石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

秋と言えば柿

2021-10-26 17:38:53 | 日記

今日は昨日と変わって、秋晴れのいい天気でした。

畑で、タマネギを植える所を、ミニ耕うん機で耕していると、汗ばむほどでした。

午後からは妻と二人で、すぐ近くの市役所へ、不在者投票に行ってきました。

 

「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」正岡子規の有名な俳句です。

法隆寺に立ち寄った後、茶店で一服して柿を食べると、途端に法隆寺の鐘が鳴り、その響きに秋を感じた、というのが句意であるということです。

この句は、松尾芭蕉の「古池や蛙飛び込む水の音」と並んで、俳句の代名詞として知られています。

まさに秋たけなわと言ったところです。

 

我が家の二本の柿の木も、早秋柿はあと残り4個。

富有柿は、黄色に色づいてきました。

今年は生り年で、たくさん柿が生っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

早秋柿は後4個ほど残っています。☟

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ

2021-10-25 18:34:15 | 日記

畑のカブが大きくなってきたので、ぼつぼつ抜いて食べようかと思っています。

最初芽が出ないところがかなりあったので、後から種を蒔きました。

後から蒔いたカブも少しずつ大きくなっています。

 

 

 

 

葉が何かに食われているのでよく見ると、オンブバッタがいました。

 

メスの上にオスがおんぶされています。

オスの方がはるかに小さいです。

オンブバッタは簡単に手で捕殺出来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2021-10-24 20:30:26 | 日記

先日R54 号線のKホームセンターに行ったついでに、近くにある、布野道の駅(ゆめランド布野)に寄ってみました。

家から車で20分程度の所にあります。

本館に隣接した「布野ふれあい市場」(産直市)には、秋野菜ほか、三次の名産品もたくさん並んでいました。

尾道松江高速道(山なみ街道)が2015年に開通してから、国道54線は車の通行量が激減。

訪れる人が少なくなりました。

お客を呼び寄せるために、ここ道の駅も色々工夫しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内の様子です。☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊が咲き始めました

2021-10-23 19:08:40 | 日記

何十年か前は、大菊の3本仕立てや福助作りをしていましたが、今は止めて、手間のかからない菊を作っています。

脇芽摘みもせず、伸び放題です。

従って、花数は多いものの、花は小さいです。

毎日、家内が花を摘んで、お墓や仏壇に供えたり、花瓶に挿したりしています。菊独特のいい香りがします。

菊は花持ちがいいし、挿している間に、花が開いてきます。

まだ咲き始めです。☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトがまだ…

2021-10-22 13:35:12 | 日記

鉢に植えていた脇芽の挿し芽ミニトマトがまだ青い実をつけています。

まだ花も咲いています。

これは、全くの放任で、実が赤くなったら時々食べています。

赤くなったものは、やはり甘いです。

このまま、ほっておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする