goo blog サービス終了のお知らせ 

~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

ザ・タイガース

2012年05月05日 | 日々の出来事・想うこと
食事を終えてなんとなくテレビを付けたらNHKBSプレミアムで
「沢田研二 ザ・タイガースを歌う 日本武道館スペシャル・ライブ」をやっていました。
お~!自然に体が動いて唄が口をついて出ます♪

中2からジュリーのファンでした。解散した時は高3の受験直前。卒業文集に、解散時のレコードのB面の曲「出発のほかに何がある」の歌詞「走って走って夢失わず」と書きました。振り返るとそんな人生を送って来たなと思います。
あの曲を口ずさんでから何と40年です。いろいろな事があったのは勿論ですが、そんな経験を通して人間としていろんな味を出せるようになったと感慨深いです。いえね、まだまだなのですが、ここまでの道のりも結構遠かったです。

メンバーの一人一人にもそれぞれの人生があり、客席で総立ちになっている中年の女性達にもそれぞれの重い人生があるのです。
ジュリー、体が重そうだよ(笑)幸せなんだったら良かったね。
ドラムの位置からシローを見降ろすピーのまなざしの優しさが心に残りました。
トッポ、不満はあるのでしょうが、ザ・タイガースに戻って来て!あなたの声を聴きたい。
それにしても、10代での出会いはその後の人生に大きく影響すると最近つくづく思います。
解散時の「誓いの明日」を聴きながら涙が滲みました。

雨に煙る

2012年05月04日 | 日々の出来事・想うこと
5月の連休のど真ん中にも関わらず、大雨警報まで出ていた荒天が幸いして、宮ケ瀬湖への道は車が少なく快適なドライブでした。
思った通り、もやをかむった湖畔の緑が目にしみました。


途中、日向川は茶色の濁流となり、川岸の八重桜が散って草の上は桜色。
芽吹いたばかりの柿の葉の黄緑色と鮮やかなコントラストを成していました。




Sさん宅の裏庭で竹の子を5本収穫。



道端には野アザミが咲き始め、太い茎にびっしりと生えた元気な産毛に細かな雨滴が沢山留まっていました。
野アザミの茎と葉と花の造形はなんと奔放で無作為!その美しさを前に畏敬の念に打たれます。

でも…
こんな素敵な一日を過ごしたのに、私の心は重いのです。