皆さんどうもkorokoroです。
さて皆さん。今年も寒い寒い冬の季節がやってきました。こんな寒い冬の夜は、ゆっくりと家で一人鍋。。という方も多いかと思います。
そんな中、日本の3大牛丼チェーン店の一つ、すき家から毎年恒例の鍋定食が販売開始されました!!
今年は、すき焼き鍋ともう一つ。
今回食レポとして取り上げる、「鶏つくね鍋定食」の2つの鍋定食が販売開始されました。
まだ食べてない・・・という人だったり、どんな感じだっけ・・・と思う人は、ぜひ一度、味と見た目の参考にしていただけると嬉しいです。
さて、さっそく食レポしていきましょう!
~目次~
1.見た目はこんな感じ
2.気になるお味は・・・?
3.非常にお熱いのでお気を付けを
4.まとめ
1.見た目はこんな感じ
運ばれてきた鶏つくね鍋定食。メニュー写真と大して違いもなく、盛り付けも非常に丁寧にしてあったように感じます。
ポスター(メニュー)に、「野菜たっぷり!1日に必要な2分の1の量が摂れる!」と書いてある通り、本当に野菜がいっぱいのっていました。
2.気になるお味は・・・?
かなり美味しいです・・・というありきたりなコメントはしたくないので真面目にコメントしてみましょう。
まず、味が薄めで食べやすいです。塩辛いという印象もなく、さっぱりした味だったです。
ほんのりしょうがの香りがしてきました(*^^*)
鶏つくねも、具の触感がしっかりしていて、非常に食べごたえがありました。特に野菜が多くて食べごたえがありましたww
野菜好きの人には良いかもしれませんが、野菜嫌いのお子様はちょっと・・・と思いますw
3.非常にお熱いのでお気を付けを
店員が配膳するときに必ず言う一言。「お熱いのでお気を付けください」。本当に熱いです。
なぜならこうなっているから。
チャッカマンで固形燃料に火をつけた出来上がりの状態で配膳されてきます。
まぁ、鍋ですからねww
当然ですが、ここは触らないように。まぁ、触る人はいないと信じていますがw
ちなみに、火は忘れたころには消えますw
大体10分もあれば消えると思います。具が最初の3分の1くらいになれば消えました。
4.まとめ
今年もすき家の鍋料理を食べたわけですが、毎年美味しいですよね。
今度来たらまた食べるかもしれません(笑)結構はまりましたw
次はすき焼き鍋を食べますw
5.最後にしょうがが残った
メニュに書いてあった「しょうが香る」って、別についてきたおろししょうがだったのね。。w
入れ忘れて、最後まで食べちゃいました(笑)だからあまりしょうがの味がしなかったのかww
で、残ったしょうがは・・・
そのまま食べました(爆)
はい、以上で終わります。最後まで見てくださってありがとうございました!!
ではまた。。