1月1日(日)
10時から行う元旦祭inPL大本庁に参列しました
ご近所の会員Uさんが元旦からの開運錬成に参加されるので、ほんの気持ちていど早めに出て向かいました
Uさんと両親の3人を先に降ろして駐車場へ
車を停めて会館へと向かおうとしたら見覚えのある人たち・・・
同じ職場のAさん(娘)に乗せられていらしたYさんとNさん
2~3日前まで会ってたし 何か変な感じだけど(笑)
新年のご挨拶をして、仕 . . . 本文を読む
12月30日(金)
2016年最後の仕事日
最寄りの駅に着くと伊勢志摩ライナーが停まっていました
これでどこかに行きたいなーーーなーんて思いながら仕事へと向かいました
今日は溜まった資料をシュレッダーするぞ!!
とか思っていたけど結局、追われたままの仕事を片付けるだけで精いっぱいでした・・・
帰りは両親と待ち合わせ
毎週行っている八百屋「P&P」さんに一度母を連れていきたくて、帰ってくる姉 . . . 本文を読む
10月30日(日)
7月に行ったっきり、お盆やお彼岸に行けなかったお墓参りとお仏壇参りに行きました
かっちゃん姉が10時前に来てくれて、すぐに出発しそうなところをストップかけて昨日買った「喜味ロールケーキ」で3日早い誕生日祝いをしよう!と提案
帰りは本家も寄っていたらゆっくり出来ないだろうし・・・と
それでロウソク立てて火を消すのはしなくていい・・・てことなんで切っていたら、母がコーヒーを淹れは . . . 本文を読む
8月28日(日)
起床時に服用する骨の薬を飲んで、台所へと行くと伯母さんが朝食の準備をしていた
手伝うことはない・・・と言われ、居間で折り紙をしていた伯父さんのところへ(笑)
以前に長姉かっちゃんからレクチャーしてもらったけど忘れちゃったので
ストローで作る桜えびの作り方を教えてもらおうとお願いした瞬間
SANちゃんが起き上がってきた(笑)
一緒に教えてもらうことになって、桜えびの後は、折り紙傘 . . . 本文を読む
8月27日(土)4時半に着くと、本家隣りに住んでいる従兄Mちゃんが出てきてくれた
車を停めるには坂になっていて、バックで入れるにはかなり急で不安・・・
従兄の「入れようか?」に甘えて変わる
超朝方に着いたにもかかわらず、あまり寝ずに待っていてくれた伯父さんと伯母さん
本当に申し訳ない・・・
珍道中の話をして、ほんの少し折り紙講座がありつつ、朝6時くらいから少し寝床についた
・・・が、ジュニア君は . . . 本文を読む
いつになったら出発するのか・・・
8月26日(金)仕事が終わって自宅へと帰る
自宅に着いたらすぐに出発すると言われていたんだけど
一緒に行くはずのSANチャン親子がまだ到着していない(笑)
夕方17時には出発するはずが、最寄りの駅に迎えに行ったのが18時を過ぎていた
しかも一緒に父母が乗って、そのまま向かうのかと思いきや私一人で迎えに行く・・・なぜ?!
予定にしていた出発時間より遅くなったけど . . . 本文を読む
7月16日(土)
お盆休みに行ける気がしないので、命日のある7月に祖母、父の兄と弟(おっちゃん達)の眠るお墓へとお参りに
朝から行くはずが昼になってしまったけど、お墓を綺麗にしてお参りをしてスッキリしました
その後、本家へと向かうまでに昼ご飯を「さん天」で
Wチーズ野菜天丼なる私好みの天丼を注文して美味しくいただきました
お腹も満足したので本家へと向かい、仏さんに手を合わせてからおばちゃん . . . 本文を読む
たまには気晴らしがてらにと、近所の喫茶店で朝食することにしました
母が以前、父と行って美味しかったよ♪ということでcafe 蓮の子という小さなお店に行きました
外にあるメニューでFセット~♪と思って入ったけど売り切れーーー
というわけで母子ともにココットがついているEセットにしました☆
しっかり味のついている洋風ココットにミニサラダ、ミニスープとドリンクがついててお腹パンパン!!
たまにはc . . . 本文を読む
離れないと心から分からないんだよね
とても大切な人なのに
3月2日(水)仕事が終わっていつも通りに帰っていた電車の中
長姉かっちゃんからのラインに気付く
「父、胃潰瘍で入院になりました」
あー、やっぱり。
何となく最近胃のあたり(普通の人の胸付近)をさすったりしていたので気になってた
7年前の4月に食道がんの手術を受けて食道を切除し、胃を持ちあげて食道とつなげている父の胃は上の方にある
そんな . . . 本文を読む
毎年恒例の戎さん
今年も布施戎へと行ってきました!!
布施戎には日本一大きい戎さんがいるけど、本当に日本一?と思ってしまう私は心が歪んでいるから?・・・と毎年思ってる気がする(成長ないな私)
1月11日は残り福で、鏡開きで、塩の日で、今年は成人の日でもあった
布施の駅を降りようとエスカレーターに乗ったら、振袖を着た女の子たちがいた
いいですね着物ってやっぱり、普段着には今の時代なんとなくでき . . . 本文を読む
日中は陽差しが厳しく、うっかり日焼け止めをし忘れた私は
出来るだけ日陰を求めて歩き、寒かったですww
皆さまお元気でしょうか?
今日は11月21日に仏様になった叔父(父の弟:てっちゃん)の100ヶ日法要でした
本来なら2月の初めで平日なのだけど、家族葬なので皆が集まれる日曜日ということで今日に
葬儀が終わってからは今日まで家に仏さんがいたのだけど
数日前から蓮の花の電気がつかず・・・
ちょっと . . . 本文を読む
今年に入って一度暖かくなったけど
ここんとこ大雪の地域があったりして本当極寒ですね❅
体調崩したり、滑って転んで怪我したりってないでしょうか?
先月末に体調を崩した時の写真
少し間が空いてしまったけど、記録として残しておきたい感謝の写真
お腹は空くけど珍しく食欲なかったら
体が温もる根野菜をた~~~っぷり入れてくれた“うどん”や茶碗蒸しを作ってくれた母
本当にありがと感謝です& . . . 本文を読む
車でやってくる灯油屋さん?
『しょうじょうじのたぬきばやし』って歌を流しながらゆっくり走ってる車
その歌に合わせて母が歌ってる♪♪♪
♪しょ、しょ、しょじょじ~
しょじょじ~の庭は~
つ、つ、月夜だ!み~んな出てこいコイコイ
お・い・らの友だちゃ~ぽんぽこぽんのポンッ♪
歌っておいて『母壊れたー』と自分で言っちゃう感じ
今日もkoro宅は平和のようです
2日~4日と仕事だったのでお正月モードは味 . . . 本文を読む
今年の母の誕生日は二度お祝いすることとなりました
一度目は祖父が1の位の日付を書き忘れた
戸籍上の誕生日“12月1日”
H教会であった教主誕生祭の席で乾杯する時に
一緒に「おめでとー。・'゜・。._*゜⌒☆」って
参加された沢山の方から言っていただきました
二度目は実際に生まれた“12月14日”
三姉妹+お婿さん+孫が集まり、それぞれのケーキやお食事でお祝いをしました
お花と手紙は、もうすぐ . . . 本文を読む
11月21日15時過ぎ
父の弟、てっちゃんが空へと旅立ちました
ず~っと昔
てっちゃんがバリバリに働いていた頃を知っている人は
「インテリな人だった」「頭が良くて出来る人」
「少し見下された感じにも思えた」と言うけど
私が知っているてっちゃんは
とある事情で様々な記憶を失ってしまって
新しいことも書き足せなくなって
それでも父の仕事を手伝っていた時
しばらく うちにも住んでた時期があるけど
. . . 本文を読む