goo blog サービス終了のお知らせ 

ライバルは島耕作?何も専務の奮闘記

ファミリービジネスを担う?ボンボン育ちの何も専務・・・ライバルであったはずの島耕作はとっくに社長->会長->相談役・・・

サンダーバード6号?

2010年05月16日 | お仕事
地元のマスメディア「静岡新聞」の夕刊に掲載されていた『消波ブロックに漁船乗り上げる・・・焼津漁港沖』という記事。
記事には、『小川漁港所属の船が、サクラエビ漁を終えて帰港する途中、消波ブロックに乗り上げた。機関室などに海水が流入して船尾が水没したため、クレーン台船を使って引き揚げた。』と書かれていたため、ひょっとしたらと思い社員の日報を開くと・・・



やはり、クレーン台船は当社の橋本丸。
朝6:30~の救出劇だった。
普段は、競争・コスト・段取り・安全対策等に追いまくられていても、いざという時に最優先されることはもちろん『人命』。
乗組員全員が救出されて、本当に良かったと思う。

会社の経営方針である『確かな技術で社会に貢献する』ことが実践できて、本当に嬉しい限りだ。
救助に当たった関係者一同の方々はもちろんのこと、漁船の引き揚げのみならず、オイルフェンスの設置や関係機関への連絡に尽力してくれた我が社のメンバーにも心から感謝いたします。

ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いざと言う時は・・・ (ふ~さん)
2010-05-16 12:41:10
ま→くん
こんにち話。

新聞記事を目にしたとき、瞬間的に、ま→くんのとこかな~と思いました。(下田からでは、間に合わないし)普段はお荷物でも、いざと言う時に・・・余人を持って代えがたし(?)みたいな人もいますよね。
とにかく全員ご無事との事、よかった、よかった・・・関係者の皆さんお疲れ様でした。
返信する
どもです (ま→くん)
2010-05-19 22:11:27
☆ふ~さん
本当に朝飯も食わずにといった感じで頑張ってくれた社員のみんなには、感謝&感謝です。
「困ったときの橋本組、困らなくても橋本組」といったキャッチフレーズは如何でしょうか(笑)

お粗末さまでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。