布引の滝のマイナスイオンを浴びて、
滝の奥にあるダム湖の傍から山の上へ上がって行くと
「神戸布引ハーブ園」の広場に出ました!
広くてきれいで たくさん植物があるよ
ここを歩いてみよう
と、 そこにオープンカフェが出ていたので
さっそくに休憩(笑)
ラベンダーソフト🍦 メープルロイヤルミルクティー
めっちゃ美味しかったぁ
ロープウェイ山頂駅に向かって上がろう
上がり始めてすぐに・・・
「風の丘」ってところにハンモックが並んでた!
こんなん見つけたら、
こーゆーこと するよね~(笑)
梅の花やミモザ、満開 春よね、春
チューリップは まだまだもう少し先かな
テクテク ぶらりぶらり上るよ
あちらこちらに花壇があって
いろんな種類のハーブが いっぱいに植えられてました
でも、ハーブたちの旬の季節には少し早くて
まだまだ「芽が出て葉が出始めたよ」みたいな状態
このハーブたちが盛りを迎えたら すごいだろうな
お山の上の展望プラザに着きました
色とりどりの花々が出迎えてくれた
大勢のお客さんで賑わってる♪
外国人観光客もいっぱいでした
レストハウスやショップなどがあって
その中のひとつ、フレグラントガーデンに入ってみました
温室の花畑、植物園ですね
ジャスミンが満開だったよ
アタシたちも花の妖精になりました(ノ∇≦、)ノ彡ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)爆爆
熱帯の植物も青々としてて 大きなブーゲンビリアの樹も!
これも満開 きれいでした~
展望プラザを隅々まで歩いてみて回って
さあ、元の山道へ戻りましょう
テクテク テクテク
滝のところまで戻って そのそばにある年季の入ったお店へ
「おんたき茶屋」さんです
100年以上前からある店なんだって! レトロ~
休憩兼ねて ちょいと遅めの昼ご飯しましょ
山ハイカーさんたちがたくさん訪れる茶店です
年中 おでんや湯豆腐なんかが食べられるって♪
窓際のカウンター席に座ることができた
目の前に「雄滝」オンタキ が見える! ナイスビューですわ☆
熱々の「鍋うどん」食べました
お餅も入ってて美味しい♡
このお鍋、昔っぽい感じがいいでしょう~(●´∇`)イイネ♡
もちろん おでんも頼みましたよ♡
ただ、お昼のピーク時間を過ぎてて
ほとんど具が残ってなかった('A`)
玉子や大根、こんにゃくは売り切れでした(^^; ザンネン
厚揚げにゴボてん、平天にちくわ、
はい! 美味しかったです~♡
ひめちゃんが食べたおにぎり
大きくて コロンとしたフォルムが可愛い
「美味しかったぁ」って ニコニコひめちゃんでした
おんたき茶屋でゆっくり寛がせてもらって
下山しました
「布引の滝 山ハイク」いろんなコースがあります
短いのやら長いのやら、めっちゃハードなコースやら
アタシたちが歩いたのはスタンダードなお手軽コースで
子供でも楽に歩ける! ワンコ連れててもOKなコース
また歩きに行きたいでーす
山から都会へ帰ってきて、ハーバーランドへ
化粧直ししたポートタワーが色鮮やかに
モザイクエリアをぶらぶら歩いて、
コメダ珈琲でスイーツタイム
季節限定で発売されたばかりのジェリコティラミスプリンを
すんごいボリューミーだけど 一気にちゅるちゅるーって(*ˊᗜˋ*)
山ハイクの感想などを述べ合ったりして喋ってたら
1時間半くらい座っちゃってたわ
この日歩いたのは 約15,000歩
平地じゃなくてある程度の傾斜や階段のあるの山道だったし
のんびり歩きだったので だいたい7~8kmぐらいを
歩いたことになるかな
うん! ふたりともよくがんばって歩いたさ~
ひめちゃん お疲れさまでした
ハーブ園でね、何やら楽しそうな春のイベント開催中
なのでまた、5月くらいに歩こうかって話になりました
楽しみだ~♪
野外で遊ぶのに気持ちのいい季節は短い!
冬が終わって春が来た と思ってたら
「今年は早いうちに夏日連発になるかも」って
天気予報で言ってました~
春をぶっ飛ばして 夏が来るのか(;^ω^)