10月1日(土)のお話♪
前日の雨&曇り空から なんとか晴れ間が出たので
オカンを誘ってちょこっとドライブしようかなぁ、と
その前に 腹ごしらえ

近所のお寿司屋さんの寿司ランチ
うふっ♪ お寿司屋さんのお寿司は
シャリもネタも やっぱり美味しいなぁ
廻ってないお寿司なんて 何年振りだろうか(^w^)
そして、1時間半ほどの地道ドライブ~

あったあった 目印の看板!
5月にね、このあたりをドライブしてて見かけた看板
ここの田んぼで田植えをしている小学生たちに会った場所
ルンナとフルルを見て
「茶色いギガちゃんや~」と、わらわら寄ってきた女の子たち
秋になったら田んぼを見に来てね!
うん、見に来るよ!
そう約束したんだっけ その時の日記 ⇒ ここ
その時のことを思い出して田んぼへ

山ん中の田舎に着いて、
田んぼのあぜ道を ズンズン歩いて上がるよ
この先に 田んぼアートが見られる場所があるらしい


田んぼのうしろにある山肌の小道を上って行くと、

おっ! なんだか見えてきたよ


ここから先は ロープが張ってあって行けなくなってた
※あとで下の田んぼに集まってたおじさんたちに聞いたんですが、
翌日の日曜日に稲刈りのイベントがあって、その時には、
このビュースポットに人が入れるようになるんだって(^-^)
さてさて、田んぼアートはどんな感じかな?


うひょひょ~ こんな感じでした~
なんだかリボンを付けた人形?みたいに見えるでしょ
これは「京都サンガF.C」のマスコット“コトノちゃん”
↓↓↓
田んぼアートの広報ページの写真

実際には こんなんだそうです
ロープを張ってある所から もう少し上に上がって見たら
こんなふうにきれいに見えたんだと思いま~す
「秋になるのがとても楽しみやねん」って言ってた小学生たち!
みんなで泥んこになって田植えしてたのが
こんな可愛い絵だったんだね
見に来れてよかった~
ふと、オカンに目をやると・・・

なにしてるん?

栗、拾うてるねん
持って帰って茹でて食べてみるわ
はははっ さよか(^_^;)
5月の田植えの時の写真 ↓

このたび撮った写真 ↓

5月に撮った写真 ↓

同じ場所でこのたび撮った写真 ↓


みんなのワクワク感で、立派に育った田んぼの稲
見に行くのが一日ずれていたら 刈り取られた後になってた
運よく稲刈り前に来れて、よかったわ~
前日の雨&曇り空から なんとか晴れ間が出たので
オカンを誘ってちょこっとドライブしようかなぁ、と
その前に 腹ごしらえ

近所のお寿司屋さんの寿司ランチ
うふっ♪ お寿司屋さんのお寿司は
シャリもネタも やっぱり美味しいなぁ
廻ってないお寿司なんて 何年振りだろうか(^w^)
そして、1時間半ほどの地道ドライブ~

あったあった 目印の看板!
5月にね、このあたりをドライブしてて見かけた看板
ここの田んぼで田植えをしている小学生たちに会った場所
ルンナとフルルを見て
「茶色いギガちゃんや~」と、わらわら寄ってきた女の子たち
秋になったら田んぼを見に来てね!
うん、見に来るよ!
そう約束したんだっけ その時の日記 ⇒ ここ
その時のことを思い出して田んぼへ

山ん中の田舎に着いて、
田んぼのあぜ道を ズンズン歩いて上がるよ
この先に 田んぼアートが見られる場所があるらしい


田んぼのうしろにある山肌の小道を上って行くと、

おっ! なんだか見えてきたよ


ここから先は ロープが張ってあって行けなくなってた
※あとで下の田んぼに集まってたおじさんたちに聞いたんですが、
翌日の日曜日に稲刈りのイベントがあって、その時には、
このビュースポットに人が入れるようになるんだって(^-^)
さてさて、田んぼアートはどんな感じかな?


うひょひょ~ こんな感じでした~
なんだかリボンを付けた人形?みたいに見えるでしょ
これは「京都サンガF.C」のマスコット“コトノちゃん”
↓↓↓
田んぼアートの広報ページの写真

実際には こんなんだそうです
ロープを張ってある所から もう少し上に上がって見たら
こんなふうにきれいに見えたんだと思いま~す
「秋になるのがとても楽しみやねん」って言ってた小学生たち!
みんなで泥んこになって田植えしてたのが
こんな可愛い絵だったんだね
見に来れてよかった~
ふと、オカンに目をやると・・・

なにしてるん?

栗、拾うてるねん
持って帰って茹でて食べてみるわ
はははっ さよか(^_^;)
5月の田植えの時の写真 ↓

このたび撮った写真 ↓

5月に撮った写真 ↓

同じ場所でこのたび撮った写真 ↓


みんなのワクワク感で、立派に育った田んぼの稲
見に行くのが一日ずれていたら 刈り取られた後になってた
運よく稲刈り前に来れて、よかったわ~
最近 耳にしますね田んぼアート!
出来上がりを想像しながらの 田植えは楽しいだろうな~~
出来上がった絵を見て 感激ヽ(´▽`)/だね。
1日違いにならなくって良かった=*^-^*=にこっ♪
手作り感満載でいいですね。
子供たちと、フルルンナちゃんとのふれあいも
とても、微笑ましいですね。
巨大で、大がかりな田んぼアートもいいですが、
小規模の手作り感満載の田んぼアートもいいですね。
刈り取られる前で、よかったねぇ~!(笑)
刈入れ前で良かったね。
かわいい子供たちとフルルンナちゃんの触れ合いが、目に浮かぶようです。
いいね~。
お母さんが拾った栗は、美味しかったかな?
この田んぼアート
覚えてます!
田植えの時にはわからなかったけど
こんな風に育ったんですね!
すごいなぁ〜〜
また あの子供達に会いたかったでしょう〜〜?
でも 刈り取られる前だったという事で
見る事が出来てラッキ〜でしたね!
お母様 栗 美味しかったでしょうか?
田んぼアート綺麗に完成したね〜
秋になるまで完成がわからないもんね
お母さんすごい栗見つけたんだ
結構いっぱい落ちてるやん!
田んぼアート、すごいですよね。
お母様、栗をゲット!
美味しい季節ですよね♪
こまさんとこにも
いぇ~い♪
お返事遅くなりました
まとめてのお返事で失礼します
ちゃーみーママさん☆ ラッキーパパさん☆ まこちさん☆
リンレオママさん☆ ラルの家来さん☆ ベルのお姉ちゃん☆ みゆきん☆
コメントありがとうございます!
初夏の頃に見かけた田んぼアートの田植え
それが秋になったらどんな絵になってるのか 見に行かなくちゃ~って
そう思ってました
もうそろそろ稲刈りの頃だろうなって行ってみたら グッドタイミング!
運よく 刈取り前日でした
ビュースポットの一番高い場所へは行けなかったけど
小学生の女の子たちが一生懸命に田植えしていた稲の絵、
なんとか見ることができましたよ~
オカンが拾った栗ね、茹でて食べてみたけどぉ
ちょっとまずかった(^_^;)