。

 高橋大輔選手の動画です。(4位)
 Daisuke TAKAHASHI - FS
 こちらへリンクお願いします。

 小塚選手の動画です。(6位) 
 Takahiko KOZUKA - FS
 こちらへリンクお願いします。

 アダム・リッポン選手の動画です(2位)
 Adam RIPPON - FS
 こちらへ、リンクお願いします。

 マックス・アーロン選手の動画です(3位)
 Max AARON - FS
 こちらへ、リンクお願いします。
 
 ちょっと気になるジェイソン・ブラウン選手の動画も
 Jason BROWN - FS
 こちらへ、リンクお願いします。


 そして、こちらから、女子のSP結果と動画です。

 女子スケートアメリカ SPの結果

 浅田選手が首位です。(真央ちゃんパチパチ)
 まるで、女神様が踊っているような
 すごい感動しました(涙でる)力強い演技でした。
 
 
 

 そして、プロトコルです。
 こちらをクリックしてください。

 浅田選手のSP動画です。
  Mao ASADA - SP
 こちらをリンクしてください。

 アシュレイ・ワグナー選手の動画です(2位)
 Ashley WAGNER - SP
 こちらにリンクお願いします。

 話題のロシアのエレーナ・ラジオノア選手の動画です。
 Skate America 2013 - Elena Radionova (RUS) Short Program
 こちらへリンクお願いします。

 18:26-21:30 女子SP・男子FS(地上波)

 10月21(月) 5:15- 6:50  女子FS
         8:30-10:30 エキシビション
       
        20:00-21:54 女子FS(地上波)
        23:15- 0:15 エキシビション(地上波)

 今日の、スケアメ(スケートアメリカ)母が、
 なぜか、高橋選手だけを応援してました。
 4位になったら、ひとつでも上がればいい・・。
 (思わず、顔を見てしまった)
 いつのまに、大ちゃんのファンに?
 
 そして、今日は浅田真央選手を~しかしなかなか
 去年の頃の映像ばかりで・・
 「まだかなぁ~」ぼやいてました。
 真央ちゃん、明日頑張ってください。
 
 さて、来週はいよいよ、我らの羽生選手ですぞ・・
 気をひきしめて・・
 カナダのSPの滑走が最後だとか・・えっ?
 もう決まってんの?



 あと、昨日紹介したショート
 更新サれてましたよ~~
 こちらです。

 ◇会場~カナダ・セントジョン
  (トロントから近いそうです)

 結弦くん、スケカナ応援するよ!
 <ゆづ応援隊長(鳥)ムーンより>
 

 今日の動画は、羽生結弦の衣装指南です。
 コラージュなので、苦手な方はスルーして
 くださいとの事です。

 羽生結弦の衣装指南
 こちらへリンクお願いします

 同じく、違うヴァージョン
 こちらへ、リンクしてください。

 そして、締めに名古屋の「花になれ」
 こちらへ、りんくしてください。
 どこかのEXで(衣装を変えて)やっていただきたい。
 美しかったなぁ~~!

 では~この辺で・・

  
 フィギュアスケート ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする