goo blog サービス終了のお知らせ 

 かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

母の旅立ち

2025-04-26 | 私・家族・ご近所話

 

母の旅立ち - かんりにんのひとりごと(パート2)

母の旅立ち - かんりにんのひとりごと(パート2)

先日から体調が悪化していた母が木曜日に旅立ちました。 これまで、コロナ感染をはじめ、何回ものピンチを脱してきたので、今回も大丈夫だと思っていました。 入院生活もか...

かんりにんのひとりごと(パート2)

 

先日母が旅立ちました・・・



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちっち)
2025-04-26 13:18:14
この度のお母様のお旅立ち、
謹んで心からお悔やみ申し上げます。

母親が亡くなるのは本当に辛いことですよね。私も母が亡くなって何年たっても、
今だにああすればよかった、こうすればよかった、と思う事がよくあります。
そんな時は俳句や短歌を詠んだり、いまだにぐずぐずと思うことがあります。
春とは言えどお身体ご自愛下さいね。
返信する
Unknown (osa-michi2016)
2025-04-26 13:47:15
お悔やみ申し上げます。
返信する
Unknown (mirapapa)
2025-04-26 14:28:40
心よりお悔やみ申し上げます。
返信する
Unknown (samgirly)
2025-04-26 14:29:12
心からお悔やみ申し上げます。
返信する
Unknown (1kamakura)
2025-04-26 14:56:23
江戸の秋

お母様のご逝去
心よりお悔やみ申し上げます。

お母様、そんなにお悪かったのですね。
私先日、香里太郎さんに
付き添い大変ですね
なんて、軽々しくコメントしてしまいました。ごめんなさい。

お母様は香里太郎さんが足繁く病院にきてくれていた事、とても感謝なさっていると思います。
私が25歳の時、母は病院で亡くなりました。
若気の至りって言うのかしら。
自分の事で精一杯で、末期だった母の面会には十分に行けなかったんです。
それは結婚して子供を育ててから感じた私の後悔。
なんで毎日行ってあげなかったのか、自分が情けないです。
香里太郎さん、どうかご自身のお身体を大切に、お疲れが出ませんよう。
返信する
Unknown (香里太郎)
2025-04-26 17:34:29
ありがとうございます。
みっちっちさん、osa-michi2016さん、mirapapaさん、samgirlyさん、1kamakuraさん、優しい書き込みに感謝です。
みなさんも、いろいろなお別れを経験されていることでしょう。別れがある分、こうやって、人とのつながりがありがたいと思えるのかもしれませんね。
本当にありがとうございます。
返信する
Unknown (hibinouturoi)
2025-04-26 23:31:44
入院生活が長く続いた後の旅立ち、お心 お察し致します。
納骨を済ませたばかりの私でさえ、病院の前を通る時や施設前を通過すると、「あ、居なくなったんだ」と、今更ながら淋しいです。暫く気忙しく 体調も崩れがちになられるかもしれませんが、どうぞ お気をつけて お母様を送って差し上げてください。
返信する
Unknown (香里太郎)
2025-04-27 08:15:53
hibinouturoiさん、ありがとうございます。すでに納骨を終えられたのですね。いろいろとやることがありますが、忙しい方が良いですね。何もなくなると寂しくなるのかもしれませんね。こうやって、他の方と交流することも癒しとなります。
返信する
お淋しいこと (kei)
2025-04-29 10:49:33
お淋しいことができました。
一人ひとりがいただいてきた寿命とは申しますが、この世に残された私たちには
別離の悲しみは深く辛いものがあります。
七日七日のお勤めをされる中で思い出を語り合うなどは、何よりのご供養になりますね。

ご訪問ありがとうございます。
どうぞお体に十分気を付けてお過ごしください。
返信する
Unknown (香里太郎)
2025-04-29 20:18:14
keiさん、ありがとうございます。一つ一つの区切りがあの世への旅路でもあり、残されたものにとっての気持ちの整理でもありますね。私も一つ一つ気持ちに区切りをつけていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿