若い時は
お肌の張りもよくて まぁるいお顔でピチピチだった
人生の荒波をどんぶらこっこ、どんぶらこっこと
ひと波もふた波も越えて いろんな目に遭って苦労すると…
こぉぉんなお顔になっちまうのよ~


むかしむかーしは、色白で美人さんだった このお顔

それがこんな色黒のガリガリのバーサンに なっちゃったんですよぉ

はい! この子は「しゃもじ」 でーす

この黒くて細いしゃもじはね、オカンの嫁入り道具のひとつなんですよ
どーです
年季が入ってるでしょう
同じように嫁入り道具として持ってきたタンスや三面鏡が
もう既にないというのに、このしゃもじは 現役でがんばってます
このしゃもじは、ご飯を混ぜるのはもちろん、
野菜炒めなんかをする時にも ガンガン出番があるんです
いったい何年使ってるんだー?
オカンが今73歳だから、おおよその見当がつくことと思いますが
なんと長持ちするんでしょう
アタシよりも長生きしているしゃもじです
すごいでちねぇ ただのいたきれみたいでちけどねぇ
オカンは「割れて使えなくなるまで使う」と、言ってます
確かに、こうなりゃとことん現役を貫いて欲しいなぁ
小豆を炊いて餡子を作るとき、これで混ぜるから美味しいんだって言うの
それは どーだかなぁ

あたらしいのは きのにおいがするでしゅわ
このしゃもじのことを「家宝」だと言い切るオカン

作ってくれる料理は なんでも美味しいんだ~
ねぇ、ルンナ
フルル
バーバンがなんか作ってくれてるよ
ちょーだいちょーだい ばーばん ちょーだい

ルンナとフルル、背の高さにこんなに差が出ました
立っちすると よくわかるよねー
フルルは、首も長いし胴も長いです

きゃ~ はやくちょうだいでちよーーー
ってフルルちゃん、ゴーストになってしもてるし

もうがまんできないでしゅのー うんなにちょーだい
ってルンナちゃん ジャンプ力すごいね~
うまうま~♪

ほっこり炊いたおイモさん もらったんだよねぇ
美味しかったよねぇ ルンナ
フルル
バーバンにはう~んと長生きしてもらって
ずっと美味しい料理を作ってもらわなきゃね
長生きしゃもじとともに
お肌の張りもよくて まぁるいお顔でピチピチだった

人生の荒波をどんぶらこっこ、どんぶらこっこと
ひと波もふた波も越えて いろんな目に遭って苦労すると…

こぉぉんなお顔になっちまうのよ~



むかしむかーしは、色白で美人さんだった このお顔

それがこんな色黒のガリガリのバーサンに なっちゃったんですよぉ


はい! この子は「しゃもじ」 でーす


この黒くて細いしゃもじはね、オカンの嫁入り道具のひとつなんですよ
どーです

同じように嫁入り道具として持ってきたタンスや三面鏡が
もう既にないというのに、このしゃもじは 現役でがんばってます

このしゃもじは、ご飯を混ぜるのはもちろん、
野菜炒めなんかをする時にも ガンガン出番があるんです
いったい何年使ってるんだー?
オカンが今73歳だから、おおよその見当がつくことと思いますが
なんと長持ちするんでしょう
アタシよりも長生きしているしゃもじです


すごいでちねぇ ただのいたきれみたいでちけどねぇ
オカンは「割れて使えなくなるまで使う」と、言ってます
確かに、こうなりゃとことん現役を貫いて欲しいなぁ
小豆を炊いて餡子を作るとき、これで混ぜるから美味しいんだって言うの
それは どーだかなぁ


あたらしいのは きのにおいがするでしゅわ
このしゃもじのことを「家宝」だと言い切るオカン

作ってくれる料理は なんでも美味しいんだ~
ねぇ、ルンナ

バーバンがなんか作ってくれてるよ
ちょーだいちょーだい ばーばん ちょーだい


ルンナとフルル、背の高さにこんなに差が出ました
立っちすると よくわかるよねー
フルルは、首も長いし胴も長いです


きゃ~ はやくちょうだいでちよーーー
ってフルルちゃん、ゴーストになってしもてるし

もうがまんできないでしゅのー うんなにちょーだい
ってルンナちゃん ジャンプ力すごいね~
うまうま~♪

ほっこり炊いたおイモさん もらったんだよねぇ
美味しかったよねぇ ルンナ

バーバンにはう~んと長生きしてもらって
ずっと美味しい料理を作ってもらわなきゃね

長生きしゃもじとともに

そういうの、いいな~
そのしゃもじで、これからも美味しい物がいっぱ~い出来るのね♪
フルルンナちゃん、タッチすると身長がけっこう違うんですね~!
お芋さん、いい匂いがしたんだろうな♪
フルルンナちゃんの勢い♪
これからも、バーバンにいっぱい美味しい物作ってもらおうね♪
最高の使い心地なんでしょうね~。
そりゃ~、あんこもおいしくなりますよ~。
そうそう、今気がついたんだけど…
ご両親、そろそろ金婚式ですか~?
金婚式のお祝いには、このおしゃもじもお祝いしてあげないとね~。
このしゃもじで作った料理は、魔法の調味料が加わるんでしょう。
こまいぬさんが少女だったころには、既に活躍していたんですね!
明日、こまいぬさんもMyしゃもじを購入し、フルルンナちゃん達へ、思い出の味を伝えましょう。宜しければ、味見引き受けます!
そうですね~まずはまめおにちなんで、おまめの煮物など。小豆もOKです。
出来上がったら、呼んで下さい。
いつまでも、元気でいてほしいです
久々に母の手の温もりを
思い出しました…
何でも手料理って美味しいよね
おしゃもじ…家族の食生活を
見守ってきてくれたんですね
これからもお元気で
私もこういうの好きです~
すごく大切にしていた訳ではないけど
気が付いたらたくさんの年月が経っているんですよね
きっと年月が経って初めて感じる愛おしさなんだと思います
このしゃもじに愛がいっぱいだね♪
ななのご飯皿14年使ってるよ♪フルルンナちゃんも何か使い続けてる物 大切にね
すごいねぇ~
もう、バーバンさんの体の一部って感じ
手にしっかり馴染んでるんやね
今は少しでも古くなったら捨てちゃうもん
こうやって一つの物を大切に使うってあんまりないなぁ
見習わなくっちゃ
すごいですねー、超長生きしてるしゃもじですよね~。
読みながらふと「うちのかーちゃんは...」と考えてしまいました。
多分、物を大事にしない人なので
因みにうちの母は77歳です
今度実家に帰った時、あちこち探してみよぅっと
よりいっそう、美味しいご飯が食べれそうですよね
フルルンナちゃん達、バーバンにおねだりですね
こりゃ、お母様も二人が可愛くてしょうがなくなりますよね♪
おいもを食べてる時の二人の笑顔が又すごく可愛いですよね~
凄いでしょう~しゃもじちゃん
オカンとともに、何と50年ですよー
よくもまぁ、割れたり折れたりしなかったことだと
今さらながら感心してるんです
「いい加減に捨てたら~」なんてアタシは言っちゃうんですが
「絶対に捨てないよぉ」って、大事にしてるんです
フルルンナ、背の高さ=体長 ずいぶんと違うでしょう
普段はあまり気にならないんですが、こうやって
立っちするとよくわかるんですよ~
このしゃもじにはもう、魂が入っちゃってる感じがしますよ~
不思議とね、割れたり折れたりするような兆しが
ぜんぜんないんですよただ、こうしてチビてくるだけなの
ヒデッチさんも今持ってるきのしゃもじ、
長生きに挑戦させてみませんか
ヒデッチさん、いいところついてますねぇ
オカンたち、去年が金婚式だったんです
なのでこのしゃもじちゃん、51歳なんだよぉ
ここに登場している白い新品のしゃもじちゃんは
20年前に買ってあげたものなんだけど
使わずにしまってあるんだもの~