石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

スナップエンドウ

2024-03-25 10:39:45 | 日記
スナップエンドウの苗を数本植えています。
毎日雨模様で、寒い日が続いていますので、なかなか大きくなりません。やっと巻きひげが出てきました。
順調に生育すれば、6月頃には収穫できるかも。





ところで、スナップエンドウとスナックエンドウは、どう違うのでしょうか。
買った苗の野菜ラベルには、スナックエンドウとあります。


スナックエンドウとスナップエンドウは同じ野菜であるのに、似た名前で呼ばれていて混乱するということから、1983年に農林水産省が名称を「スナップエンドウ」に統一することを決めたということです。

スナックエンドウは日本の種苗会社が名付けた商品名であり、1970年代にアメリカから輸入が始まりました。軽食という意味を持つ「スナック」という言葉は親近感がわき、スナックのようにサクサクと食べられることから、スナックエンドウという商品名で販売が開始されたということです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラナンキュラス | トップ | 家の椿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿