日々のご飯

少人数の家族のご飯、旬の素材を無駄なく使い、ヘルシーな献立に努めます。←宣言

廣栄堂生菓子教室

2015年01月31日 23時54分19秒 | 日記
これで3度目。

高島屋のイートインコーナーで行われるので、今日も多くのギャラリーに見守られての教室。老夫婦がずっと覗き込んでたのには参った。

2種類の生菓子の名前を聞いたのに忘れた・・・どちらかが雪がどうのこうのだった。

今日は「紅白」についてのお話。

担当のスタッフのおねえさんが、手作りのフリップを持って説明してくれる。これがけっこうおもしろくて、後から写メさせていただいた。
とってもためになる「紅白の話」







(兜の形が同じだよ。)







ねっ!へぇ~~!でしょ?

説明が終わった後に、机をたたいて「へぇ~~へぇ~~!」って言いましたよ。(古っ)

そして、作ってる途中の画像はなくて・・・
なんでかと言うと、スマホを触るたびにアルコール消毒をシュッシュッとされるから。

まず、緑と白の練りきりを丸めて重ねて、濡れ布巾をかぶせて綿棒でころころして伸ばす。
長方形の型で抜いて、職人さんが使うギザギザが入った木の枠を押し付けてひだをつけ、お花を抜いて乗せる。
この伸ばす作業がけっこう難しくて、どうしても端っこが薄くなってしまう。

若干、ひだひだが薄くなったけど、今日はまあまあの出来。



そして、きんとんは、「きんとんぶるい」じゃなく、ざるでそぼろを作り、粒あんのあんこにまぶしていく。



ざるだからとても目が細かいきんとんになりにけり。
なぁんだ。「きんとんぶるい」を使わなくてもできるんか・・・orz

けっこう高かったのに。←買ったらしい

出来上がり。



お抹茶と一緒にいただきます。



美味しいのだけれど、さすがに2個は・・・
多分、衛生上持ち出しはできないってことだろうけど、2個一度に食べるのはきつかった。

おみやげに職人さんが作った同じ生菓子を2個いただき終了。

これで、1080円。安いでしょ?

今日は、今までで一番頑張り甲斐があった気がする。


それにしても、教えてくださるおねえさんが、この上なく優しいので、毎回癒されてます。(そこ?)
そのおねえさんが材料を配ってくれるんだけど、赤と白の練りきりのはずが白二つになっていて、
「ん?死に装束?」
って笑いながら言ったら、平身低頭で申し訳なさがってたのも(ん?言い方おかしいか?)かわいかった。(そこ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターマニアか

2015年01月30日 22時57分16秒 | 日記
はい、そうです。
バターサンドだけど、干し柿とバターのミルフィーユ。



干し柿が特に好きというわけではないけど、これはもうめちゃめちゃ美味い!
なぜって、バターだから。(笑)



それがですね、なかなか売ってないのですよこれが。

どこかで見かけたらぜひご一報を。ちなみに要冷蔵でいいお値段です。


久々にミニキッチンシリーズ。



きゅうりの小口切りは別のセットかも?

糠漬けとスライサーのセット。

このスライサーのセットは一つ一つ全部違う道具になってる。

そして、究極の糠漬けは2段重ね。



下の段にカブとナス、上の段にきゅうりと人参。

うちもこんな容器で糠漬けしてた。

で、我が家の糠漬けはというと・・・

上田へ行ってる間にダメになってて、回復の兆しもないので廃棄ということで、これで何代目かな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋にて

2015年01月29日 23時59分04秒 | 日記
長野から名古屋へ移動し、一昨年の名古屋まつりのときに行けなかった覚王山アパートへ。
えっ、何かって?アパートです。

クリエーターが住んでる、もとい活動している集合住宅。



覚王山もちゃんとマップがあって、お寺さんから雑貨屋さん、英国紅茶のお店、コアなボタン屋さんなどなど、狭い町ながら散策するにはぴったし。
とってもオシャレなケーキ屋さんで休憩。



名古屋だから?金箔が乗ってる。



その隣町の本町もマップがあってお店の紹介がしてあるので、わかりやすい。




そういえば、おやき。
さっそく次の日の午後一に届いた。
丸なすというのがちょっと不思議だったけど、なすのデカいやつをごろごろっとカットしてあって、他の野菜と一緒に味噌味。



そして、美味しかったのが「ひじき」



もう、ひじきてんこ盛りで、これは包むのは至難の業だろうなぁ。
おじいちゃんが自慢するのも納得。

ちなみに、大根はイマイチ味のインパクトが薄く、身体によさそうという印象のみ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと読めた!

2015年01月27日 23時49分31秒 | 日記
八幡屋礒五郎商店

やわたやいそごろう

七味の缶をよく見かけるし、キットカットも買ったことがあるのだけれど、最初はなんとなく「ありごろう」?まさかねみたいな感覚で、
違う違う!「ぎごうろう」?
最近になってやっと、そうか「よしごろう」なんだ!と思ってたりしたお店。

「いそごろう」だったとは・・・

ここは本店。長野駅からまっすぐ北へ上がった善光寺の参道の手前にあります。

最近はどこも生き残るために、色々模索しているようで、ここもスイーツを出してるのだ。
マカロンは、昨年末テレビで紹介されてから注文殺到で、通販は一時停止。お店ではバラで買えるけど、肝心の食べてみたい唐辛子と生姜が売り切れだった。

そして、ジェラートも各種提供していて、学生っぽい集団の中の男の子が、お店の人に聞いてた。
「この唐辛子のって辛いですか?」(当たり前じゃろな)
「いえ、そんなに辛いことはないですよ」
「本当に辛くないですか?」

しつこいっつーの。そんなに辛いのが嫌なら食うな!と横で見てて思ふ。

結局、オレンジ色の唐辛子のを買って恐る恐る一口食べて、
「あーー、やっぱり辛い!」

食うな!

同じ集団の女の子に止められたのにいきって食べるからや。

そして上田の駅に戻ってきたら、駅前のロータリーが一面イルミネーション。



おお!やっぱり真田の赤備えで赤なのか!(ちなみに、ひこにゃんの赤い兜は井伊家の赤備えをモデルにしておるのじゃ)

と思い、写メしていると変わった!



えっ、白ネギ?

白ネギ畑。




ほれ!白ネギ!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき

2015年01月26日 22時53分04秒 | 日記
昨日、喜世栄のおやきが美味しかったという話で、リンクするのに検索してたら、「このお店はそばまんじゅうも美味しい」と書いてあった。
そばまんじゅう??ん??

そばまんじゅう!!!!

最初にお店に入ったときに、そばまんじゅうを買おうと思って6個入りを頼み、その後おやきに目が移り店内の椅子に座っておやきを食べておやきのあまりの美味しさに椅子に置いたそばまんじゅうを持って帰るのを忘れたことをそのときまで全く気付いてなかった。

そして、今うちにはそばまんじゅうはない。←断言

私のバカバカ!

いや、買ったと思ったけど、やっぱりやめたんだっけ?って、それすらもあいまいになってきたので、思い切って長野へ電話してみた。

お店のおじいちゃんが出てきて、かくかくしかじかと話すと、

「6個入りのですね?お忘れでしたので、取ってありますからいつでもおいでください」

って・・・無理ですぅ。

ネットでは「地方発送なし」の情報があげてあったので、恐る恐る聞いてみたら、ああいいですよ、送りますってじいちゃんが言ってくれたので、ついでにおやきもいっぱい頼んじゃった。

ちなみに、この親切なおじいちゃんはこの人。



おやきの皮って小麦粉だけで作ってあるんですね。知らんかった。
で、けっこう皮が薄いので、これって包むのは難しいですよね?
って言ったら、野沢菜はそうでもないけど、ひじきとかにらは熟練してないと無理だとさ。
包餡の難しさはいやというほど経験したからわかる。

おやきは冷凍可だから、しばらく楽しもうっと。

あ、でも自分でも作ってみるかな。

喜世栄を出てから、ペンギン歩きで積もった雪の路地を抜け、バス停までの途中に素敵なカフェ発見。

「春陽」

さすがにもうケーキは食べられないので、食後のコーヒーだけいただく。



机の上のガラスの花入れが素敵。



この町は駅からバスで10分くらいなのに、しっとりと落ち着いてて、人々が丁寧に暮らしてる気がする。
巨大なモールはないし、雪掻きは大変そうだけど、ここでモノツクリをしたら、いいものができそうだなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WEST SIDE STORY in Nagano」

2015年01月25日 23時31分38秒 | 日記
仁王門の西側の通りを入ると、そこら一帯が「リノベーション」というのですか?古民家などを改造してお店にしてあったり、
昔からのお店も紹介してあったりと、街づくりに力を入れてるようです。

駅でいただいたこのマップが素晴らしい情報量で、初めて訪れた人も一目瞭然。

このマップを見ながら、最初に入った雑貨屋さん「Roger」さんのご夫婦にオススメスポットを聞いて、方向音痴の私が無駄に歩かずにすんだのでした。なにしろ、どえらい寒いからね。

一番気になったハンドメイドのお店は、残念ながら定休日。

お腹も空いたので「台湾茶館 珠露」でおかゆのランチ。





器を選んで台湾茶が飲めます。大好きな色の器で。



どれも美味しかったけど、足元や背中が寒くて寒くて、コートをまくって食べねばならず、「負」の印象になってしまった。

その後「まほう堂」まで戻って、暖かいストーブの脇で暖を取る。

ここは画像ないけど、素朴で透明感のある美しい作家さんが集うのではないかという感じのお店でした。

案の定、私のバッグに反応されて、
「さっきから気になってたんですよ」

やっぱりね。

まほう堂さんで教えていただいた和菓子やさん「喜世栄」へ。
路地裏を抜けていく道に雪がてんこ盛りだった。

おやきが蒸したてではないけれど、お店のおじいちゃんがチンしてくれ、熱々のをいただきました。
これがもう絶品で!こんな美味しいおやきは初めて。
そもそも、おやきが美味しいという印象がゼロだったので。

そして、これを書いているタイミングで、まずいことを思い出したのでした。

ガーーン!!

こんな感じ。



つづく(別に、白ネギを拾ったわけじゃない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、長野県

2015年01月24日 22時35分39秒 | 日記
「牛にひかれて善光寺」

長野駅前から10分おきくらいにバスが出ています。(100円)

ちょっとそそられるレトロバス。



何かしらの動物の絵。



駅から善光寺までの道自体が参道のような感じ。



座席もレトロ。



1か所だけ外向きになった座席。



10分ほどで到着。

当然のごとく積もった雪。上田よりも分量が多い。





仁王門があって、



三門があって、



本殿。



三門に上がるには500円。
南禅寺の三門もものすごい傾斜の階段を上がるのだけれど、ここもまたしかり。
ただ、観覧できるようにしたのが南禅寺より後なので、しっかりとした手すりをつけたのだと、係りのおじさんが自慢してた。
それでも、降りるときは階段にお尻をついて恐る恐る降りました。

三門の上から。





絶景かな絶景かな。(五右衛門か!)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りました

2015年01月23日 23時00分49秒 | 日記
昨日朝起きたらこのザマ。
い、いつの間に?

わーーい、わーーい!雪だ!雪だ!

と、晴れの国の住人は大騒ぎ。

そして、帰宅したら・・・




こ、これは・・・
もしかして・・・





ギリギリだけど・・・

それぞれの分布



10代で博士(60点以上)ってすごいね。
私も、勉強してなかったら、絶対に取れてないよ。

後楽園年間パス。





一緒に勉強してくれた人、色々な知識を提供してくれた人、ありがとうございました。

おそらくこれ以上の点は取れないと思うけど、来年もまた受験してみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当作り終了

2015年01月19日 22時47分56秒 | 日記
あれ?洗いかごの中にケーキのお皿が。
こんなところにあったのか。
卵焼き器もお弁当のセットと一緒に並べるべきだった。
洗剤、ゴミの三角コーナーも忠実に再現してある。



ちょっとわけのわからんもの。
鯛焼きとかホットケーキとかだけど、材料も足りてないし、これも並べ方を間違えたのですね。

「ESSE」→「SEES」
芸が細かい。


昨年の12月に受験した「晴れの国おかやま検定」の結果が今日、ネットで発表されました。

受験番号などとっくに忘却の彼方だったので、必死で受験票を探しやっと見つけて確認。
最近、我が家には「座敷童」がいて、物を隠すという悪さをするので、大変なのです。
今回は「大捜索隊」を組織するほどでもなく、「小連隊」くらいで発見!

受験者数は450人。
そのうち90点以上が「達人」
60点~89点までが「博士」

「達人」は前にも書いたけど、後楽園の年間パスポートをもらえます。

450人中、達人は21人、博士は259人。
前回の達人は150人中2人だったので、やっぱり今年は問題を簡単にしたのですな。

過去問、全然できなかったもんなぁ。初めて受験して、あんなにできなかったら打ちひしがれるとこだった。

で、私の成績はというと・・・

明日くらいにちゃんと結果が届いてからということで。

でも、明日からちょっと寒い国へ行ってくるので、金曜日まで確認できないわぁ。

あ、それより、あやつらは何点だったんだろ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつタイム

2015年01月17日 23時39分20秒 | 日記
ケーキ、直置き?(笑)

ピーピーケトル、昔うちにあったのもこんな色だった。


お正月も終わったので、鏡餅も分解。

母が持ってきた激かわな鏡餅。



ちゃんと羊がウインクしてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ

2015年01月16日 23時18分28秒 | 日記
でも、なんかパーツ足りない気が。

スマホの充電が満タンにならないうちに切れてしまい、ランプが点滅するということが続いたので、修理に出しました。
一応、色々聞いてからデータをSDカードに保存し持って行ったのだけれど、ラインのことはすっかり忘れてて・・・
ラインのメッセージその他はどうなりますか?と聞いたら、
お店の人(若造)が「塩対応」(ファンなわけじゃないけど)で、
「全部なくなりますね」と言い放った。

ちゃんと調べて行かなかった自分が悪いわけですけどが・・・

帰宅してから、ラインのヘルプ見たら、データ移せるって書いてあり、えーーーっ!と思ったのでした。

試しに言ってみた。
「何かを登録しなおすときには暗証番号が必要ですよね?」
「もちろんです」
「最初に購入したときの暗証番号?忘れたかも?そのときはどうなりますか?」
「どうしようもないですね」と言い放った。

もちろん、忘れててもどうにかなるんだけど、ああいう言い方するかねぇ。

結局、修理が終わって返却されて、ラインを登録し直したらしくじって、ゲームのデータが全部消えて一からになってしまったのでした。
ゲームだから別にいいけど、ちょっと涙目。


素敵ないただきもの。



ハンドソープとハンドクリーム。

ぬかみそ臭いこの手に使ったら、びっくりして腫れるんじゃなかろうかというわけのわからない心配。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハン

2015年01月13日 23時03分09秒 | 日記
紹介しているシリーズが「和食日和」だったか「お母さんの台所」だったかわからず。
ミックスされてると思われ。

中華鍋からチャーハンがはみ出す感じで振られて、ちょうど卵を投入してジャーレンで混ぜてる場面。
オイスターソースとはこれまた通だね。漢字が違うけど。

年末に炊いた黒豆。



大量に炊いて、毎日少しずつ箸休め的に食べる。
毎日火を通すので、味がしみ込んでしみ込んでとっても美味しくなって、三が日に食べた人、ごめんなさいって感じ。

前にも書いたけど、特別に高い黒豆でなくても、マニュアル通りに炊けば、誰でも簡単に美味しく炊けます。

あ、12月の20日過ぎに炊けば、ちょうど1日頃に美味しくなるのかもね。
来年はそうしよう。

きっと、忘れてるけど。


そういえば、最近「焼きヨーグルト」ってのがテレビで話題になっていて、ヨーグルトを加熱→チーズ味ということらしい。
ん?ん?材料は同じようなものだけど、水分飛ばすためだけに加熱?
さっそく作ってみた。
耐熱容器にプレーンヨーグルトを入れオーブンに。



170度で30分くらい熱して、その後様子を見ながら5分ごとに加熱。

ひっくり返したところ。



わっ!想像通り。

チーズよりは低カロリーだけど、チーズの方が絶対に美味しいし、以前作っていたヨーグルトをコーヒーのペーパーで一晩こして作るのと同じような気がするけど。

このまま食べるような代物でもないので、あっさりチーズケーキにしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食の王道

2015年01月12日 23時58分19秒 | 日記
親子丼!

これはちょっと手抜きでは?
調味料とか他にあったかもしれないけど、他の料理のところに混ざってるのかな。
うずら卵ってのも変だし。

そして、これも和食の王道、ホウレンソウの胡麻和え。
そういえば、オニザキのすりごまが美味しいから、しばらくすり鉢を出してないな。



お湯はちゃんと沸騰中。


珍しいものをいただきました。



一筆箋のようなものだけど、もっともっと小さくて折りたたんで収納してある。



桜のほのかな地模様。



「榛原」という日本橋のお店のです。





箱の一番下には、ひっそりとこれまた小さな封筒が。



ミニチュア好きにはたまらない。

こんな楽しい江戸柄のポストカードも。



日本橋の「榛原」、行ってみたいな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻の餃子

2015年01月11日 23時23分30秒 | 日記
昔の洋食屋のスパゲッティみたいな空中技。
ちゃんと酢醤油、ラー油もついてて、お皿も中華風。
羽餃子になってますよ。


今日は、編み物のワークショップ。
かぎ針使うなんて何年ぶり?いや、何十年ぶり?
単に丸く編むだけなのに、けっこう難しい、っていうか、編み図が・・・

ビーズを編んで作るときも、編み図が大っ嫌いで、キットを買って最後までできたことがないのです。
ビーズの編み図よりは簡単なはずだけど、そもそも記号が何を表してるのかちんぷんかんぷんなわけでして・・・



そこんとこは、先生がちゃんと見本を見せてくれて、編み図を見なくてもできるようになってはいるのですが、
やっぱり途中から数え間違いなんかして・・・

なんとか出来上がったけど、絶対にどこか数が変になってるはず。

ま、いっか。

帰宅して、真ん中にうちにあったボタンをつけて裏にブローチピンを縫い付けて出来上がり。



お手本は葉っぱを付けてお花の感じにしてあったけど、私は丸いモチーフが好みだったので付けず。

そう!どことなく歪んでるっしょ。それがハンドメイドの良さなのさ。←なんか違う



ずっと前に買っていたもったいなくて全然使ってなかったシルクリボンをつけてみた。



それにしても、自分でやるときにはまたわからんぞっと思って、ヘボい頭にもわかるように描きなおしました。



あはっ、余計わからんってか?
私にはわかるのだよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパスタ

2015年01月09日 23時22分53秒 | 日記
茹でるためのタイマーと、トングもある。



パスタは「マ・マー」ではなく「ダ・ディー」



多分、トマト味。でも、具はなかった。

そして、夜は味噌汁。



セッティングを間違えて、お弁当用の卵焼きが入り込んでるけど。

何度見ても素晴らしい出来で、これを企画した人に会って話してみたい。


ちょっと珍しい変わったものも紹介します。



「のりクロ」

以前、いただきもので食べた「ユズスコ」の姉妹品でした。

ユズスコは柚子とタバスコと合体させた名前で、柚子こしょうのような感じの調味料。

疑問その1
のりクロのクロは黒?なぜに「のりスコ」にしなかったのか。

疑問その2
「しょうがすこ」というのもあるらしいけど、なぜに「すこ」がカタカナじゃない?

うーむ。よくわからん。
電話して聞いてみたいね。

この「のりスコ」だけど、こんな風にチューブから絞って出します。



使い方。



色々使えるみたいだけど、何かに混ぜたりしたらもったいなくて、何といってもこのままぺろぺろなめるのが一番美味しいと思う。
牛のマークの練乳のチューブ並みに危険な食べ物かも。

そういえば、広島に行ってた友達が送信してくれたんだけど、こんなのもあります。

尾道のレモンを使った「レモスコ」



「スコ」が大流行りなんや・・・

岡山発「ももスコ」「ピオースコ」「きびスコ」「ママカリスコ」

どれも微妙。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする