goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

なんてったってご長寿

2009年09月08日 | Weblog
若い時は
お肌の張りもよくて まぁるいお顔でピチピチだった

人生の荒波をどんぶらこっこ、どんぶらこっこと
ひと波もふた波も越えて いろんな目に遭って苦労すると…


   こぉぉんなお顔になっちまうのよ~


むかしむかーしは、色白で美人さんだった このお顔


それがこんな色黒のガリガリのバーサンに なっちゃったんですよぉ


    はい! この子は「しゃもじ」 でーす

 

この黒くて細いしゃもじはね、オカンの嫁入り道具のひとつなんですよ
どーです 年季が入ってるでしょう
同じように嫁入り道具として持ってきたタンスや三面鏡が
もう既にないというのに、このしゃもじは 現役でがんばってます

このしゃもじは、ご飯を混ぜるのはもちろん、
野菜炒めなんかをする時にも ガンガン出番があるんです
いったい何年使ってるんだー?
オカンが今73歳だから、おおよその見当がつくことと思いますが
なんと長持ちするんでしょう
アタシよりも長生きしているしゃもじです
 
  すごいでちねぇ ただのいたきれみたいでちけどねぇ

オカンは「割れて使えなくなるまで使う」と、言ってます
確かに、こうなりゃとことん現役を貫いて欲しいなぁ
小豆を炊いて餡子を作るとき、これで混ぜるから美味しいんだって言うの
それは どーだかなぁ

  あたらしいのは きのにおいがするでしゅわ

このしゃもじのことを「家宝」だと言い切るオカン

作ってくれる料理は なんでも美味しいんだ~
ねぇ、ルンナフルル
バーバンがなんか作ってくれてるよ

ちょーだいちょーだい ばーばん ちょーだい

ルンナとフルル、背の高さにこんなに差が出ました
立っちすると よくわかるよねー
フルルは、首も長いし胴も長いです


きゃ~ はやくちょうだいでちよーーー
ってフルルちゃん、ゴーストになってしもてるし


もうがまんできないでしゅのー うんなにちょーだい
ってルンナちゃん ジャンプ力すごいね~

     うまうま~♪

ほっこり炊いたおイモさん もらったんだよねぇ
美味しかったよねぇ ルンナフルル

バーバンにはう~んと長生きしてもらって
ずっと美味しい料理を作ってもらわなきゃね
長生きしゃもじとともに



コメント (30)    この記事についてブログを書く
« 夜な夜なお出かけ | トップ | 愛おしい »

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
利温母ちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-09 06:44:27
おはようございます~
かなりのしゃもじちゃんですよ~
ここまで使ってると、もう手の一部になってる感じですよ
このしゃもじじゃなきゃイヤなんだって
あっ、でもね 白いプラスチックのブツブツになってるしゃもじ、
ご飯よそう時には使ってますよ
この年代物のしゃもじちゃん、炒め物や、混ぜ混ぜに活躍してます
利温母ちゃんもぜひ ひとつ、木のしゃもじを使ってみてね
そして50年に挑戦してみてください

返信する
粒あんさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-09 06:36:15
おはようございまーす
なんていう姿になっちゃったのぉぉって感じでしょ
オカンの嫁入りとともに51年ガンバってきたしゃもじですよぉ
ちびてちびて、こんなになってます
オカン、料理はそんなにレパートリーがあるわけでもなく
冷凍食品なんかも結構使うんですけど、やっぱり昔人間なので
「ある物で作る」ってことが出来るんですよね
アタシは料理はぜんぜん…食べる専門だもん
いつもフルルンナとお世話になりっぱなしだわ
フルルンナ、立っちすると大きさの違いがよく分かるでしょう
返信する
ベルのお姉ちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-09 06:31:14
おはよーございまーす
しゃもじ。すごいでしょう~
物持ちがいいというよりは、気がついたら
こんなになるまで使ってたって感じなんですけどねぇ
50年物ですよぉぉぉ、想像しにくいよね
「もういい加減に新しいしゃもじと交代したら?」って言うんだけど
「やだッ、これいいから」ってσ(^_^;)
こうなりゃ、とことんちびるまで 使いこなして欲しいですよねぇ
返信する
Unknown (利温母ちゃん)
2009-09-08 21:22:14
う~ん!
木のおしゃもじってこんなに長持ちで使い勝手が良いんだ!
我が家では、お米がくっ付かないとか言うプラスチックのしゃもじだけど、数年使ってるとくっ付く様になってくる。
今が丁度、買い替え時かなぁ~?!
なんと思っていた所ですよ。
これってECOにもなりますねぇ~!!
うん、決めた!
木のおしゃもじをGETする事にしま~す。
こまいぬさんのお母さんみたいに、お料理上手に成れると良いなぁ~(o^∇^o)ノ
返信する
長寿 (粒あん)
2009-09-08 21:14:14
こんばんは~

おーーご長寿しゃもじですね
使いやすいのできっと捨てられないんですね
人もこうやって身をする減らしながらもいい味出して
いけたらいいですわ~~~
料理上手の母を持つと・・・
私も得意じゃない・・だから分身は得意
きっと親子って正反対になるのかも
フルルンナちゃんも大きさ違って
それも個性なんですね
返信する
亜耶ちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 21:07:55
ご長寿のしゃもじですよ~
オカンが嫁入りの時に持ってきて以来、
半世紀以上です
すっごいでしょう~
亜耶ちゃんたちの何倍の年数になるんだー
亜耶ちゃんも、木のしゃもじを持ってるんだったら
挑戦してみてくださ~い
おかん、まだまだ使い続ける気、満々なんですよ
夏のイルミネーションもまた、乙なものでした
夕涼みがてらにテクテクとお散歩、楽しかったですぅ~
返信する
ラッキーババさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 21:03:43
こんばんは~
オカンの嫁入りとともに、もう51年ですよ~
すごいでしょう
普通ならとっくに、割れるか折れるかしてると思うんですけど
不思議とここまで長持ちしてるんです
オカンはまだまだこのしゃもじを使い続けるんだって
がんばってますよ
アタシは、お恥ずかしいのですが
ぜんぜん料理が出来ないんですぅ
目玉焼きぐらいならできるんだけど…
だから、オカンの料理をすごい楽しみにしてるんです

返信する
しゃもじ様 (ベルのお姉ちゃん)
2009-09-08 21:00:38
ご長寿しゃもじ!骨董品ですね~。
お母様大切に使ってこられたんですね。
素敵に年を重ねておられるんですね。お母様もしゃもじも!
返信する
hirokoさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 21:00:19
こんばんは~
もう、化石のようなしゃもじでしょう
今までに何度も「もう捨てたら」なんて言ってきたんですけど
これじゃなきゃ、落ち着いて炒め物とかできないんだって
オカンの場合、フライ返しは要らないようです
全部、このしゃもじで済ませてしまうんだもん
これからあと何年、このしゃもじが長持ちするのかが
とても楽しみです
返信する
Unknown (亜耶)
2009-09-08 19:13:36
とっても長い間使われているしゃもじなのですね!
このしゃもじでお料理すると、美味しく出来上がる魔法のしゃもじ★ 素敵です!!

下の日記のイルミネーション綺麗ですね(^-^)
夏のイルミネーションも良いものですね~
ルンナちゃんもフルルちゃんも楽しかったでしょうね♪♪
返信する
家宝ですね (ラッキーババ)
2009-09-08 17:25:27
      こんにちわ
お母さん嫁入り道具なんですね
本当に家宝ですよね
こんな素晴らしいお母様がいて羨ましいです
お母さんの味はどんなご馳走も
愛精がたっぷりで美味しいですよね
ところでこまいぬさんの得意はなんですか

返信する
Unknown (hiroko)
2009-09-08 16:48:04
すごいですねぇ!
家宝、うんうん間違いなく宝物です。
いいなぁ、こまいぬさん
こんなに素敵なおかぁさんがいて。
フルルンナちゃんも、いっぱい美味しいものもらってね☆
返信する
みゆきママちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 14:24:59
こんにちは~o(^-^)o
すごいでしょう!!このしゃもじちゃん
オカンの嫁入りと共に51年だよ\(☆o☆)/
こんな形になっちゃいました~
まだまだ現役でガンバってもらわなきゃ
アタシ、料理ぜんぜんできないんだもん
みゆきママちゃーん、きれいなのはアタシの愛だけぇ~
アタシはぁ~??
あははっ もうオバハンやわぁヾ(;´▽`A``
返信する
けんいちさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 14:08:11
こんにちは~o(^-^)o
このご長寿しゃもじ、何でもやっちゃいますよ!
ご飯をよそうのはもちろん、
野菜炒めもカレーを混ぜ混ぜするのにも活動してますよ~
まだまだオカンと共にガンバってもらわなきゃ☆
フルルンナはバーバンの肉ジャガ、大好物ですよ
返信する
一徹ママさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 13:44:00
こんにちは~
一徹ママはけっこう自分でお料理されてますよね
木のしゃもじって、持ってますか~
あったらこれから先、どこまで使えるか挑戦してみてくださーい
このしゃもじはオカンの嫁入りとともに51年ですよ
ちょっと信じられないけど凄いです
気がついたら、割れも折れもせず今に至るって感じかな
ぜひ、実家に帰って台所をゴソゴソしてみて~
案外、ってものが出てくるかも
返信する
チロねえちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 13:27:08
どうどうこのしゃもじ
すっごいでしょう~割れないのよぉ、折れたりしてないのよぉ
すり減ってちびちゃってはいるけど、51年物よぉ~
チロ姉ちゃんの家にも木のしゃもじあると思うけど
今から50年、使ってみて~
ほんと、手に馴染んじゃってこれじゃなきゃ
炒め物もしにくいって言うだもん
チラシ寿司まぜまぜするのも このしゃもじですよ
返信する
ななかーちゃんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 13:21:39
こんにちは~
どうですこのしゃもじ 51歳のしゃもじだよ~
そうそう、なかーちゃんの言うように「気がついたらずっと使ってた」って感じ
20年ほど前に新品のしゃもじプレゼントしたんだけど(アップしてるやつ)
やっぱりこの色黒しゃもじがいいんだって
手のひらにね、ジャストフィットだそうです
このしゃもじで、何でもやっちゃうオカン
ななかーちゃんちに木のしゃもじがあったら
使い続けてみてね~
フルルンナは今、チャコの時から使ってるブラシで
ブラッシングゥしてま~す
でもまだ14年になんてなってないなぁ
がんばって使い続けようっと
返信する
岡山犬さんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 13:16:02
娘はやっぱり母親が好きですよね
で、どんなに頑張っても母親の料理には
追いつけないんですよぉ
そりゃ、こんだけ年季の入ったしゃもじを、いまだに
駆使してるんだもんなぁ
「これじゃなきゃダメ」って言うんだよ
岡山犬さん、お母さま亡くされて心淋しいことと思います
アタシも今、オカンがいなくなったら…なんて考えると
泣いちゃうもん…
岡山犬さんの分までオカンを大事にしますね
返信する
Unknown (みゆきママちゃん)
2009-09-08 13:15:48
なんという・・・・・
心温まる今日の秋晴れのようなブログ
言葉のいらない世界です
私も物を大事にして長生きしよう~
こまいぬさんの愛が綺麗だ
美しい
返信する
まめチチさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 12:51:42
オカン、このしゃもじを大事にしてるんですよ
「もうこんなだから捨てようよ」って何度か言ったんだけど
「いや、とことん使う」ってがんばってます
確かにここまで使いこまれてるとね、形は悪いけど
すごい手に馴染んでるんですよ
アタシは料理が全然ダメなのよねぇ
少しはオカン見習ってがんばらねば
そのうち、おまめちゃんに食べてもらえるようなものが
作れたらいいんだけどなぁ





返信する
ヒデッチさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 12:13:00
どーですか、このしゃもじちゃん
このしゃもじにはもう、魂が入っちゃってる感じがしますよ~
不思議とね、割れたり折れたりするような兆しが
ぜんぜんないんですよただ、こうしてチビてくるだけなの
ヒデッチさんも今持ってるきのしゃもじ、
長生きに挑戦させてみませんか
ヒデッチさん、いいところついてますねぇ
オカンたち、去年が金婚式だったんです
なのでこのしゃもじちゃん、51歳なんだよぉ
ここに登場している白い新品のしゃもじちゃんは
20年前に買ってあげたものなんだけど
使わずにしまってあるんだもの~
返信する
coocoさんへ☆ (こまいぬ)
2009-09-08 12:04:04
こんにちは~
凄いでしょう~しゃもじちゃん
オカンとともに、何と50年ですよー
よくもまぁ、割れたり折れたりしなかったことだと
今さらながら感心してるんです
「いい加減に捨てたら~」なんてアタシは言っちゃうんですが
「絶対に捨てないよぉ」って、大事にしてるんです

フルルンナ、背の高さ=体長 ずいぶんと違うでしょう
普段はあまり気にならないんですが、こうやって
立っちするとよくわかるんですよ~
返信する
Unknown (けんいち)
2009-09-08 09:55:19
すごいですね~、このしゃもじでご飯よそってもらったら、
よりいっそう、美味しいご飯が食べれそうですよね
フルルンナちゃん達、バーバンにおねだりですね
こりゃ、お母様も二人が可愛くてしょうがなくなりますよね♪
おいもを食べてる時の二人の笑顔が又すごく可愛いですよね~
返信する
素敵なこと (一徹ママ)
2009-09-08 07:41:13
おはようございまーす。

すごいですねー、超長生きしてるしゃもじですよね~。
読みながらふと「うちのかーちゃんは...」と考えてしまいました。
多分、物を大事にしない人なので 嫁入りに持って来て未だに使ってるものなんてないような気がする...。
因みにうちの母は77歳です
今度実家に帰った時、あちこち探してみよぅっと
返信する
Unknown (チロ姉)
2009-09-08 07:03:39
しゃもじって年季が入るとこうなるんや
すごいねぇ~
もう、バーバンさんの体の一部って感じ
手にしっかり馴染んでるんやね
今は少しでも古くなったら捨てちゃうもん
こうやって一つの物を大切に使うってあんまりないなぁ
見習わなくっちゃ
返信する
Unknown (ななかーちゃん)
2009-09-08 06:37:04
おはようございま~す
私もこういうの好きです~
すごく大切にしていた訳ではないけど
気が付いたらたくさんの年月が経っているんですよね
きっと年月が経って初めて感じる愛おしさなんだと思います
このしゃもじに愛がいっぱいだね♪
ななのご飯皿14年使ってるよ♪フルルンナちゃんも何か使い続けてる物 大切にね
返信する
Unknown (岡山犬)
2009-09-08 05:56:19
バーバンって「日本の母ちゃん」的存在で
いつまでも、元気でいてほしいです
久々に母の手の温もりを
思い出しました…
何でも手料理って美味しいよね
おしゃもじ…家族の食生活を
見守ってきてくれたんですね
これからもお元気で
返信する
Unknown (まめチチ)
2009-09-08 00:38:17
お母様の宝物ですね!
このしゃもじで作った料理は、魔法の調味料が加わるんでしょう。
こまいぬさんが少女だったころには、既に活躍していたんですね!
明日、こまいぬさんもMyしゃもじを購入し、フルルンナちゃん達へ、思い出の味を伝えましょう。宜しければ、味見引き受けます!
そうですね~まずはまめおにちなんで、おまめの煮物など。小豆もOKです。
出来上がったら、呼んで下さい。
返信する
かれこれ50年物? (ヒデッチ)
2009-09-08 00:35:02
スゴイ年季の入ったおしゃもじですね~。
最高の使い心地なんでしょうね~。
そりゃ~、あんこもおいしくなりますよ~。
そうそう、今気がついたんだけど…
ご両親、そろそろ金婚式ですか~?
金婚式のお祝いには、このおしゃもじもお祝いしてあげないとね~。
返信する
Unknown (cooco)
2009-09-08 00:21:44
すごい♪お嫁入り道具だったしゃもじ、大事にしてるんですね~♪
そういうの、いいな~
そのしゃもじで、これからも美味しい物がいっぱ~い出来るのね♪

フルルンナちゃん、タッチすると身長がけっこう違うんですね~!
お芋さん、いい匂いがしたんだろうな♪
フルルンナちゃんの勢い♪
これからも、バーバンにいっぱい美味しい物作ってもらおうね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事