11月21日
映画「ふがいない僕は空を見た」を見てきました。
現実的なくら~い映画です。
みんなたくさんの重みを背負って生きている・・・それをこれでもかと見せられる内容です。
田畑智子と永山絢斗がダブル主演ということですが、友人役の窪田正孝の存在感が大きかったです。
NHKで放送された「下流の宴」や「平清盛」など出演していますが、ほんとに上手い役者さんです。
人妻との不倫現場の写真をばらまかれて、学校に行けなくなった息子に助産師をしている母親が「死なないでね、生きていてそこにいてくれればいいわ」と呟くのですが、それがこの映画の全てかなと思いました。
どんなに大変でも生きていく、死んでしまったらおしまいだから・・・
最後に主人公が新しい命の誕生に立ち会う場面があるのですが、未来へのつながりを描いているのでしょうか。
登場人物が様々な困難を持っているから、それが簡単に解決することはない。とにかく前向きにいきましょうということで映画が終わりになった感じです。
娘は以前解説を読んで、絶対見たくない映画と言ってました(笑)
貧困や認知症の老人などリアルな場面が多くてず~んと暗い気持ちになりました。
気分をあげるために帰りに渋谷の東横百貨店で「ウオレのプリン」を買って帰りました。
これは、嵐の大野君が怪物君のスタッフや共演者のために差し入れしたプリンだそうです。
トロトロで美味しかった。
プリン好きの娘は大喜びでした。


映画「ふがいない僕は空を見た」を見てきました。

現実的なくら~い映画です。
みんなたくさんの重みを背負って生きている・・・それをこれでもかと見せられる内容です。
田畑智子と永山絢斗がダブル主演ということですが、友人役の窪田正孝の存在感が大きかったです。
NHKで放送された「下流の宴」や「平清盛」など出演していますが、ほんとに上手い役者さんです。
人妻との不倫現場の写真をばらまかれて、学校に行けなくなった息子に助産師をしている母親が「死なないでね、生きていてそこにいてくれればいいわ」と呟くのですが、それがこの映画の全てかなと思いました。
どんなに大変でも生きていく、死んでしまったらおしまいだから・・・
最後に主人公が新しい命の誕生に立ち会う場面があるのですが、未来へのつながりを描いているのでしょうか。
登場人物が様々な困難を持っているから、それが簡単に解決することはない。とにかく前向きにいきましょうということで映画が終わりになった感じです。
娘は以前解説を読んで、絶対見たくない映画と言ってました(笑)
貧困や認知症の老人などリアルな場面が多くてず~んと暗い気持ちになりました。
気分をあげるために帰りに渋谷の東横百貨店で「ウオレのプリン」を買って帰りました。
これは、嵐の大野君が怪物君のスタッフや共演者のために差し入れしたプリンだそうです。
トロトロで美味しかった。
プリン好きの娘は大喜びでした。
