goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 11 「私の思い出フル大会ベスト10! 第8位!」

2021年06月21日 | フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン


フルマラソン完走100回メモリアルアゲインを前にスタートした特別企画

私の思い出フル大会ベスト10!😆

第9位では2019年に初出場した“高知の風になりたい!”高知龍馬マラソンがランクイン早くも“大型大会”も登場しておりますが残りあと8大会はどの大会が選出されるのか?

それでは今回は第8位の発表です!


第8位 伊豆大島(ジオパーク)マラソン
(東京都、2回完走)
※5月開催の「伊豆大島ジオパークマラソン」と12月開催の「伊豆大島マラソン」を同一大会として扱います



(2019年5月のジオパークマラソン完走速報記事)

第8位に異次元空間“島フル”・伊豆大島キターーーーー!!😆

この大会、私にとっては令和初のフルマラソンにもなったのですが、まさかこんなに超ローカル&過酷すぎる大会とは思いませんでした😁
それくらい印象深いレースなのですよ〜😅 

まずコース。2大会ともに下の地図の通りまさしく大島を一周するのですがそのほとんどがアップダウンというまさしく“ジェットコースター”体験ができる超過酷コースとなります。


(ジオパークマラソン参加者案内より)

絶対に42km以上のダメージを受けますが(私も夜は爆睡しました😁)それよりもこの伊豆大島はフルで参加者300名程度の超ローカル大会であるため走行中、途中からはランナーも応援もほとんどいない中一人トボトボ歩道のコースを走ることになります!
(下の2枚の写真は正真正銘レース中のコースを撮影したものですよ!😁)





これ、体力的に加えて精神的にもかなりきついです😅
しかも大島に夜行客船で来た場合、仮眠程度しか眠れていない寝不足状態でいきなりフルを走ることになります! 

え、ここまで読んでベスト10に入るような良い感じがしないですって〜?😁
いやいや、この他の大会では体験できない「島フル」ならではの“異次元空間”こそが地獄でもありそれ以上に魅力なんですよ!!
(実際、2019年は5月大会(伊豆大島ジオパーク)でたっぷり地獄を味わったのに12月大会(伊豆大島)にも出場してしまいましたからね!😁

そして魅力はなんといっても伊豆大島のダイナミックな自然!
特に27km過ぎにある波浮港や30km過ぎにあるバームクーヘンの壁は伊豆大島ならではの絶景かと思います😄





また、島挙げてのイベントだけあってすごくアットホームさも魅力となります😄
翌日の客船出発時にも盛大なお見送りがあり感動しましたね!



いやいや、またあの地獄の異次元空間に挑戦しようかな〜!?😁


なんとなんとまさかの異次元空間・伊豆大島が第8位となり第10位・松本マラソンを含めてこれまで登場した3大会ともに2016年アドマラソン天国には登場しなかった新規大会となりました!😱
いや〜、前回登場大会はいつになったら登場するのか? そして新規大会はあと何大会登場するのか!?

次回、第7位の発表もお楽しみに〜!😆


松本マラソンでのフルマラソン完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。