goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

初場所終盤・・

2025-01-22 18:51:56 | 日々の出来事

正月にPizza用に買うとった強力粉がいっぱいあるけん、思い立ってうどん打ちました。

ちゃうろんで頂きました。とっても味しかったです(^^♪このお話はこれだけ・・

初場所、思わぬダークホースが出てきましたね、前頭十四枚目「金峰山」が単独トップで十勝に一番乗りです。この金峰山、カザフスタン出身でなんと肉食べんそうです。お国柄宗教上の理由です。その代わり寿司(特にサーモン)が好きだそうで、部屋のちゃんこも金峰山仕立てに肉が入らん別仕立てやそうです。見た目いかつい顔しとりますばってんがインタビューやら見たらその辺の日本人力士よりおしゃべりは上手です。アナウンサーに聞かれても日本人力士は謙遜して「精一杯やるだけです」くらいしか言わんばってんが彼はどうどうと「まだ勝ちたいできれば優勝狙う」てはっきり言いますね(^^♪

混とんとした初場所ですが琴櫻が不調ですね、根っからのまじめさが裏目に出たかな?ばかたれマスごみが「綱取り綱とり」て騒いでここに来たら「相撲人生終わったわけではないし」やら調子の良かことばっかり言いよります。

兄ちゃんとうとう負け越し決定です。若隆景も今場所十勝は無うなりました(^^♪そこで目立たんとこで「霧島」頑張ってますね、ここんとこ数場所可哀そうなくらい負けが込んどったばってんが優勝圏内にとどまってます。今場所はおいしゃん「豊昇龍」て予想しとったちゃばってんがここまできたら「王鵬」推しに変更です。王鵬も各界のサラブレッドですもんね、爺ちゃんがあの大鵬で親父は貴闘力ですぜ!

平幕の好調力士はここから上位と当たり星潰していきますばってんが地力のある上位の力士はここからです。不気味なとが「尊富士」相撲が上手いしなんていうたっちゃぁ新入幕で優勝経験がありますけん。大の里もまだまだ分かりません。際どい負け相撲も勝に結び付ける運もあります。大栄翔も優勝経験者、大関にしてやりたい力士です。阿炎も優勝経験者、この力士も何しでかすかわからんし長い手からのツッパリは威力があります・

相変わらずモンゴル力士も有望株揃いですが、最近はロシア(狼雅)やウクライナ(獅子・安青錦)カザフスタン(金峰山)中国(大青山)とバラエティに富んでます※関取以上の力士

中国人は珍しかばってんが中国人て言うたら「蒼国来(エンクー・トプシン)」ご存じ大波兄弟が所属する荒汐部屋の親方です。相撲中継の解説にも登場します。

それにつれて韓国人力士がおらんですね、過去にはおったみたいですばってんが現在は一人もおりません。他の格闘技にもあんまり有名な韓国人は見当たりませんもんね、あ!一人おった、チェホンマン

この人強いとか?弱いとか?わからんです(>_<)ていうてじわじわ話ば韓流に持って行きよるってわかった?(^^♪・・・そうおいしゃん的にはまだまだ韓流ブームは続きよります。相変わらず食事はほとんど毎食チゲのアレンジです。夜は韓流ドラマ見ながらチゲ食いながら一杯・・朝はチゲで雑炊です(^^♪

いろいろ試したばってんが今回牛肉使うて見ましたばってんがこれは今一合わんですね。チゲはやっぱり海鮮と豚肉が好きです。かかせんとがスンドゥブ(絹ごし豆腐)に春雨。今日マルショクで珍しゅう大ぶりのアサリが売りよったばってん頭が牛になっとった、今にしてみたらアサリにしときゃぁ良かった、良か出汁のチゲができたとぃ。

さてドラマの方では今「最高です!スンシンちゃん」て言うとば見よりますがこの女主人公の名前が「リ・スンシン」、どっかで聞いたことのある名前て思いよって思い出しました。釜山の町で博多の方ばにらみながら建っとるリ将軍とおんなじ名前です。韓国では英雄て言われる李氏朝鮮時代の将軍で秀吉の朝鮮出兵で日本軍ば迎え撃った将軍です。彼は結局この時の海戦で戦死したとですが韓国では歴史上の英雄らしいです。その名前がドラマでは女の子の名前ですもん。

日本でも男でも女でも使うひろみ・かおる・しのぶやらの名前があるごと韓国の男女に使われる名前の代表がソンミン・スジン・スンシン・スヒョン・ヒョジュンらしいです。そいけんおいしゃん好きな女優さん検索したらなんでか?男優がヒットしてきたっちゃね。

今まであれこれ韓流ドラマ見てきたばってんが、当然この人ここにもでとるって役者さんがおります。一番良く見る人がこの人。イギョンヨン。

恰好良かおじさんばってんが、大概権力者の役が多かですね。時代劇にもたびたび登場してます。

女優の中ではこれもあちこちに出てくるおいしゃんが今一番好みの女優さん「ユインナ」。

たぶん整形しとんしゃるっちゃぁろうばってんが、おいしゃん好みです。スンシンちゃんにも主人公の姉役で出とります。ぽてっとした厚めの唇が良かですね(^^♪

こらこら70にもなろうていう爺さんがなんばこきよるっちゃろうかぃてか?ばってんがいまんとこ、はまっとるしこれだけが楽しみやけん・・・・

こらえとってください(^^♪


べらぼうとそこちん

2025-01-19 21:05:56 | 日々の出来事

今年の大河は「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」あのTUTAYAのご先祖さんかいな?て思われるでしょうばってんが血筋的には関係ありません。

戦国物好きのおいしゃんではありますばってんが今回のも守備範囲であります、て言うとも舞台が吉原ですけんね。この吉原、お江戸小説には頻繁に出てきますけん吉原内の見取り図もおいしゃん大概頭の中に入っとります。日本堤やら五十間道、見返り柳、大門、鉄漿どぶやら、初回に出て来た「くろすけ稲荷」やらはお江戸小説にもたびたび出てきます。

特に「吉原裏同心」はまさに舞台は吉原ですけんね。食は人の天なりの「みおつくし料理帖」も女料理人と花魁の友情物語です。その橋渡しするとが女郎宿の料理人「又次」でした。

この色里、裏社会ではあるばってんが現在でちゃソープやらデリヘルやら法の解釈かいくぐって堂々と存在するっちゃけん庶民とは昔から切っても切れん部分ではあります。昭和の売春禁止法前までは日本各地に赤線・青線て言われる色里がありました。博多にも古くは柳町やら春吉に存在しとりました。博多の今の古ノ二辺りも青線て言われる色里がありました。

昔の吉原は一つの生活圏で全部その中で完結しますけん住人もおるしお店もあります。外部からもの売りに来る商売人もおったようです。当然そこで生まれ育ったものも多くおって外の生活は知らずに生きていくものも多くおりました。ばってんが吉原は女郎以外は出入りは自由で女性も手形ば持って入れば出入りでけました。

ばってんが女郎たちはこの吉原の大門から外に出るとは一部の花魁ばのぞけばでけません。出入口は大門一つでぐるりはネズミ返しが付いた塀で囲まれその内側は鉄漿(おはぐろ)どぶて言われる濠で囲われておりました。唯一火事が起こったら再建まで市中での営業が許可されるけん女郎たちはその時だけは外の暮らしがでけました。今回も外に出たいばっかりに初回に火つけばした女郎が登場しましたね。

お江戸の華は火事と喧嘩て言うくらいでお江戸は火事が多くてこの吉原も最初は日本橋にあったとが明暦の大火ばきっかけに町中から離れた場所に移され浅草田甫の中にポツンと作られた塀に囲まれた町です。吉原の地、今ではソープ街になっとるみたいですが昭和の中期まで存在しとったゲナです。当然明治以降では官許や無かったろうばってん。見返り柳は現在も残こされとるみたいです。

ちなみにこの明暦の大火は江戸の市街地の大半ば焼き尽くし、この時、江戸城の天守閣も焼失しその後再建されませんでした。明暦の大火以降江戸の町は延焼ば防ぐためにあちこちに火除け地て言われる空地ができそこで昼間は露店が出てにぎわったそうです。

今回のべらぼうは吉原が浅草田甫に移って全盛期になる少し前からの物語のようです。顔ぶれも田沼意次やら長谷川平蔵、平賀源内、鳥山検校(けんぎょう)とバラエティに富んで面白くなりそうです。

長谷川平蔵は「鬼平犯科帳」になる前の若き平蔵が登場しましたばってんがこれはどうもイメージは合いませんでしたやね。優男すぎます(>_<)。田沼意次も歴史上では賄賂の権化のごと言われて久しいですばってんが最近ではそうやなかったて言う説もあり今回は後者の意次の扱いみたいです。鳥山検校、検校とは盲官(盲人(あんま)の役職)の最高位であって社寺や荘園の監督役職名で大金持ちで通ってます。時代劇でも大概悪者ででてきますもんね。

いずれにしたっちゃ今回は戦国物でも前回の貴族の物語とも違うて庶民が舞台の物語やけん面白そうです。他の時代劇では花魁は高貴で近寄りがたい存在として描かれとることが多かとですが今回は普段の素顔の生活が出てくるけん親しみやすいですね。

吉原には最初の頃は江戸詰めの地方武士や大名も多く通うたようですばってんが江戸も中期になってきたら生産性の無か武士たちは将軍家しかり金繰りに困り、羽振りの良か商人たちが頻繁に通うごとなります。

この吉原は花魁がおるとこばっかりやのうて金のない庶民もそこそこの値段で遊べよりました。その底辺が良く出てくる羅生門河岸やら言う「ひと切り何文」て言う最下級の女郎がおる見世です。当時蕎麦の値段が十六文の時代です。大店で歳とった女郎たちは最後にこげな河岸に落ちぶれて死んでいくとです。これも今回、初回で出てきました。

制作者によるとこげな影の部分も摂りれて制作していきたいて言われよりました。それとメインは浮世絵師やら作家のお話。日本が世界に誇る浮世絵が登場してきた時代の物語です。中には春画て言ういやらしか絵も庶民の間で流行りますばってんがあれ見て何が興奮するとか現代人のおいしゃんはわからんばってんが、日本でちゃヌード写真や如何わしい動画が平気で見られるごとなったとはごく最近のことで写真もない時代はあれで想像掻き立てられよったとでしょうね。日本でも戦後は逆さまにしたら女の人が裸になるボールペンやらありました。ばってんがもろ出しはまだご法度でおいしゃん家にも親父が後生大事にして「見つかったら捕まるけん」て言う博多人形のあります。

※大事なところはかくして映しました(>_<)

あそこの部分まで精密に描写した「春人形」て言いますか戦後生活のために裏で売り買いように作られた博多人形です。桐箱に入れて今もおいしゃんの手元にあるっちゃけど、こげんとメルカリに出すこともでけんめぇけん博物館に寄付しょうて思うた時期もあったばってんが未だに持ってますと(>_<)これおいしゃんが死んで子供たちが見たら「親父の変な趣味」て思われんか心配です(^^♪

そげなこげな庶民の今回の大河今年も一年楽しめそうです

ちゃんちゃん


じいじの献立

2025-01-16 22:17:44 | ちどりズキッチン

良う荒れる春場所て言いますばってんがどうかい?

今日はおいしゃん推しの大波兄弟揃うて土、今場所は調子悪かとかいな?おまけに三大関にも土、琴櫻・大ノ里、いかんですね~琴櫻、マスコミが「綱取り綱取り」て騒ぐけんこげんなります。おまけに横綱も今日から休場、怪我かなんか知らんけど相撲とれる状態や無かなら早ょ引退して貰わないけません。

一方、阿炎・翔猿が元気良いですね、今場所の台風の目になりそうです。おいしゃんが好きな隆ノ勝、優勝争いまでしたとぃ今場所は星に恵まれせんね(>_<)霧島もこのままでじりじり下がったらいけません、実力あるっちゃけん・・・今場所も大相撲、目が離せません(^^♪

さてこのお話はここまで・・・・

それにしても寒か~・・先月の電気代がびっくりするくらいやったけんおいしゃん滅入っとります。そいけん電気はでけるだけつけんでエアコンもでけるだけつけんで部屋の中ではもこもこ厚着して過ごしよります。北海道に住む人の暖房費どんだけ?て思いますやね(>_<)

食は人の天なり・・・でけるだけ中から温まるもんばて考えて。

先日からの「食の韓流」は続きよります。韓国は雪は少ないばってんが寒さは厳しか土地柄やけん食も温まるもんが多かです。

これは鱈のチゲあったまります。韓国では干し鱈のスップが家庭料理でも出てきますばってんがおいしゃんは生鱈で・・これも良か味が出て美味いです。

 

これはイカとキムチ入りのスンドゥブチゲ、朝から温まります。味噌汁代わりにご飯と一緒に食べたら美味いですよ。

こちらは韓流や無かばってんが血糖値あがらん夕食の麻婆春雨です。例年正月明けは餅食って血糖値上がって先生に怒られるっちゃばってんが今年は餅控えて春雨で乗り切り血糖値も格段に下がり先生に褒められましたやね(^^♪だんだんどれくらい餅や甘いもん食べても良いかわかってきました。

美味そうで作ったさきいか入りヤンニョムチキン・・・・

出汁が出るかと思いさきいかと合わせて見ましたばってんがヤンニョムはおいしゃん的には味が濃すぎました。そいけんあっさり韓流の家庭料理風でさきいかと昆布茶と鱈でスップ作って(写真はありません)見たらこれが美味い、朝食のスップで頂くことにします。

底冷えする冬の夜、着こんで寝タッチャ寒さが身に沁みます(>_<)そこで湯たんぽ代わりにペットボトルにお湯入れて布団に入れましたったい、これがおおごとしました(>_<)熱湯入れたげんたいペットボトルの口がゆがんで布団の中に熱湯が漏れ出して、夜中にベッドでアイロン掛ける羽目に!・・こらいかんて思い迷わずAMAZONでこれ注文しました。

湯たんぽです。昔はブリキでしたね、湯たんぽ以外にも行火(あんか)もありました電気行火やら炭団入れる行火やら。今のごと湯沸かし器やらない時代は朝、湯たんぽの湯で顔洗いよりました、温うは無かっちゃばってんが冷たい水道の水で洗うより良かった時代です(^^♪

寒か冬はおいしゃん大嫌い、天気予報によると今年の春は早いらしいけど今月来月はまだまだ寒さが続きます。博多の冬眠もやおいかんです(>_<)

早ょ桜が咲く季節がやってこんとおいしゃんのウオーキングもままなりまっせん(>_<)

そげなじいじの冬越しです(>_<)


今年も始まりました(^^♪

2025-01-15 13:10:42 | 日々の出来事

2025年令和7年も動き出しました。昨日は久々にグラグラっときて昨年の能登地震が頭によぎりましたばってんが幸い被害も大きゅう無うてよございました。震度5弱やったごたぁですがおいしゃんとこは震度3くらいの揺れでした。

正月て言うたら十日恵比須、年々派手になってきて今は宵宵恵比須~残り恵比須まで四日間も続きます。博多の祭りはなんでどれも期間が長いとでしょうね(^^♪

先週末は古ノ一の新年会でした、今年は七番山笠12年ぶりの当番町ですけん皆気合の入っとります。手いっぽん貸し切りで開催。今回の当番は前回と違いコロナば機に唯一松囃子と山笠の当番ば一ケ町で行いよった大黒流が松囃子と山笠の当番が別になったけんいささか楽ではあります。松囃子の当番は昨年終えとりますけんね。あれからもう12年、おいしゃん歳とるはずです(>_<)

そして日曜からはおいしゃんお楽しみの大相撲初場所も始まりました(^^♪初日から若隆景がやってくれました。照ノ富士には強いですね~、もう照ノ富士も一時のような強さがみられません、年に数場所しか出てこんなら早ょ引退してもらわないけませんやね(# ゚Д゚)おいしゃん今場所優勝は豊昇龍やないかて思います、大関になってまだ優勝しとりませんけんね。ばってんが若隆景と若元春で兄弟で優勝決定戦の夢もまだ可能性は残っとります、特に兄ちゃんは大関取りに手が届くとこまで来とりますけんね、10勝以上は最低目標です。

最近は日本人力士に有望な力士が増えてきて相撲が面白うなってきました。若元春、若隆景に加え大栄翔、阿炎の三役級力士に若手の王鵬、熱海富士、平戸海、豪ノ山に加え癖のある翔猿、宇良は何しでかすかわからん面白さ、そしてアマ時代に実績ぶら下げて入ってきた尊富士、伯桜鵬は確実に上がってきますね、小兵の翠富士も自力つけてきました。目が離せん一年になりそうで楽しみです。

さて前回書いたおいしゃんの「韓流」はまだ続いとります。特に最近は毎日食べるチゲ、チゲが相撲取りのちゃんこ鍋みたいになっとります(^^♪日本の鍋と違い強烈な出汁とうまみですね。キムチはそれだけで食べたら強烈ですばってんが鍋に入れたりいろんな食材と合わせて食べたらうまみが引き立ちます。和食の出汁のごと繊細なうまみではないばってん美味いですね。チゲ鍋は魚介類なら何入れてもあいますね、それに豚。

ドラマみよっても焼肉は牛より豚肉焼いて食いよる場面が多いですもんね。韓国て言うたら焼肉て言うイメージが強かったばってん中国と一緒で豚肉の食文化なんですね(^^♪

時代ドラマの方はて言うたら相変わらずの権力争いと身びいきの繰り返しで朝鮮王朝が続かんかったとがよくわかります。今は李氏朝鮮時代の名君て言われた「延礽君(ヨニングン)」のソチて言うドラマ見よるっちゃけど朝廷の役人が国のことや無うて自分の派閥やら地位ば守るために相手やら王様ば追い落とすことばっかり考えとります。

かの国は未だにそげんあるとでしょうか?ヨン大統領も逮捕されましたね、現職で初めてやそうばってんが、かの国は歴代大統領全て最後は悲惨な目にあうか逮捕されとります。よっぽど私利私欲ば重ねたとでしょうね。本当のことはわからんけどいったんやられたら立ち上がられんごとやっつけられるとはかの国では当たり前なんでしょうね(>_<)

ていうたっちゃぁ食いもんは美味かやね(^^♪

今日は和韓折衷の牛丼に追いキムチとチゲスップ、このチゲ飽きるまでまだ一時続きそうです。今まで見向きもせんかったばってんが川端のコリア専門店、ゆっくり入って見てんろうかて思いよります。

そげな風で今回はこの辺で

アンニョンハセヨ(안영하세요)~~


年越しと韓流

2025-01-06 19:00:57 | 日々の出来事

あらためて新年あけましておめでとうございます。

とりあえずじいじの年越しは例によって(^^♪

年越しそばはトッピングはこれしかないて言うくらいの揚げ丸天に海老天、夕飯で頂くけんカシワのおにぎりもお供です(^^♪丸天はウエストのごとカットして食べる直前に揚げたら美味いです。

そして元旦の朝は厳かに「博多雑煮」です。今年は初めて頂き物の茅乃舎のインスタント出汁使うて見ました。もちろん昆布椎茸の出汁もブレンドしました。なかなか上品な味に仕上がりましたバイ。鰤は大将から習うたけん先に焼いて入れたら生臭みもなく良かですね!付け合わせは紅白なますと数の子のみです。我が家は昔から元旦の朝はお節はなしでこげなもんです(^^♪お箸は栗はい箸、正月から箸が折れたら縁起が悪いていうとと、この一年やりくり(栗)でけるて言う縁起ですね・・・

そして二日はホームグラウンドの浜宮へ初詣しました。二日はお櫛田さんの浜宮祭でもありますけんね。午後からは賑やかすぎる「本店?(^^♪」へも足向けて相変わらずの行列避けて横から拝んできました。例年、三日まではお雑煮食べてます。

四日の朝は吉例の「福入雑炊」です。博多皆か?我が家だけか?お節の残りや雑煮の残りにお餅入れて雑炊で頂くとが毎年です。

四日は娘夫婦と孫たちが初めて年始に来てくれました。て言うとも婿殿と孫娘が猫アレルギーやけん我が家には寄り付かんかったとです(外での食事やらはしよりました)昨年の暮れ、10年連れ合うたミヤオが亡くなったけん今年から大丈夫(^^♪今年は元日に数年ぶりにK介夫婦も顔出してくれて正月から三人の子供たちの顔見られて良か歳になりそうです(^^♪

あちこちでお節は食い飽きとろうけん目新しゅうピザ生地と醤油ラーメン仕込んでお出迎え。孫たちに自分でトッピング乗せさせて焼いたら好評でしたやね(^^♪R介も途中でやってきたけんもうちょっと生地作っとけばよかった、R介には四日やけん「福入雑炊」食わせて、醤油ラーメンも大好評、しまいには炒飯も2回鍋振るほど好評でした。やっぱ一人で食べるより大人数で食べたらなんでも美味しいですね。バタバタで写真撮るとも忘れとりましたやね(>_<)

Pizzaのトマトソースが残ったけん、今日仕事始めのブランチは相変わらずの麺食い道、ナポリタン。

さて今年の正月休みは9連休、て言うタッチャぁ金もないし一人やけん掃除ばっかり繰り返しおかげで部屋はピカピカです(^^♪それとAMAZONプライム。それていうとも見たいテレビが全く無かっちゃもん(>_<)

悔しいかなおいしゃん去年の暮れから「韓流ドラマ」にはまってしもうたとです。韓流(かんりゅうでは無うてはんりゅうて言います。)大韓民国(テーハンミングクていいまっしょうが)今まで馬鹿にしよったとばってんが(>_<)、今までも中国の歴史ドラマは良う見よりましたばってん。

その昔「冬のソナタ」にはまって以来です。あん時も馬鹿にしとったっちゃばってんがチェ・ジウがあんまり綺麗かったけんついつい見てしもうた過去のあります。今回も最初たまたま見たとが「夫婦の世界」主役の「キム・ヒエ」がおいしゃんのタイプやったですもん。

年末年始で時代もん含めて何本見たかいな?主役の女優さん皆綺麗ですね。やっぱり役者は皆おんなじ顔に整形しとる一般の女性と違うて素顔が美人ですもんね。それに比べて主演の男優がどれも含めて(中には格好いいとも玉におりますが大概脇役)どこが格好良いっちゃろうか?て言うとばっかり。中国ドラマと違いあんまり際どい濡れ場がないとがちょこっと不満ばってんが(^^♪

それにどのドラマも男が優柔不断ってのが共通して言えますね。なかなか「好き」て口に出して言えん奴ばっかりでイライラしますもん。え~もうそこですりゃ良かったい(すみません(>_<))て思いながら見よります。

それとやっぱり今も昔もドラマからお国柄が見えてきます。今も根強く家長制度と女性差別が日本以上に残っとりますね。日本には無い奴婢やら両班やらの階級制度が昔のドラマには普通に出てきます。そこは昨年の「光る君へ」と似とってあれも平民はほとんど描かれんで貴族社会だけの物語やったもんね。あちらも時代もんは王族の跡目争いやらの筋書きばっかりです。

今見よる現代もんのドラマは「ゴハン行こうよ」て言うちょこっとおいしゃんも興味ある料理が出てくる奴、韓流ドラマでは深刻なドラマでもどっかコミカルな場面が絶対入っとるっちゃけどこれは全編コメディタッチの恋愛ドラマです。主役もおいしゃん好みの「イ・スギョン」

おかげでだいぶ韓国語も覚えました(^^♪「アンニョンハセヨ」と「アンニョンハシムニカ」の違いやらはいの「ネとイエ」の違い、いいえの「アニヨとアムニムダ」の違い、ドラマではほとんど「アニヨ~↑」ば使うてますね。おいしいは「マシッソヨ」等々。そして愛してますは「サランヘ・サランヘヨ」ヨ~が付く発音が多かですね。それにニダ、チセヨ~も・・・日本語とおんなじのもいっぱいありますね。おでんで「玉子下さい」は「ケランチセヨ」このケランは鶏卵ですね(^^♪おでんも日本から行ったものやけん「おでん」特におんなじ港町の釜山は博多のおでんとおんなじ出汁です。

今まで韓国料理は何回も食べたことあるっちゃばってんが旅行で食べるとは焼き肉やらプルコギばっかり、おでんやらトッポギ、キンパも食べたことはあるばってんが本格的なとは食べたことがなかったとです。トッポギに米製と小麦製の違いがあるともドラマで初めて知りました。韓国では良くインスタントラーメン食いよりますね。それにびっくりするとがお店で出る締めの麺もインスタントですもんね。それに焼酎はいつも「眞露」これとまっこりはおいしゃんもだいぶ飲みました。

そしてドラマでいつも出てくるチゲやらクッパも今まで敬遠してきたばってんが、自分で作って見たら美味いやん!チゲは日本で鍋て言う意味やけん「チゲ鍋」て言うとは本来、間違いです。スンドゥブチゲは豆腐の鍋です。キムチチゲはキムチの鍋。韓国ドラマではスープ(韓国語ではスップ)も良う出てきます。話はちょっと違うばってんが日本の「ファイト!」は「ファイティン!」

あっちの人はなんでちゃ混ぜて食うたり猫まんまのごと汁かけて食うとが多いです。冷ご飯にクッパかけてキムチ乗せて食べよる場面も出てきます。ビビンバて言うごとビビンは混ぜるて言う意味でビビン麺やらもありますね。ばってんが韓国式猫まんまもやってみたら美味いやん!(^^♪

最近は自分で白菜キムチ作るごとなってきましたもん(>_<)寒かけん毎日鍋もん食いよったっちゃばってんが最近は毎日韓国式チゲでも良いくらい、温まりますもん。

これはおいしゃん特性、日本で言うたら寄せ鍋風のキムチスンドゥブチゲです。豚肉、カニ入り団子、烏賊、蒲鉾白菜に各種キノコと絹ごし豆腐と春雨、それに追いキムチ、出汁は昆布だしに便利なこれ!

食べた後の残り汁は日本の鍋とおんなじでご飯と玉子で雑炊が絶品、それに追いコチジャン。

これはクッパ風スープ、ご飯にかけたらそれこそ猫まんまやけど飲んだ翌日もさっぱりいただけますね。

食わず嫌いて良う言いますもんね。おいしゃんも韓国料理は昔はキムチはじめ食わず嫌いでした。親父が大のキムチ嫌いで我が家の食卓に出たことが無かったですもん。ばってんが直々韓国に行くごとなって自分で作るごとなってだんだん食べるようになってきたとばってんが、歳とってもっと好きになりました。

食べてみたいとがカニ料理のケジャン、それもヤンニョムケジャン。

ドラマん中で美味そうに食いよるもん(>_<)ばってんがもう韓国も行くこと無かろうな~

今年も気が向いたらおいしゃんの独り言に付き合うて下さい(^^♪

さて今夜も一杯やりながら「韓流」楽しみます(^^♪