goo blog サービス終了のお知らせ 

 かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

久しぶりにうれしい出来事が・・・

2021-10-27 | 私・家族・ご近所話

 

昨日は、バタバタとして、ブログを書く暇もありませんでした。

 

長女が予定日よりも早く、出産しそうな様子で、長女の家へ慌てて駆け付けました。

 

今年に入って、おめでたが判明し、コロナ禍の中で、はらはらしながら、やっとたどり着きました。

 

ワクチンについても、妊婦は打たない方が良いという話もあり、途中から打った方が良いという話に代わり、二転三転しました。

 

自分が感染する以上に、長女のことが心配でした。

 

今回の出産についても、本人以外は病院には入れないので、長女は一人でタクシーに乗って、病院へ向かいました。。。

 

娘婿は泊まり勤務のため、私と家内は、とりあえず上の子どもを預かって、家に連れて帰りました。

  

昨日は、上の子どもを遊ばせながらも、やきもきしてなかなか落ち着きませんでした。

 

私はそのまま、孫と一緒に布団に入って、眠ってしまいましたが、夜中に気になって、スマホを見ると無事に生まれたとのこと!

  

今までの心配がスカッと晴れて、ホッとしました。

 

付き添いもいないし、もちろん立ち合いもなしでした。

 

次の日になって、やっと娘婿が病院へ行って、15分だけ面会ができたそうです。

 

今までは、子供が生まれると、何をさておいても、駆け付けて、顔を見せてもらったのですが、コロナ禍の今、なかなか難しいようです。

 

今日は私は仕事でしたが、預かった孫は、近所の観光船に乗せてもらって、楽しんでいたようです。

   

 

 

いつもは、愛犬と散歩をしているコースを川から見ることになります。

 

桜の季節は、桜と一緒に撮影するととてもきれいです。

 

 

内側からの風景もなかなかいいものですね。

 

以前、一回だけ乗ったことがあります。

 

気候のいい時期には、とても乗り心地が良いと思います。

 

 

上の子も今日は楽しめたようです。

 

早く、赤ちゃんにも会いたいのですが、面会ができず、うずうずしています。

 

退院の日が待ち遠しいです。

 

良いことが少ないこの時期に、久しぶりにうれしい出来事があり、少しの間ですが、心が和みました。

 

 

わが子は、何回も抱っこしましたし、上の子の時にも味わいましたが、新生児はホカホカして、かわいらしいですね。。。

 

対面はいつになるのかな・・・。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2021-10-27 22:34:31
おめでとうございます!
早くこの手に抱きたいですね♪
返信する
ありがとうございます (香里太郎)
2021-10-27 22:42:11
そうなんです。抱っこしないうちは、なかなか実感がわきません。コロナが恨めしいです。そんなことで、オリックスが優勝しても、まったく落ち込むことはありませんでした。孫のおかげです。オリックスおめでとうございます。
返信する
早く会いたいですね~ (kei)
2021-10-28 15:42:54
おめでとうございます。
ご本人はもちろん、周りのかたもこのご時世に気をもみ心配なされたことでしょう。
お姉ちゃんの小さなお母さんぶりが想像できます。
御対面の日が楽しみですね。

十石舟、柳と蔵のある風景…、
京都にお住まいでしたか。
返信する
Unknown (香里太郎)
2021-10-28 15:56:43
keiさん
コメントありがとうございます。
対面の日を心待ちにしています。私は、京都生まれの京都育ちです。そちらのブログも楽しんで見させて頂いていますよ。これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (クリン)
2021-10-28 17:24:46
おめでとうございます✨✨✨✨
なんてまあ、かわいい💛(一部かくれていてもかわいさ&ホカホカが伝わってきます⤴✨✨←カメラ目線ですしね🎵)
ほかのお孫さまもそれぞれの年れいのかわいさがおありでしょうから、幸せラッシュですね🍀🍀
返信する
クリンさんこんにちは (香里太郎)
2021-10-28 21:50:19
ありがとうございます。
孫は、子供の時とは違ったうれしさがありますね。まだまだ、頑張らないといけません。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。