皆さんどうも。korokoroです。
えー、このたび、僕のMyカメラ「EOS 7D」を買ってから8月28日でちょうど半年になるということで、レビューをしたいと思います。
購入を考えている方のためにも、アドバイスとして読んで頂ければ幸いです(*^^*)

EOS7D 購入の理由は?
やはり、8コマ/秒の高速連写 と、 19点全点クロスAF に魅力を感じましたね。
店頭で触ってみても、手にしっかり収まるサイズと握りやすいグリップで、ずっと持っていても疲れない感じがしました。
シャッター音もキレが良く、「パシャッ」と良い音がするんです。ファインダーも倍率1.0倍で大きく、視野率100%。見やすいです。
映像エンジン「DIGIC4」を2機搭載したのも大きな特徴で、常用ISO6400、拡張ISO12800で暗いところも安心です。
今買うなら、「EOS 70D」 か「EOS 7D MarkII」になると思いますが、まずどちらも良いお値段がするんです(笑)
しかし、このEOS7D。発売後6年が経っても、現行機種と比べて性能に古さを感じない。それに、価格が中古で5万~6万と、発売当初の15万円前後の半分以下。すごい。これはすごい。
このカメラは中古で購入したのですが、価格が何と、¥56,066。学割適用で2割引(?)されました。
要するに、「自分に一番合ったカメラ」だったからなんです。
半年間使って。
僕は、このカメラをどこか出かけるたびに持って行くんです。そのため、キズが結構あるんです(笑)
前まではそのキズを見るたびに悲しくなってきたんですが、最近になって、「使い込んでる証拠」と思うようになりましたww
非常に愛着が湧いてきます。
連写もAFもかなり優秀なので、これからもずっと使っていけると思います。
シャッター切りすぎてそろそろシャッター寿命来るんじゃないかとヒヤヒヤしながら使ってますw。そんなことは気にせず、ずっと使っていきたいですね。
7Dに一番合うレンズは?
ダントツで「EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM」ですね。

7Dとのサイズのバランスがちょうど良い。広角~望遠までをカバーしているので、これ1本で様々な被写体に対応できるんです。
何といっても、画質が良い。
UDレンズ1枚と非球面レンズ3枚の採用によりズーム全域で高画質。これはお勧めです。
7Dのちょっとした短所。
本当は言いたくありませんが、購入を考えている方にとっては必要なことなので、書いておきます。
1.ファインダーがモヤモヤする。(透過式液晶の影響です)
2.液晶画面が固定式。(可動式液晶でない)
3.大きく重いので、女性・初心者には向かない
4.ライブビューAFが遅め(中央1点のみ測距)
5.動画撮影時の自動AF(動画サーボAF)が不可
以上です。これらの内容を受け入れれば、このカメラはきっと使いこなせます。
・・・とまぁ、こんな感じです。参考になったでしょうか?
近いうちに改訂版を投稿する予定です。
ではまた。