goo blog サービス終了のお知らせ 

空手道 講士館 青山支部

毎回の稽古内容などをUPしています♪

目標設定!

2022-03-08 22:06:06 | 稽古

3月中は休会中のメンバーが2名いるため、特に平日は人数的に寂しい稽古が続きます(>_<)

しかし、限られたメンバーなのでできることを考えて・・・

今回は次なる目標がかなり先になってしまうメンバーだったので、これからやってみたいと

思う技について追求していきました♪

試合というのは一つの目標にはなりますが、今はなかなか通常モードでの試合開催が難しいため、いつもと同じような日程で試合が組まれないこともまま。

そのため、今までと同じリズムでは年間を過ごせなくなっています。

ただ、その分、今まで試合に合わせるために新しいことに挑戦できなかった分、それに時間を割けるようになっています。

そういった挑戦事項に時間をあてるというのが今の目標になりそうです!!

 

試行錯誤、いろいろなことを試していますww 何かしら形になるといいですね♪

 

 

次回は3月12日(土) ありすいきいきプラザ集会室Bです♪


チビッコ稽古♪

2022-03-05 18:50:38 | 稽古

今日は4歳児を中心にみんなで稽古!

基本稽古はまだまだできないことが多いので、いつもよりカウントを遅めにして一つ一つ丁寧にできるまで!

やはり中段内受け、下段払いはなかなかできません(>_<)

また回し蹴りも急ぐと外回し的な蹴りになってしまうので、今後も要特訓です・・・

その後は、少し、頭を使って身体を動かすというのをテーマにして、ラダーとミットを使って、ゲーム感覚で稽古を進めていきました!

 

まずは先輩が一緒に前に立って、一緒にどうやって動くのかを練習

 

その後は一人で挑戦! 一生懸命考えていますww

 

キックミットくらいなら連続でジャンプもできるようになりました!

 

その後はミット、組手をこなし、本日の稽古は終了です!

お疲れ様でした!

 

 

次回は3月8日 青山いきいきプラザ 講習室Dです♪


のんびり技術研究

2022-03-01 23:53:47 | 稽古

本日は久しぶりの稽古の1名と試合を終えたばかりの1名というメンバー構成だったため、

久しぶりの1名は固まってしまった身体を緩めるためにのんびりとミットに向かって、自由に技を出してもらうことに終始しました。

また、試合を終えた1名は、その試合で改善できそうなところを徹底的に技術研究→実施という稽古をしていきました。

どちらもなかなかすぐには良くなるものではありませんが、そこでやめてしまったらその先は見えません。

「あぁ、くそぉ」と思っても、そこで終わらせず、続けていけば、必ず形になっていきます。

それを信じて、繰り返し、繰り返し頑張っていくしかないのです!!

頑張れ!みんな!


女子稽古♪

2022-02-22 22:38:59 | 稽古

本日は女子のみの稽古となりました♪

一緒に稽古をしている時は、バランスよくやるようにはしていますが、基本、

男性、女性とでは稽古の仕方が少々異なります。

これは差別などではなく、身体のつくりもそうですが、育ってくる課程が違うので、当然、力を入れて稽古していくことが変わっていくということです。

例えば、男性の場合、教えなくともワンツーなどは、結構あっさりできたりますが、女性はそうはいきません。

殴るという動作が今までの生活の中にない上、やってみようと思ったこともないからです。

逆に柔軟性などには女性の方があっさりとできることが多かったりします。

 

そんな感じで、今日はパンチに重きをおいて重点的に稽古をしていきました!

そして、それを使って目慣らし的な組手をしていきました。いつもよりも身体全体を使ってパンチが打てるようにちょっとなりました♪

  

 

蹴りは基本、移動稽古以外のみとなったため、最後は下半身の補強をやって終了です。

上下、バランス良くできるようにしていきましょう!

 

 

次回は3月1日 青山いきいきプラザ講習室Dです♪

(2月26日は沖縄遠征のため、お休みになります)


完全マンツーマン!

2022-02-15 23:46:40 | 稽古

本日は完全マンツーマンレッスンとなったので、本当に苦手な身体の使い方をじっくりと見ていきました。

「片足をあげる」

これはとても単純ではありますが、すごく様々な部分を使っています。

あげると言っても、あげる足だけでもどこを使って、意識してあげるのか。

残っている身体の部分のどこを意識するのか、これを認識するだけでも格段に状態が変わります。

今日はこの1点に特化して、稽古をしていきました!!

最初はてんやわんやしていましたが、後半はだいぶん自分のものにしつつある状態までいきました。

そしてその結果、状態バランスが良くなったので、蹴り全体的に良くなったと思います。

ただ、これはあくまでも一過性のものなので、これを自分のものにするまでに常に意識して稽古を続けてもらえればと思います!

そんな特訓だったため、写真がありません。

終了後の一枚を乗せておきます(^_^;)

次回は2月19日 ありすいきいきプラザ集会室Bです♪