goo blog サービス終了のお知らせ 

羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

5回転ジャンプの基礎点・国別 結果~~

2019-04-14 02:00:05 | 日記
 朝日新聞 映像報道部さんのツイより‏
 フィギュアスケート の #世界国別対抗戦 の最終日。
 優勝した米国、3位のロシアと撮影に応じる
 2位の日本チームの選手たちです。

 

 りささんのツイより
 スイハンの特集最高👌
 あのフリーはほんとに鳥肌もんでした😆😆
 あと、中国の番組なのに羽生くんめっちゃでとる(笑)
 動画はこちらです。

 ビンセント・ジョーは4回転ルッツ―3回転半の大技成功
 ◇フィギュアスケート 世界国別対抗戦 
 最終日(13日、マリンメッセ福岡)

 男子が14日のエキビシションの練習に参加。紀平梨花
 (16)=関大KFSC=らを指導する浜田美栄コーチが
 アシスタントとして教える世界選手権銅メダルの
 ビンセント・ジョー(米国)が4回転ルッツ―3回転半の
 大技を決め、観客から拍手を浴びた。
 3回転半―4回転トウループの連続ジャンプも披露した。
 スポーツ報知より

 和田 隆文さんのツイより‏
 フィギュアスケートで5回転ジャンプの基礎点を
 条件付きで検討へー。国際スケート連盟(ISU)の幹部が
 時事通信の取材に対し
 「練習で選手が試みていることを確認できたら協議するだろう」
 と語りました。 宇野昌磨 選手が5回転トーループ挑戦に
 意欲を示しています。(続く

 あささんのツイより
 最後の3回の黒鍵グリッサンドがくそ痛くて肉が削がれる話
 →「通し終わって(羽生が)息上がってぜいぜいしながら来て、
 "すごい…ぴったりでしたね……本番もこれで…お願いします………
 あ、時間あるのでもう1回だけ…通しいいですか?"っていうの
 3回くらいやって、指がもみじおろしになるかと思った笑」
 ※清塚さんのおはなし。

 

 2018-19 国別対抗戦・女子FS
 スポーツナビより

 女子のFS 結果はこちらです。

 プロトコルはこちらです。

 6番(豊福誠太)さんのツイより
 ブレイディー・テネルさんのFSの完成度は、
 今シーズンの女子シングルで5本の指に入ると思います。

 アメリカ 優勝
 日本   2位
 ロシア  3位

 

 ミッツさんのツイより
 ジョセフ・ファンくん
 (クリケ在籍・カナダのジュニアスケーター)インタビューより、
 羽生さん関連部分の和訳
 先日のトレイシーやブライアンのインタでも語られてましたが、
 クリケットの教育方針が垣間見える部分も興味深かったです
 そして何より…羽生さんは愛されキャラ💖
 ※翻訳してくださっています。
 -----------------------------------

  

 

 

 

 -----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーガン選手4A・モニュメントの... | トップ | ロッテ・国別対抗戦2019 エキ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきなお)
2019-04-13 21:23:35
こすもさん、みなさん、こんばんは。

モニュメントデザイン発表会の抽選結果が出ているようですね。
狭き門を潜り抜けた極めてラッキーな方、こちらに集う皆さまの中にいらっしゃるといいな。
今日もたくさんの情報をありがとうございます。

国別対抗戦の最中。
選手の皆さまの素晴らしい演技や健闘に、心から敬意を表します。

それなのに、、、
やはり心に浮かぶのは、結弦くんのこと。
「オペラ座ジャパン」とはしゃいでいた様子。(知子ちゃんの「ミスサイゴン」も、大好きでした)
無良くんとのグータッチ。
2年前は、「レックレ」でミス。
そこからの奇跡の「ホプレガ」のリカバリー。
妙に似合う赤い法被とハチマキ姿。
まいちゃんの演技後に、ガラスの靴のペープサートを捧げる様子。
そういえば、この時日本チームは、「まおちゃんありがとう」の寄せ書きをキスクラで掲げていたのですよね。

そして、1年前はCWWがあったのですよね。
ゆづ友さんのお陰で、最終日に行くことができました。
マイクを通して語りかける声、今でも耳に残っています。

こすもさん、みなさん、変なポエムのようなテンションになっていて、すみません。

ももいろのきりんさん
試合や公式練習の様子のレポをありがとうございます。
エキシビの練習での男子選手の様子、楽しげですね。
ああ、ここに結弦くんがいたら、、、(無限ループ)

こすもさん、もう少し気を確かにもって、出直してきます。
この場をありがとうございます。
返信する
Unknown (マッタリのママ)
2019-04-13 23:42:35
こすもさん、皆様、こんばんは😃🌃
今日もブログ更新ありがとうございます😃

国別盛り上がってるのかな❓️
楽しく進んでいればOK👌
もう今回はすっかりと乗り遅れました😥 今までの国別名演技集とか国別ダイジェスト⁉️だったか、最近あった関連番組が自動録画されていたので、今回も自動で録画されるであろうと予約を特にしていなかったら、文字通り何も録画されていませんでした😭 何故⁉️
ゆづ君も出ていないしすっかりと気分が⤵️⤵️ ニュースの大丈夫でしょうかを見るのみです😓

ビンス君はセセン、国別と存在感を増しましたね🙂 少し前まではゆづ君も「タノで4Lz跳んじゃうんですよ」と驚いていてもそれ以外ではさほど注目されていなかったと思いますが、まあジャンプが安定していること❗️ネイサンに続きまだ伸び代はありそうですから、これからが怖いですね~💦
でもあの鬼軍曹はトロントで好敵手が現れる度に不適な笑いを浮かべながらメラメラ🔥と練習に励んでいるでしょうが😂
とにかく怪我に気をつけて、自身の目指す道を進んで行く姿を後押し出来るよう応援できれば幸せです
😌🌸💓

ファン君のインタの翻訳、ありがとうございます。クリケでの普段の様子が垣間見えてよかったです。自分に集中してあまり人と交わらない傾向がある。うんうん、わかります。だって「修行」の場なんですから、ゆづ君にとってクリケットは💖
ひたすらスケートのことだけを考えて、それが今のゆづ君の幸せで🍀、トレーニングに打ち込んでるんでるんしょうから☺️ だから嫌な性格だったり、怖い性格だったりで人を寄せ付けないのではなく、その姿勢を周りも理解しているから
「誰もが彼を愛している。たとえ彼とひと言も話したことがなくとも。」温かい目で見守られているんですね。いい環境だわ😌 最近は怪我の影響もあってか日本に殆ど不在だけど😢、プライバシーも守られて静かな環境に身をおけるクリケットにいるのが一番安心と思えてしまいます。

でもそんなゆづ君も今週には帰国しますね😃💞 次の土曜日には仙台でのイベントがありますから🎵
そのモニュメントデザイン発表会、もうぞろぞろと当選通知が来てるんですね。もちろん私も応募しましたが、何の気配もありません😭😱😭😱
そろそろ何でもいいから(ゆづ君関連で)、ビッグサプライズドカ~ンと来て🙏🙏🙏🙏🙏

セセン演技の海外翻訳どんどん来てますね😃 海外ものは表現がストレートで素敵なものが多いです。今までお布団に入ってから海外実況を見て寝る日々を過ごしていましたが、幅が広がります🎵
ただ「春来い」の翻訳がもっと増えたらうれしいな💞
それと待ってもなかなか出てこない俯瞰の映像。リンク一面に咲く🌸の中をハイドロで滑っていく夢のように美しい場面を、最後の🌸の大木のようなピンクの中心でのフィニッシュの姿を捉えたカメラは一台も無かったの❓️あんなに素敵だったのに❗️リハでもそれくらいの効果はわかっていたはずなのに録ってなかったの❓️ また見たい😌💖 何とか奇跡的にあってお目にかかれますように。

こすもさん、先週はコメ返しありがとうございました💖
すこしは花見とか🌸🍵😌✨🌸でリラックス出来ましたか?
私はやっと休みの今日、いつものコモディに行って勝ち飯ブックとクリアファイルの応募ハガキを頂いてきました。お店に行ってもコーナーに「カウンターでお渡しします」も何も書いてなくて、情報を知らなければ無いんだと思って帰るところでしたが、「あの~、勝ち飯ブックと応募ハガキは❓️」と聞いたら「こちらです」とカウンターへ。そこで頂きました。「勝手に沢山持っていく人がいるんですよ」とは店員さんの言葉。かなり厳重に扱ってました。おかげで週末にいっても残っていて良かったです😊✌️ 帰りにスカイツリーと川沿いの🌸を眺めて帰ってきました。
まだ🌸がかなり残っていて良かったですよ✨

それではこの辺で。
ありがとうございました🤗
返信する
色々・・・ (tama(たま))
2019-04-14 01:17:10
こすもさん、皆さん こんばんは

今日も沢山の記事のUPを有難うございます。
そじて、先日はコメントへのお返事も有難うございました。

今日は、こちらはとても気持ちのいいお天気で、久々にお布団を干せました。


今季最後の試合 国別対抗選も終わりましたね。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
素敵な演技を見せて頂き有難うございました。
明日の(もう今日ですね~)エキシビも楽しみにしています。

ももいろのきりんさん 詳しいエキシのお話を教えて下さり有難うございます。
TVではきっと、その部分は流れないでしょうから、とても興味深く読ませて頂きました。


ミッツさんのツイより~
ファン選手、”毎日スケートやトレーニングするのを見て、更に尊敬が強くなった”と・・・
ジェイソン選手の”鬼軍曹”を思い出しました。

ゆづ君は愛されキャラ~それはたぶん、話しかけにくい雰囲気を発していても、人としての優しさ・謙虚さのオーラが現れているからではないでしょうか 


和田 隆文さんのツイより‏~
5回転ですか・・・
足首にかかる負担の大きさが心配になってきますね。
選手生命が短くなるのではないでしょうか?
見たいような、見たくないような・・・ 


一年前のCWWは夢のようなアイスショーでしたね。
あきなおさん、私もゆづ友さんのお陰で観ることが出来ました。
ジャンプの制限はありましたが、滑るゆづ君を目にして心底嬉しかったのを覚えています。


ちょっと古い話になりますが、
セセン時の”すわのね”さんの男性呼び込み(?)の方、DJポリスのようでした。
言葉選びも上手で、つい足を止めて見てしまいました。
”世界選手権の記念にいかがですか~。羽生選手監修のオルゴールですよ~。オリンピックの曲ですよ~。”などなど・・・

その時の私の心のつぶやき
(そうだよね~。セセンのグッズはプログラムしかないしね・・・。オルゴールはまだ買っていないし・・・。そっか!!!オルゴールは記念になるのか!!!)

はい!!!! 紙のバラ1を購入しましたよ!!!
オルゴールを聴くとゆづ君の演技が瞼にうかびます。
確かにいい記念になりました。

どうでもいい、個人的な話ですみません。


こすもさん、もうすぐ、ゆづ君が帰ってきますね~。
楽しみです。
 
それではまた~
返信する
Unknown (丸ちゃん)
2019-04-14 01:30:47
🌟選手の皆さんお疲れ様🌟

こすもさん ムーン隊長 みなさん
こんばんは。

国別対抗戦~選手の皆さん お疲れ様でした。
世界選手権~ずっと大変でしたよね。
挑戦と言う 乗り越える壁に立ち向かう 気力は疲労度も増すでしょう。

👑アメリカ 優勝おめでとうございます
2位 日本 頑張りましたね。
3位 ロシア 落ち着いての演技凄いです

アメリカ勢 ノリに乗ってますねェ~。
ジャンプも、難しいのを どんどん 跳んでいるし、

カナダのクリケでは 一頻り メラメラと、やたらに熱い地帯があるようですよ(`🔥ω🔥´)┘ウォォォめ
見てなさいよー。このままでは いられないさー👍
でも、足には 気を付けてね~。

紀平さん、連日の頑張りには もう何も言うことは無いです。真剣にやっていた事 然りと見てましたから。
これから定着出来るように そして 高みへ頑張って欲しいです。
坂本さん、落ち着いて出来ていました。どんどんと優雅さを作り出していく姿が綺麗でした。


🐦コメント欄お借りします🐦
ももいろのきりんさん
エキシの練習風景 レボ有難うございます!
楽しそうで何よりですね。あとは、沢山楽しんで欲しいですね、、その姿が見れて良かったですね。

お疲れを残さないようにして下さいね。色々とありがとうございます!👋👋


💖モニュメント~
仙台のお友達から モニュメントの当選の連絡が来ました。
レターケースみたいな物が送られてきたようですね。
地元民に行ってよかったなーと思いました、
色々と 羽生君の為に動いてる人なので 本当に私事の様に嬉しかったです。
私は。テレビ中継で 充分です。

モニュメントは、設置され
青い物に覆われていました。
さて、どんなポーズになってますかね。楽しみです。

今日も 沢山の情報有難うございます!
皆さん 有難うございます!
返信する
Unknown (ももいろのきりん)
2019-04-14 11:37:33
こすもさん、みなさん、こんにちは。


こすもさん今日もブログの更新お疲れ様です。


ミッツさんのツイより・・
翻訳ありがとうございます。
ジョセフくんたくさん話が出来て良かったね〜。

羽生選手を一言で表すと Lovable (鬼軍曹とかストイックじゃないのね!)
しかしまだ17歳の男子にこう思われるほど、羽生選手ってキュートな人柄なんだな〜。


りささんのツイより・・
スイハン好きなので嬉しいです(´∇`)
長い動画なので後で見させてもらいます〜楽しみ!


スポーツ報知より・・
ヴィンセント選手の4Lz-3Aは残念なことに見逃しました〜。みんなそれぞれ高難度ジャンプ跳ぶので目が足りない(・∀・;)
昨日レポした以外だと、田中選手も新しい3連や4Fなど跳んでました。
皆さん拠点の練習とは違った気持ちで(観客の前で)ジャンプ練習できて良かったんじゃないかなぁ。
しかし・・それぞれ皆さんが跳ばれた高難度ジャンプは実戦で使えるレベルにはまだまだ遠そうだったと言っておきます〜(>∀<*)←ヤバイ怒られる?



昨日の国別3日目の感想です・・長いので適当に飛ばしてくださいm(_ _)m


ペアは、なんといってもヴァネシプ。
会場中吸い込まれたように見入っていて、私は途中から鳥肌立ちっぱなしでした。
そして演技が完全に終わる前に弾かれたように会場中スタオベ大喝采。
ワールドでは悔しかっただろうし、このペアには納得できる演技をしてもらいたいと思ってましたが素晴らしい演技で嬉しかったです。


女子・・

6練中にガブリエル選手とロリーヌ選手が衝突、観客から悲鳴が起こりました。
幸い怪我はなさそうでしたがガブリエル選手はかなりショックを受けた様子…。そのうちカナダチームの先導で、会場一体となってガビーを応援する声援や拍手を送ってました。

私は、近くで見たので衝撃すぎた&ガビーが心配で、申し訳ないんですが第一滑走のロベルタ選手の演技は心ここにあらず…

ガビーの演技はミスも多く心が痛みましたけど、最後の挨拶では笑顔を見せてくれてこちらが救われた感ありました(;;)


テネル選手。
このプロはロミジュリという共通点だけの面白い編曲、生ではどんな風に見えるんだろうと楽しみにしていました。
それが違和感なく、まるで新しい解釈のロミジュリを見ているようで…。

ニーノロータの曲と合わせてじっくり感情を見せるようなステップがとても良かった!
終盤(レオ様映画サントラ)では、ロミオの葛藤や激しさが見えるよう。
実はテネル選手のSPはピンとこなかったんですけど、FPでは鳥肌が。今後ももっと見たいスケーターです!


坂本選手。
フリーを見て、彼女のPCSが高い理由がよく分かった気が…。
まずスケートの伸びが凄い。力強くぐんぐん進む。スピードに乗ったまま各エレメンツを美しく行う。リンクを広く使って縦横無尽。
ステップであんなに早く進む選手、なかなかいないんじゃないでしょうか。
スピードだけが全てではないけど、やはりその方が難易度が高いと思うんです。
SSの評価がダントツなのも納得。

音楽と一体化して流れるような演技、流れの中での美しいジャンプやスピン・・これぞフィギュアスケートという演技を見せてもらいました!


リーザ様。
3Aが決まり大歓声!
全てのジャンプを美しく降り、完成度の高い演技に観客大喜び。
私も嬉しかったです〜素晴らしい演技でシーズンを締められて本当に良かった!

その前に坂本選手を見てしまっただけに滑りのシンプルさを感じてしまいましたが(またか)、リーザ特有のニュアンスのある身体の使い方、表情や目線など、魅力たっぷり。スケートが好きという感情がすごく伝わってきました。


紀平選手。
ショートで感じた、曲との一体感があまり感じられなかったかなぁ…でもこのフリーを生で見たのは初めてなので比較できなくてわからない(^▽^;)

2本目の3Aを2Aにしたのは、1回目の感触からの判断かな?こうやって臨機応変にできるところが素晴らしいですね!

この演技、表現したい方向性は伝わるものの、それでもベースには歳相応の明るく屈託のない印象。(※個人の感想)
いつか、大人になった紀平選手が演じるこのプロをまた見てみたいなぁ。



コメント欄お借りします。
お声がけいただいたみなさん、ありがとうございます!(お名前出さずにすみません)
羽生選手が出ない大会なのに読んでくださってありがとうございました♪



それではこれで〜。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事