羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生結弦選手の海外の記事から・・羽生結弦選手金メダルスタミナ作り

2014-05-07 09:58:52 | 日記
 (皇室トリビア)初めての園遊会 羽生選手と眞子さま
 
  「大変光栄なことです。しっかりと目に焼き付けたいと思います」。
 そう答えてくれたのは、フィギュアスケートの羽生結弦選手(19)。
 ソチ冬季五輪の金メダリストとして、天皇、皇后両陛下が主催する園遊会に
 初めて招待されました。
 記者の突然の質問にも嫌がるそぶりを見せず、園遊会に出席した心境について、
 一言一言考えながら語ってくれました。

 4月17日、東京・元赤坂の赤坂御苑でのことです。色とりどりの草花や
 宮内庁楽部による雅楽の演奏、ジンギスカンや焼き鳥などが振る舞われる
 テントなどを取材しているうち、会場内に入ってくる招待客の中に、
 羽生選手を見つけました。

 ダークスーツに紺のネクタイという落ち着いた装い。氷上で華麗に舞う
 手足はすらりと長く、ひときわ目立っていました。
 羽生選手が苑内を散策する様子を撮影したいと思い、本人に声を掛けたところ、
 気さくに「いいですよ」と応じてくれました。

 新緑がまぶしい池のほとりを歩く様子を撮影しました。
 その後、羽生選手は宮内庁の職員に先導されて会場内を歩いていきましたが、
 周囲から声をかけられれば手を振って応え、笑顔を見せていました。

園遊会では毎回、宮内庁の記者クラブ(宮内記者会)が「ぜひ両陛下との
懇談内容を報道したい」という招待客5人(組)に、宮内庁を通じて、
報道カメラの近くにピンマイクを付けて並んでもらうようお願いしています。
もちろん、今回、羽生選手にもピンマイクを付けてもらいました。

 午後2時半ごろ。会場内を回ってきた両陛下が、羽生選手の前で足を止めました。

(天皇陛下)「このたびは本当におめでとう」

(皇后さま)「すばらしい」

(羽生選手)「ありがとうございます」

(天皇陛下)「本当によい成績を。よかったですね」

(羽生選手)「はい、おかげさまでありがとうございます」

(天皇陛下)「ずいぶん震災にあわれてから苦労が多かったんじゃないですか」

(羽生選手)「はい、ただ、たくさんの方々に支えられて、こうやってスケートを
やることがまずできているので、本当に幸せだな、というふうに思っております」

 羽生選手は仙台市出身。震災発生時は同市内で練習中で、リンクの上にいたそうです。
避難所で生活し、家族4人で雑魚寝したこともあったそうです。
天皇陛下はそうした状況を思いやり、羽生選手に尋ねたのでしょう。

(天皇陛下)「どういうところに一番苦心されましたか」

(羽生選手)「やはり練習ができなかった時期があったので、その時期が
とてもつらかったですけれども、でも今、こうやって良い成績を収めることが
できたので、本当にうれしく思っています」

 やりとりの中で、羽生選手は「本当に」という言葉を繰り返したのが印象的でした。
それぞれ気持ちを込めるように話していました。

 羽生選手は両陛下以外にも、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方と懇談しました。
中でも、同世代である秋篠宮家の長女・眞子さま(22)とのやりとりは
興味深いものでした。羽生選手自ら、懇談後に報道陣に披露してくれました。

 眞子さまにとっても、園遊会への出席は今回が初めて。
眞子さまは春らしい鮮やかな黄色い帽子と洋服姿。
羽生選手と目が合い、お互いに初々しく会釈する光景はさわやかなものでした。

 「園遊会にでるのが初めてで、緊張しています」。
眞子さまがそう打ち明け、羽生選手も
「私も緊張しています。しゃべるのは得意じゃなくて」
「スケートの方では緊張するのは得意なんですが」と応じたそうです。

 実際、羽生選手は足が震えていたといい、「オリンピックとどちらが緊張したか」
という報道陣の問いには「こちらのほうがとても緊張しました」。
眞子さまとはスケートや震災についても話題にのぼったと教えてくれました。
 (朝日デジタル より)





 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ShibSibs さんからUPされました。
 こちらを、クリックしてください。

 (後ろにいるのは?  木原龍一選手のようですね)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Together on Ice のSS席チケット付宿泊プラン

 「募集開始は,5月7日(水)20:00~予定しております。
 本WEBサイト限定で、募集を行います。
 お電話でのお申込は受付いたしておりません。
 予めご了承ください。」だそうです。
 くわしくは、こちらをクリックしてください!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生選手ですが、きょうは仙台の母校?小学校へ挨拶にいったそうですね!
 「周囲の混乱を避けるため、告知なく来校に至った」とお手紙に書いて
 あったそうです。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生選手パレード余剰金 800万円何に使う?

 800万円を何に使ってほしい-。仙台市で4月26日にあったソチ冬季五輪
 フィギュアスケート男子金メダリスト羽生結弦選手(19)=ANA、
 宮城・東北高-早大=のパレードで余った開催費用の使途が、注目されている。
 資金不足を懸念し、窮余の策で始めた記念Tシャツの販売と募金が好調で、
 終わってみると経費を約800万円上回った。どんな使い方を望むのか、
 Tシャツを買った市民や、地元スケート関係者に聞いた。

 青葉区の不動産業白津智規さん(50)は社員の分もTシャツを購入し、
 夏のユニホームにする予定だ。羽生選手は普段から後進の育成を口にしており、
 「フィギュアスケートに取り組む子どもたちの強化に使ってほしい」と話す。
 羽生選手のファンで山形市の公務員佐藤優子さん(41)はパレードの
 成功を願い、Tシャツを2枚買った。宮城県内に公営の通年リンクがないことに
 着目し、「800万円を元手に羽生選手のオフィシャルグッズを販売し資金を
 増やせば、整備を後押しできる」とのアイデアを披露する。
 (まだ、続きがあります)河北新報より 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 公益社団法人 東日本大震災雇用・教育・健康支援機構

 ■ポスター改訂版が刷り上がりました
 羽生結弦選手のソチオリンピックでの金メダル獲得と今後の決意を受け作成した
 「震災復興をみんなで目指すポスター」の改訂版が完成しました。
 今回は、震災機構の活動紹介と共に寄付のお振込先も表記したタイプとなります。
 このポスターの掲示協力をいただける方を募ります
 (実費送料はご負担いただきます)

なんでしょうかね?募金とか・・?
 社長さんは、映画監督の田中潤さんとか・・・!
 くわしくはこちらです。

  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 文部科学省に羽生選手の動画が・・
 こちらをクリックしてください。

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦くん、上品な笑顔でANA新制服を紹介【コメント全文】

 

 ソチ五輪男子フィギアスケート金メダリストの羽生結弦選手(19)が4月24日、
 東京・羽田空港で行われたANAグループによる新制服発表会に登場した。

 2013年からANAと所属契約した羽生選手。ボーイング777型機のタラップから
 穏やかな微笑みを浮かべ登場し、拳を天に向かってまっすぐ突き上げる決め
 ポーズで集まった大勢の報道陣からまばゆいフラッシュの嵐で迎えられた。

 同グループは10年ぶり、10代目となる客室乗務員の制服のモデルチェンジを発表。
 コーポレートカラーであるブルーラインを取り入れ、デザイナーには
 レディ・ガガやオバマ大統領夫人のドレスをデザインしたことで注目を集める
 ニューヨークの新進気鋭のプラバル・グルンを起用。地上スタッフを含め
 1万3千人の制服を一斉にリニューアルする。

 羽生選手は「よろしくお願いします」と上品に微笑みながら
 「世界に挑戦し、変化し続けるANAグループの新しい制服です。どうぞ!」と
 新制服を紹介した。以下、コメント全文。

 ◯移動で飛行機に乗ることも多いと思いますが
 「ANAに乗ることが多いんですけど、今の制服に馴染みがあったので新しい制服に
  なってまた新しい制服になってどうなるかすごく楽しみにしてます」

 ◯楽しみですね
 「はい」

 ◯それでは新しい制服をお披露目していきます

 「世界に挑戦し、変化し続けるANAグループの新しい制服です。どうぞ!」
 
 ◯いかがでしたか?
 「イメージががらっと変わって、ブルーラインがすごく印象に残ってます」

 ◯大会などでは様々な衣装を着られていますが、衣装についてどのように
  お考えですか?
 「やはり、試合によって飾り付けが変わったりするんですけど、
 曲調合わせたりだとか。またはその衣装を着ることで“さあ本番なんだ”
 “さあがんばろう”という気持ちになることもあります」

 ◯こだわりは?
 「とにかく表現したいものを、衣装でも表現して頂けるようなものを
  作っていただくことをすごく意識しています」

 ◯変化し続ける姿勢について
 「僕自身も世界に挑戦していますし、またスタイルは変わらないですけど、
  どんどん努力して変化し続けるっていうところは僕自身も共通している
  ところなので、その気持を忘れないようにしたいと思います」

 ◯今日はありがとうございました!
 「ありがとうございました」
 (芸能ニュースラウンジ より)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Jスポーツ4 
 ISU世界フィギュアスケート選手権 
 (6月1日(日) 15:00~19:30 男子シングルはスカパーで
  無料で見られます)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あなたのヒーローは? 羽生結弦選手で考えた「ヒーロー社会」

 「私は彼のヒーローだったかもしれないが、今は彼が私のヒーローだ」

 この言葉は、今年行われたソチオリンピックで、フィギュアスケート界の
 皇帝プルシェンコ選手が、日本の若き羽生結弦選手について語った言葉です。

 これはすなわち、いままでのヒーローから新たなヒーローへとバトンが
 渡された瞬間を表した言葉です。

 僕は、これを非常に美しい言葉だと感じました。アスリートの世界で、ヒーローを
 目指す人にとっては、自分の憧れのヒーローにそう言わしめたいと想像することで
 より一層邁進することができるでしょう。
 そして既にヒーローと呼ばれる立場の人にとっても、自分がそんなふうに
 言えるヒーローになろうと思うと、気持ちが奮い立ちます。世代を超えて
 ヒーローを増やし続ける言葉です。

 そしてこの言葉を、オリンピックに出るようなアスリートだけにとどめず、
 もっと身近にあふれさせ、勇気づけられる人がどんどん増えるような良いサイクルを
 つくれたらいいのではないかと思いました。誰もがヒーローを目指し、誰もが
 自分にとってのヒーローがいる社会。それは、ヒーローが存在することによって、
 世代を超えて励まし合っていくような社会です。

 そういう社会になるためにはどうすればよいか。
 僕なりに考えたことを今回提案したいと思います。

 まず最初にですが、自分がヒーローを目指すということと、自分にとっての
 ヒーローを見つけること。
 どちらが簡単かというと、後者の方が簡単な気がします。
 現に、ヒーローを目指す人よりヒーローを応援する人の方が多いのではないでしょうか。
 いい年齢の大人に「ヒーローを目指す」と言われても、困る人もいるかもしれません。

 「ヒーロー」の敷居が高すぎるようにも思えます。
 まずはヒーローの良いサイクルを生み出すために、テレビに出ているような
 有名人だけではなく、もっと身近な存在の中にヒーローを見つけるということを
 推奨したいと思います。
 (まだ、3ページも続きます。興味のある方はお読みください)
 日経ビジネスオンライン より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 べっぷEX CM
 こちらへ、リンクしてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り
 アスリートは何を食べているのか
 2014年05月07日(Wed)  玉村 治 (スポーツ科学ジャーナリスト、科学ジャーナリスト)

一部抜粋

 では、筋肉中のグリコーゲンが使い果たされると、どうなるのか。
 筋肉中に含まれるアミノ酸、中でも「BCAA系」※と呼ばれるアミノ酸を使う
 ことになる。そのため、ハーフタイムやタイムアウトがとれる競技では、
 このBCAA系アミノ酸飲料を飲むことが多い。
 しかし、フィギュアスケートは、ハーフタイムがない。そのため、いかに
 BCAA系アミノ酸をいかに体に蓄えておくかが重要になってくる。

 ※BCAA(Branched Chain Amino Acid=分岐鎖アミノ酸の略) 筋肉を構成する
 ミオシン、アクチンを構成するのが、バリン、ロイシン、イソロイシンの分岐鎖
 アミノ酸。筋肉のエネルギー作用に関係するこれらアミノ酸のことをBCAA系
 アミノ酸という。
 たんぱく質の材料となるアミノ酸は20種類ある。このうちBCAA系アミノ酸など
 9種類は、体内で合成できない。食事として摂取しなくてはならない
 「必須アミノ酸」と呼ばれている。
 そのため、アスリートがパフォーマンスを上げるには食事・栄養をしっかり
 とることが重要になる。
 (まだ色々あります。この続きはこちらでどうぞ)
7ページもありますよ!!!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 cocoさんのブログ、翻訳記事、更新されました。
 
Icenetwork記事
 (ソース元はこちらです)

 フィギュアスケートで101点:羽生がショートプログラムで桁ちがいの強さを
 見せつける
 チャンが3.93点差で2位。ブラウンも表彰台に手が届く位置に。

 2014年2月13日
 Icenetwork
 リン・ラザフォード著

 木曜夜、羽生結弦はショートプログラム『パリの散歩道』のすべての要素を
 確実にきめて、アイスバーグ・スケーティング・パレスを興奮の渦に巻きこんだ。
 この日本の神童は101.45点という世界記録を打ち出し、約4点の差をつけてフリープログラムに向かう。
 (写真の解説です↓)

 

 羽生結弦はソチに稲妻のごとく現れ、ショートプログラムの驚異的な演技で
 アイスバーグ・スケーティング・パレスを沸かせ、101.45という得点を
 叩き出した。

 2014年の冬季オリンピックにおいて、この19歳の日本チャンピオンは自身の
 打ち立てた歴代最高得点を更新し、金曜のフリープログラムを前にして
 パトリック・チャンを4点近く上回った。日本初の男子フィギュアスケート
 金メダル獲得まで、あと4分半だ。

 腰痛によるエフゲニー・プルシェンコの劇的な棄権や、ジェレミー・アボットの
 4回転トゥループにおける頭部からの恐ろしい転倒など、波乱含みだったこの夜、
 世間の注目を一身に集めたのは「ユヅ」だった。

 彼は躍動感あふれる演技で観客に訴えかけ、伸びやかなスケーティングで
 『パリの散歩道』のすべての要素を軽々とこなした。最初の4回転トゥループを
 はじめとして、彼のジャンプは高く、安定しており、スピンはなめらかで
 スピードがあった。

 「いい出来だったかなと思います」羽生は通訳を介して、そう話した。
 「出来としては90%くらいでしょうか。まだピークはこれからです」

 トロントのブライアン・オーサーに師事する、この10代の青年は、練習中に
 4回転トゥループとサルコウを軽々と跳ぶことで――文字どおり完璧な
 ステップとスピンと同様に――観ていた者を驚かせ、ソチのフィギュア
 スケート界で話題の的となっていた。

 「彼が私のもとに来たのは16歳のときで、ほかの16歳のアスリートと
  同じように、もっと速くなりたい、もっと強くなりたい、もっともっと
  もっとという感じだった」とオーサー。
 彼は2012年の4月から、羽生のコーチを務めている。
 「試合当日に安定した演技ができるよう、うまく調整するのがひと苦労だったよ」
 (※)

 2010年、羽生は世界ジュニア選手権で優勝し、2012年の世界選手権では銅メダルを
 獲得。昨シーズンの世界選手権では4位だった。12月のグランプリファイナル
 では、チャンを制している。

 オーサーによると、彼の急成長の理由は、継続的なエクソサイズや体を鍛える
 ことも含め、スケーティング技術の向上をつねに重要視してきたためだという。

 「たとえユヅがいつでも大きな試合に出られる状態だとしても、
 トレーシー・ウィルソンとデヴィッド・ウィルソンと私はスケーティング
 技術の向上に取り組んできた」オーサーはそう話す。
 「単に通し練習をするんじゃないんだ。私はそればかりやってきたから」

 オリンピック金メダルにもっとも近い位置にいると思われる、このような強敵の
 出現は、カナダにとって悪夢である。それは、世界選手権で3度金メダルを獲得し、
 いわゆる「カナダの呪い」を破って男子フィギュアスケートでカナダ初の
 金メダルを狙うチャンにとっても同じだ。
 (まだまだ、長く続いています。)
 この後は、cocoさんのブログでどうぞ・・
 こちらをクリックしてください。
 (cocoさん、またお借りします~翻訳本当に嬉しいです)
 有難うございました。
 (夢のようですね)英語文を読めるのは嬉しい~。
 りりぃさん、有難うございます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Angel YC さんがUPされたイラストです

 一時行方不明になってしまったのですが、やっと見つけました。  
 先頭のぷーさんがもっと見やすければいいのですが
 (しかし、愛あふれたイラストですね)

 クリックすると拡大になります。↓

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Romeo and Juliet
 ドヤ成分減少、乙女成分増加してます。
 そして、、、パッション&ロマンティック
 使用曲はシークレット・ガーデンの「Nocturne」
 こちらを、リンクしてください。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 シェイーリン・ボーン振り付けによる名作
 Jeremy Abbott - 2010 National SP - A Day in the Life

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 動画お借りしました。


 羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
 あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~
 ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓

 
  
 
コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生結弦選手の来季の振り付... | トップ | 羽生結弦選手 母校へ訪問 »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日からまた日常が戻りますね (華子)
2014-05-07 08:08:11
こすも様、皆様おはようございます。

海外旅行や帰省を楽しまれた方、お疲れ様でした。
残念ながら私はGW中も普段と変わらぬ仕事&勉強三昧の日々を送ってました。
夫も仕事休めず、息子もサッカーの練習&試合でGW?何それ?って感じでした。

coco様へ
ブログ拝見させていただきました。
とっても楽しいブログですね~
夫は英語を使う仕事をしてますが、このような海外記事を目にしても、ごめーん翻訳してなんて言えないのでホントに有り難いです。
coco様とブログを紹介して下さったリリィ様とこすも様に大感謝です。
こすも様と同じようにcoco様のファンにもなっちゃいました。
またお邪魔します~!

ゆづる君の新プロ、振り付けの方が替わるんですね。
しっとりクラシックは勿論素敵ですが、私も出来たらダンスナンバー的な滑りを希望的観測に挙げたいです。
日本ではいつ披露して下さるのでしょうか。
楽しみですね~

らぼりん様
昨日はコメントをいただき、ありがとうございました~!
やっぱりこんな風にお言葉を掛けて頂けると、悲カミングアウト組は私1人じゃないんだ~と心強くなります 。
でももしかしたらまん丸プーさんが今我が家に陣取ってるので気付いてるかもです。
↑因みにプーさんの他にカムフラージュのためミッキー達も一緒に居座ってます(笑)

さて、私は今日は休みで猛勉強する予定です(一応…)
しかし、ちょこちょこ合間にこちらをチラ読みするのはやはりやめれません。
ただYouTubeやニコに脱線するのは極力避けるように努力します!

それでは今日からお仕事や学校の方、行ってらっしゃいませ。
のいちゃんへ (くまもん)
2014-05-07 11:17:31
こすもさん、おはようございます。

今日もありがとうございます。
いきなりすみませんが、コメ欄お借りいたします。

のいちゃん、おはようございます。
別府のチケットどうでしたでしょうか?
私は落選しましたが、はちみつさん、義姉が当選しました。

私だけ落選ってちょっと複雑ですが(笑)、今のところ土曜日(21日)の夜のチケット、日曜日(22日)の昼のチケットが数枚余る予定ですので、万が一の場合は譲れますヨ。(*´∀`*)

取り急ぎご連絡まで。

それではごきげんよう。さようなら。


こすもさん、また後でお邪魔いたします。

それでは~。
(-_-゛)ヤベぇ… (くまもん)
2014-05-07 14:53:20
こすもさん、こんにちは~。

今日もありがとうございます。
まさか別府チケットが当たるとは思わなくて、GW最終日に無駄遣いしてしまいました。(-_-゛)ヤベぇ…

はちみつさんと話して、できれば微々たる枚数ですが、余ったチケットをこすもファミリーの皆さんにお譲りできたらいいな~と思っております。
どなたか希望者がいらっしゃればの話しですが…。
しかし、4人で申込んで私だけ落選とは…当選する気がしなかったのが当たりました((´∀`*))

cocoさんのブログにお邪魔させていただきました。
cocoさん、翻訳ありがとうございます。
cocoさんのブログで、どなたかがPチャン選手の発言を
「いつもはこんな言い方しません やさしい方です」
とコメントしていらっしゃってるのを見て、とても嬉しくなりました。

昨年、初めて行ったGPFの影響が大きいです。
GPF前はユヅくんの強敵ということでPチャンの事が嫌いでした。でもGPFに行って選手の皆さんの演技の素晴らしさを目の当たりにし、観客の方のマナーもとても素晴らしくて、今までの自分を恥じました。
そして、みんなで応援するという一体感にとても感動いたしました。
とどめはやっぱりPチャンとの遭遇でしたけどね(^0-)
私にとって昨年のGPFはそれぐらい意味のある大会でした。何回も熱く語ってすみません。m(_ _"m)

Pチャンの新しいプログラムの動画見ました。
興奮している声も入ってて、Pチャンファンなのでしょうか。(´▽`*)

結弦くんの新しい振付師も決まったようで、どんなプログラムになるのか楽しみですね。
でも、金メダリストの羽生選手として周りから見られるので、新しいプログラムも賛否両論になるでしょうね。

100点越えした「パリ散」を超えないといけない。というプレッシャーがつきまとうと思います。
ファンも目が肥えてしまったからですね、パリ散以上のものが見たくなりますよね。

来季は精神的、肉体的に益々タフな試合が待ち受けてると思いますが、結弦くんが怪我もなく素晴らしい演技ができるよう祈っています。

こすもさんがおっしゃる通り、私は感がいいらしいです。霊感はないですよ(^0^)
以前霊能者?みたいな人に言われた事があります。
感が良すぎて?自分の性格に疲れる時があります(笑)

それではまた~。










こすもさんありがとう (aki)
2014-05-07 15:21:00
こすもさんこんにちは

今日もたくさんの記事、お写真、動画などありがとうございます!
昨日は寒くなり 今日も少し肌寒いですね
風邪などに気を付けてください

今日は知りたかったことがわかりました~!!
こすもさんのおかげです~ありがとうございます!

「アスリートは何を食べているのか」
こちらの記事に私は激しく反応しました(今流行中?)
「食」に関しても かなりマニアックな私
これはとても知りたかった~

味の素の栗原さんのお話は今迄にもちょこちょこ出ていましたが
「いつ どのタイミングで どの栄養素を摂るのか それはなぜか」がわかり
とても感動しています!!
すごいですね~ しっかり研究されているんですね
こすもさん本当にありがとうございました!

Angel YC さんがUPされたイラスト
ホント可愛らしいイラストですね~
旧ロミジュリのときが1番全力疾走していて・・
表現力豊かで素晴らしいと思いました
それでは またコメントさせてくださいね!
はいは~い!!くまもんさん。 (きょん)
2014-05-07 17:26:07
こんにちは。こすもさん、みなさん。

やっと別府エキシビジョンお返事きましたね。
そして私は…堂々たる落選です!!
ド~ンと落ち込んで元気出そうと、いつものように、こすもさんのとこに、お邪魔しました。
メディア露出ないのに、この情報量。
ひたすら、ありがとうございます♪

コメ欄、貸してください~

くまもんさん…ここにもいますょ~。
期待せずに待とうと思ってはいたものの、やっぱり落選って悲しい響きだなぁ~
でも、チケット入手おめでとうございます♪
こつらで、呼び掛けて頂けるなんて、うれしい限りです。
そのお気持ちに、ありがとうございます。

もしも、4名のチケットに名乗りが余れば、お仲間にいれていただけますか?
せっかくのチャンスなので、今回は2公演みたいと、土曜日の夜にも申込んでいるのですが、コチラはまだわかりません…
日曜の昼公演に、余裕があればで大丈夫です。
こちらも、激戦かも……ですね。
覚悟はしておきますので…。はい。

たくさんのフィギュアファンに、チケットが行き届いてると良いですね~。
私の落選分が、ダフ屋だったら…なんて考えたら、眉間のシワがまた増えるので、考えちゃダメ~。


では、では、またお邪魔いましたす。


Unknown (YUDUKI♪)
2014-05-07 17:30:52
こすもさん こんにちは~

あっという間に 5月入って 気がつきゃGWも終了。
オリンピック終わってから 早かった。。。。

オリンピックから ずーーーっと寝不足でしたが
(だって...テレビ放送の ゆづくん追いかけて 早起き遅寝のグルグル)
ようやく本来のサイクルに戻りつつあります。

でも ゆづくん どこ~ーーーーー。
って思っていたら いつなのかは判明してないのですが
どうも ゆづくん 卒業した小学校に 行ったようですよ。
って事は 今 日本にいるのかしら...と
父兄にはお知らせせずに お子さんがその内容のプリントを
持ち帰って 親御さんは知ったようでして。
 事前に言ってたら どえらいことになるので よかったな と。
きっと在校生の皆さんの前で 
  夢を持ち続けて 努力して行くことの大切さ を伝えたのでしょうね。


Angel Yc さんのイラスト 拝見しました。
スッゴい ゆづくんをしっかり見られていた方なのでしょうね。
 私も この方の ゆづくんへの 深い 愛 を感じました。
やっぱり 旧ロミジュリの時には 
がむしゃらに全力疾走してる感じが全面に出ていますね。
とっても 気に入って 画像保存です♪♪
こすもさん 探しだして 紹介して下さって ありがとうございます!

こすもさん~今さらなお返事ですが ゆづくんが もらった プーさん
私も 買ったんです!最初はやっぱり ゆづくんと同じものがほしくて
届いたら とってもかわいいくって☆ 笑顔になっちゃいました。
ゆづくんが プーさん好きな 理由が分かりました。
これは ほわーんとするし 癒されます(*^^*)
 こすもさんと オソロ オソロ♪
 ビニール入れてる所も オソロ♪ オソロ♪
私も ビニール入れちゃう派です。何でですかね。
購入して 満足して 大事にし舞い込んでしまう傾向があります。
こすもさんも?? 同じだったら 面白いですね(笑)

それでは また~♪
Unknown (あまの)
2014-05-07 17:58:15
こすもさん、こすもファミリーのみなさんこんにちは。こすもさん、今日もたくさんの情報と動画ありがとうございます。仕事が終わって夕食の支度をするまでの僅かな時間にこちらにお邪魔させていただいてるんですが最近こすもさんの情報とファミリーのみなさんのコメントのスピードについていけてません(T-T)何しろ脳の老化が始まってるものですから…なので昨日やっと体育会TV観ました、遅、!ずれててすみませんm(__)mプル様の豪邸凄かったですね。ロシアの英雄なのに全然横柄なところがなくて人間性も皇帝だな~と思いました。イケメンの長男は12歳、ん?ちょっと待って。確かプル様って31歳でしたよね?てことは今の結弦くんの歳にはすでに結婚して子供もいたってことですか?全然知らなかったのですごいビックリです。 すみません、コメント欄お借りします。 tamakiさん、コメントありがとうございます。牛田くんほんと可愛いですね(^_^)演奏後に虚空を見つめるあの恍惚の表情が大好きです。決まりすぎて時々笑っちゃいますけど(^_^)牛田くんが唯一愛読しているコミック、ピアノの森、とても面白いですよ。機会があったら読んでみてくださいね。ほんとにいつか結弦くんとのコラボ実現するといいですね。 まこさんへ。私も日経エンタの記事読みました。結弦くん、前年は600位台とのことでしたから大大躍進ですね(^_^) こすもさん、私もラベンダー買いました。あの甘い香りが大好きです。ここ数日寒い日が続きますがどうぞお体ご自愛くださいね。
イラストかわいいです!!! (ひよ)
2014-05-07 19:21:52
こすもさん こんにちは!

ちびゆづくんから青年までを駆け抜けてきた 感じがよくでてますね~  絵の描ける人うらやましいです。
いつも ありがとうございます

私ごとで、GW中のことですが、娘と車に乗って、私の友達の家の前を通った時のことです。

娘 「○○ちゃんちの塀に ゆづくんのポスター貼ってある!水色の服でキメポーズしてた!!!」
私 「ええっ!!!???」
気がついた時には通り過ぎて見えなかったのですが、今ここのコメントで流行ってる(?)けど、まさかの町中にカミングアウト?その前に○○ちゃん羽生ファンとは聞いてないよ!!!と半信半疑のまま帰りに徐行してみてみると・・・
確かに水色の 着物 着て、突き上げた右手には扇子持った 野村萬斎さん の公文の体験学習のお誘いのポスターでした。二人で、「そ~だよね~。かりにゆづくん好きだとしても、自分の家の前に貼らないよね~貼るならこっそり秘密の部屋だよね~」と大笑いでした。
もし 皆様のお近くで、公文のポスター見かけたら、バカな親子がいたものだ! と笑ってやってください。

そんな娘が、動画の置き土産 していきました。ゆづくんのものではありませんが、メリ様(と呼ばせていただきます)が、陸の上で、パートナー変えてすごいです。続けて、チャーリーも出てきますが、こちらはいつものかわいいチャーリー君という感じで安心して見られます。

http://www.youtube.com/watch?v=OuN2_KfkTaw

http://www.youtube.com/watch?v=YrzECUcj0OI

こんなセクシーな画像を娘が探してきたというのがちょっと、、、ですが、時々ドキッとさせられることがあります。最近、こすもさんの人気記事ランキングに入っている記事で、海外のコアさんのことを書かれたブログですが、私はコアさんのブログ恥ずかしくて探さずにいたのですが、娘から、 「ネットで探していたら、芸術家で、ゆづくんとハビの浴衣姿を載せてるイギリス人のブログ見つけたよ。黒の練習着が好きみたいで、何枚も載せてて、ゆづ君をバニーと呼んでたよ。なんだかその人ゲイっぽくて・・・」そこまで聞いて、私の頭の中は、こすもさんが書かれていた、美少年 とか 裸に近い とか・・・(書くだけでも恥ずかしい~)とたんに、娘はそれを見の???と衝撃が走りました。家に帰ってPCで実物を見てびっくり!!でも娘はスマホだったのでいちばん右の写真の数々はみられなかったそうですが・・・こういう話って子供より親のほうが照れます、、、
すみません 昔の記事をぶり返してしまって、、、
はずかしくて 退散いたします。

では ごきげんよう~


こすもさん コメント欄おかりします

シュナックさんへ
お返事ありがとうございました。
教会で讃美歌やオルガン聴くと、感動が違いますね。「戴冠ミサ曲」久しぶりに聴いてみました。今は、ユー○ューブですぐに聴けて、いい時代になりました。私の中で宗教曲は、静かなソプラノは特に頭蓋骨の隙間にしみこむような(変な表現ですみません)感じがして、頭が癒されます。
あの~最後の曲は、フィガロの結婚の伯爵夫人のアリアにちょっとだけ似てるって思うのですが、、、
シュナックさんの大事な曲なのに、変なこと言ってすみません。でも モーツァルト大好きです。
同じモーツァルトで「魔笛」の 夜の女王のアリア 知ってますか?あの曲もコロラトゥールのところが、頭の中で声が飛び交って脳みそくちゃくちゃにかき回されるような感じが好きです 笑 
どなたか女王様キャラの方、プロで使って下さらないかしら~
デヴィッド・フォスター シュナックさんに褒めていただいてうれしかったです。彼の手にかかると、なんでも名曲に変わってしまうのです。有名なのは、ホイットニー・ヒューストンの「ボディー・ガード」のテーマですが、これはカバー曲で元はカントリーミュージックだったんです。
余談でした・・・
こすもさん 皆さん こんばんわ♪ (tamaki)
2014-05-07 19:51:24
福岡の夕方の情報番組観ていたら、女性が選ぶ
『理想の王子様ランキング』をやっていて、1位が
三浦春馬くん、2位が岡田将生くん、3位に我らが
結弦くん♪
コメンテーターの人が、王子様には白いタイツが似合うよね…だって。
結弦くんの似顔絵のイラスト(ぜんぜん似てなかったよ~。怒)の頭の上には王冠が。
私達 ゆづくんファンにとっては王子様に違いないですが…。笑
でも白いタイツ姿は想像しただけで、恥ずかしくなります。照

本日の動画 『Romeo and Juliet』
大変 美しい動画でした。
結弦くんが美し過ぎてドキドキしてしまいました。

『家族にカミングアウト その後』
家族の前で堂々とこすもさんのブログ見ています。
コメントも書いています。
(息子が何書いてるか見る事もあります。)
「総統閣下動画」息子と一緒に観て大笑い…など。

家族に自然にゆづくんファンだと知られるのが1番だと思いますが、私の場合
家族の前で、結弦くんの本や雑誌が見つからない様に押し入れに隠してましたから。
家族に隠す必要もないのに何となく…。
いつかはバレるんでしょうけど、早くバレた方が
思いっきり応援できるし、何より毎日が楽しいです!

結弦くんの本 『蒼い炎』『sportiva』しか持ってなかったので、新たに アマゾンで
『フィギュアスケート日本男子応援ブック』2、3を
購入(今頃?)し、今日届きました。
噂どおり、ほとんど結弦くんだらけで、買って正解!
ほんとこれは結弦くんの写真集ですね。
「ゆづが~」っていっぱい載ってますが、私 まだ
「ゆづ」って呼べないんですよねぇ。
【呼び方】羽生くん→ゆづ君→結弦くん→次は「ゆづ」ですかね。笑

では、明日もこびっと お仕事 頑張りま~す。笑




記憶違い(笑) (チャミ)
2014-05-07 20:25:28
こすもさま、ジュリエットの皆様、こんばんは。
別府のCM…私の記憶違いか!(笑)
きっと、自分がみたい姿に変換しちゃったのかな?( ´ ▽ ` )ノ
まあ、長崎の局でも流す位だから、九州全域から集まるんでしょうね!なんせ、長崎はバスツアーがあるみたいですし。

別府フィギュアは、当選通知がきました!
私は、初日の夜の部に行きます!
日曜日も見たかったけど、離島故に帰りが厳しい。別府までに半日かかる…。
みきちゃん、見たかったな~。
こちらでの報告を楽しみにしております!

ではでは。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事