3月31日(木)
森の中に点在するコテージのひとつに泊まり、
八ヶ岳高原での静かな朝です
AM 6:30 起床
おはよう~


早朝、窓からの眺め いいねぇ♡
空気もピンと張りつめてて 新鮮です

コテージにはテラスもありました
わんわんパラダイスホテルだから
とにかくワンコファースト♡


アジリティのDOG RUNあり!
朝ご飯の前に ひと遊びだよ♪


林の中のDOG RUNです
ここでもいっぱい走って遊びました
朝ご飯前に いい運動したよ
そして朝ご飯の時間



柔らかい朝陽が差し込むダイニングルーム
毎日こんな風に朝ご飯ができたらいいのになぁ
朝ご飯のあと、出発まで時間があるし
もう一回、RUNで遊ぼう


和栗ちゃんとマロンちゃんです
ちっちゃなミーアとモーレが寄っていくと
しっぽ振って 優しく相手をしてくれたの
ありがとね♡
血縁も面識もないラブラドール同士のご家族だったんだけど
偶然にもワンコのお名前が「和栗」と「マロン」
みんなで「なんてステキな偶然なんでしょう」って
笑い転げちゃいました~
ホテルを9時半に出発


ホテルのスタッフさんに教えてもらった桜を見に行こう

≪山梨県北杜市≫「山高神代桜ジンダイサクラ」


背景には南アルプス、数十本の桜と黄色い水仙の絨毯
実相寺境内に、その桜の樹はあります

寺には「宇宙桜」も咲いていましたよ
2008年、若田光一宇宙飛行士たちとともに
スペースシャトルには「神代桜の種」も乗っていたんだって!
地球に帰還してその種を植えたらちゃんと芽が出て、
大きく成長して花を咲かせてました


神代桜です
福島県の三春滝桜、 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 、
日本三大桜の一つ
推定樹齢1,800年とも2,000年とも言われるエドヒガンザクラ
これまた立派な桜です
たくさんの支柱に支えられているのは、長寿の証拠


この桜は1000年以上も昔から
人々の暮らし、歴史の動きを見てきたんですよね
岐阜県の薄墨桜は16~17年前に見に行ったことがあるの
いつか、福島県の三春滝桜も見に行きたいです
少し早めの昼ご飯にしよっかな
朝、ホテルでお腹いっぱい食べたのにさ
食後3時間で ちゃっかりお腹が空き始めるんだよね(。・_・。)ポリポリ…


≪山梨県北杜市≫「八ヶ岳倶楽部」
標高1,350mにあります
8年前の初夏、
ルンナとフルルとオカンと来たことがあるレストラン
みんな若くて元気だった頃が懐かしいな…♡
ワンコOKのインナーテラス席があるよ


ハヤシライスを食べました
美味しかったぁ☆
ここでどうしても飲みたかったもの・・・

フルーツティーです
🍑


何種類ものフルーツが溶け込んだ紅茶
前に飲んだ時の味がずーっと忘れられなかったのよ
うん! やっぱり美味しい~~
しばし、懐かしさに浸ったら
関東方面へ向かって行こう

途中、中央道の双葉サービスエリアで休憩
ここからもチラッと富士山が見えた!


≪静岡県田方郡≫「十国峠・十国ケーブル」へ着きました!
ケーブルに乗ろう


ワンコ乗車OKです
ワンコの足あとペタペタ階段 可愛いねぇ♡

ケーブルで山頂まで約3分くらい
頂上は標高771m

十国」というのは・・・
(1)相模国(神奈川県西部)
(2)武蔵国(神奈川県東部と東京都、埼玉県)
(3)安房国(千葉県南部)
(4)上総国(千葉県北部)
(5)下総国(千葉県中部)
(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
以上の旧国のことです


少し雲が多くなってきてたけど お山の上からは
十国を見渡す壮大な景色が広がってますよ~
山頂にはなんと!
DOG RUNがあるぞ
天空のドッグランだ



いっぱい走って遊んだよ
ドライブ中は ほとんど寝てばっかりのふたりだけど
RUNに出れば ダッシュダッシュ
クルクル回って遊ぶのよヾ(@^▽^@)ノ

楽しかったね

≪神奈川県足柄下郡≫「箱根の湯」です
箱根といえば なんたって温泉よね
今夜はここでお風呂に入りますよ
ここを選んだのにはもう一つの理由があって・・・


時間貸しで お部屋が借りられて
休憩できるんですよ ワンコも一緒にね!
3時間、借りました

アタシが大きなお風呂♨に入ってる間は、
チビたちはここでお留守番してもらいました
お風呂上りに アタシも1時間ほど仮眠して、

晩ご飯は こんなん用意してお部屋で食べましたよ~(^w^)
ゆっくりと休憩させてもらってから、 移動です
本日のお宿--「道の駅 箱根峠」 盛りだくさんな一日だったなぁ
おやすみ~
森の中に点在するコテージのひとつに泊まり、
八ヶ岳高原での静かな朝です
AM 6:30 起床
おはよう~


早朝、窓からの眺め いいねぇ♡
空気もピンと張りつめてて 新鮮です

コテージにはテラスもありました
わんわんパラダイスホテルだから
とにかくワンコファースト♡


アジリティのDOG RUNあり!
朝ご飯の前に ひと遊びだよ♪


林の中のDOG RUNです
ここでもいっぱい走って遊びました
朝ご飯前に いい運動したよ

そして朝ご飯の時間




柔らかい朝陽が差し込むダイニングルーム

毎日こんな風に朝ご飯ができたらいいのになぁ
朝ご飯のあと、出発まで時間があるし
もう一回、RUNで遊ぼう


和栗ちゃんとマロンちゃんです
ちっちゃなミーアとモーレが寄っていくと
しっぽ振って 優しく相手をしてくれたの
ありがとね♡
血縁も面識もないラブラドール同士のご家族だったんだけど
偶然にもワンコのお名前が「和栗」と「マロン」
みんなで「なんてステキな偶然なんでしょう」って
笑い転げちゃいました~

ホテルを9時半に出発



ホテルのスタッフさんに教えてもらった桜を見に行こう

≪山梨県北杜市≫「山高神代桜ジンダイサクラ」


背景には南アルプス、数十本の桜と黄色い水仙の絨毯
実相寺境内に、その桜の樹はあります

寺には「宇宙桜」も咲いていましたよ
2008年、若田光一宇宙飛行士たちとともに
スペースシャトルには「神代桜の種」も乗っていたんだって!
地球に帰還してその種を植えたらちゃんと芽が出て、
大きく成長して花を咲かせてました




福島県の三春滝桜、 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 、
日本三大桜の一つ

推定樹齢1,800年とも2,000年とも言われるエドヒガンザクラ

これまた立派な桜です
たくさんの支柱に支えられているのは、長寿の証拠



この桜は1000年以上も昔から
人々の暮らし、歴史の動きを見てきたんですよね
岐阜県の薄墨桜は16~17年前に見に行ったことがあるの
いつか、福島県の三春滝桜も見に行きたいです
少し早めの昼ご飯にしよっかな
朝、ホテルでお腹いっぱい食べたのにさ
食後3時間で ちゃっかりお腹が空き始めるんだよね(。・_・。)ポリポリ…


≪山梨県北杜市≫「八ヶ岳倶楽部」
標高1,350mにあります
8年前の初夏、
ルンナとフルルとオカンと来たことがあるレストラン
みんな若くて元気だった頃が懐かしいな…♡
ワンコOKのインナーテラス席があるよ


ハヤシライスを食べました

美味しかったぁ☆
ここでどうしても飲みたかったもの・・・


フルーツティーです



何種類ものフルーツが溶け込んだ紅茶
前に飲んだ時の味がずーっと忘れられなかったのよ
うん! やっぱり美味しい~~

しばし、懐かしさに浸ったら
関東方面へ向かって行こう

途中、中央道の双葉サービスエリアで休憩
ここからもチラッと富士山が見えた!


≪静岡県田方郡≫「十国峠・十国ケーブル」へ着きました!
ケーブルに乗ろう


ワンコ乗車OKです

ワンコの足あとペタペタ階段 可愛いねぇ♡

ケーブルで山頂まで約3分くらい
頂上は標高771m

十国」というのは・・・
(1)相模国(神奈川県西部)
(2)武蔵国(神奈川県東部と東京都、埼玉県)
(3)安房国(千葉県南部)
(4)上総国(千葉県北部)
(5)下総国(千葉県中部)
(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
以上の旧国のことです


少し雲が多くなってきてたけど お山の上からは
十国を見渡す壮大な景色が広がってますよ~
山頂にはなんと!
DOG RUNがあるぞ
天空のドッグランだ



いっぱい走って遊んだよ
ドライブ中は ほとんど寝てばっかりのふたりだけど
RUNに出れば ダッシュダッシュ
クルクル回って遊ぶのよヾ(@^▽^@)ノ

楽しかったね


≪神奈川県足柄下郡≫「箱根の湯」です
箱根といえば なんたって温泉よね
今夜はここでお風呂に入りますよ

ここを選んだのにはもう一つの理由があって・・・


時間貸しで お部屋が借りられて
休憩できるんですよ ワンコも一緒にね!
3時間、借りました

アタシが大きなお風呂♨に入ってる間は、
チビたちはここでお留守番してもらいました
お風呂上りに アタシも1時間ほど仮眠して、

晩ご飯は こんなん用意してお部屋で食べましたよ~(^w^)
ゆっくりと休憩させてもらってから、 移動です
本日のお宿--「道の駅 箱根峠」 盛りだくさんな一日だったなぁ
おやすみ~