goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Life

日々の色々な事を綴っています

イタリアン

2013-01-16 10:13:08 | お出かけ
お正月休み中に前から気になっていたイタリアンに行って来ました
店内はとっても広くてゆったりとした雰囲気
BGMもとっても心地よくてソファシート&クッションでリラックスできる空間でした
店員さんもとても親切でお料理の説明も詳しくしてくれました

店内のインテリアでとっても素敵だった照明
川沿いはオープンテラスになっていて
ブランケット&ヒート対策もされていて
次はテラスも良いな~と思いました


本日のスープ&パンです
パンは食べ放題で焼き立てをサーブしてくれます
パン好きの旦那さんは喜んでいました

私のメインは海老&お野菜タップリのグラタン
赤い器が可愛いですよね

旦那さんは豚肩ロースのロースト・フェンネル風味レンズ豆ソース
このお肉がビックリするぐらい柔らかくて美味しかったんです
付け合わせのカブやニンジンも甘くて
ボリュームたっぷりの一皿でした
イタリアではお正月にレンズ豆を食べる習慣があって
レンズ豆の形がお金に似ているのでお金持ちになれるそうです

食後のドリンクはアイスティー
ボリュームがあるのにリーズナブルなので
また来たくなるお店でした
周りのテーブルでは女子会や会社の新年会をしている方々がいて
華やかな雰囲気でした


IKEA

2013-01-13 17:02:34 | お出かけ

モミの木をリサイクルする為にIKEAへ行って来ました
早目に行ってキャンペーン中のモーニングプレート0円を食べました
ドリンク&クロワッサンをプラスしてリーズナブルなモーニング
カフェオレがとっても美味しかったです
私はまだ胃の調子が良くないので旦那さんに半分食べてもらいました

モミの木のクーポンは旦那さんの枕になりました
仰向け&横向けタイプです

キッチンハサミは使い勝手が良くて2つ目です
グラスが割れて残り少なくなったので買い足しました
今回はブルーのグラスも買ってみました
キッチンブラシも使い勝手が良くてリピートしています
キッチンクロスは丈夫でもう何年も愛用中
アロマキャンドルはイチジクの香りなのですが爽やかです
今回のお買い物は何故か?ブルー系が多いです

マーケットではイチゴジャムと
以前買ったシーザードレッシングが美味しかったので
今回はイタリアンドレッシングにしてみました

少し模様替えをしてみました
イケアで買ったダイニングテーブルが所々キズが増えてきたので
ローラアシュレイのテーブルクロスを掛けてみました
汚れ防止に上からビニールカバーを掛けています

偶然発見したのですが
我が家の玄関マットと同じシリーズでした
いままで全然気が付かず
クローゼットから出してみるとアレッ?と思い
見比べてみると同じシリーズでした

カニ料理

2013-01-03 17:02:43 | お出かけ

母と旦那さんと3人でカニを食べに行きました
玄関にはお正月らしい飾り付けがされていました

それぞれ違うコースを頼んでシェアして食べました
先付けもお正月らしいです

カニ味噌はコンロで熱々を食べました
色はグロテスクですが濃厚で美味しいです

カニ刺し
甘みがあってトロッとしていました

カニ茶碗蒸し
上に和風餡がかかっていて優しい味でした

紙鍋のお出汁が上品な味で全部飲んでしまいました

天ぷらはカニ・レンコン・カボチャ・ししとう



メインはカニグラタンのクラブハウスソース
カニの豆板醤ソース
タラバガニのバターソテー&イタリアンソースです
どれも美味しくてカニと言えば和風なイメージだったので斬新でした



カニ釜飯はひつまぶし風になっていて
薬味&お出汁で食べれる様になっていました
炙り寿司&箱寿司&巻き寿司etc
ここまで食べるとお腹一杯になりました


デザートの抹茶掛けアイスは目の前でお抹茶をたててくれるんです
濃厚なお抹茶&バニラアイスはとっても美味しかったです

カニ屋さんらしく箸置きもカニでした
正直あまりカニは好きではなく期待していなかったのですが
新しく出来たお店で店内の雰囲気も良くて
お座敷の横は庭園になっていてライトアップされた様子を眺めならがの
お食事はとっても美味しくて
カニ料理のイメージが変わりました


三田アウトレット

2012-12-31 13:22:57 | お出かけ
昨日は三田のアウトレットへ行って来ました~
朝からずっと雨が降っていたので傘をさしながらの
移動は大変でした
ランチは観音屋のカフェへ行きました

ポテトサラダの盛り付け方がとっても素敵


旦那さんはデンマーク産チーズの煮込みハンバーグ
パンは食べ放題でフワフワで美味しかったです


私はチーズフォンデュ
初めてお店で食べたのですがコクがあるのにあっさりした
チーズがとっても美味しかったです
外が寒かったので熱々のチーズフォンデュで体が温まりました
店内もピンクの照明がアクセントになって可愛い雰囲気でしたよ

アクタスで食器を買いました
ガラスの器はヨーグルト・フルーツ・アイスクリームetcに使えそうです
ずっと欲しかった丼鉢なかなか手頃な値段で良いデザインがなくて
やっと買えました
年越蕎麦を作る時に使ってみようと思います


ローラアシュレイでシートクッションを買いました
サイズが合うか不安だったのですが
置いてみるとジャストサイズ
カーテンと同じアンジェリカなのでお部屋の雰囲気が明るくなりました
座り心地も良くて買って良かったです

クリスマスイルミネーション

2012-12-25 10:28:42 | お出かけ
中之島へクリスマスイルミネーションを観に行って来ました
夜に出掛けるのは久しぶりだったので
かなり寒いかと思っていたのですが風もなく程良い寒さでした
バラ園の中にあるのでバラの香りも楽しめて
素敵な時間を過ごせました




可愛いアヒルの親子のイルミネーションもとっても可愛かったです

並木道にはリボンのライトアップもありました

カフェもライトアップされていましたロマンチック

建物に3Dマッピング映像&音楽も流れていて迫力がありました

ホテルのクリスマスツリーもゴージャスでした

よく見るとオーナメントが和風テイストなんです
シックで素敵でした

カファレルのディスプレーはチョコで出来たオーナメントが飾られていました

クリスマスの時期になると街中のイルミネーションがとっても素敵ですよね
また来年も行こうと思います。


コストコ

2012-12-12 15:56:51 | お出かけ
久しぶりにコストコへ行って来ました~
12月のせいか?朝早くに行ったのですが結構混んでいました
昔は空いていたのですが今では考えられません
必要な物だけをピックアップしても2時間ぐらいかかりました

いつも買うパンです
クロワッサンはサックリしていて食べやすいです
軽くトーストしてサンドイッチにしたり
意外と美味しかったのがティラミスをサンドして食べると
チョコクロワッサンの様になってスイーツパンにもなります
写真を撮る前に2つだけ先に食べちゃいました・・・
フードコートが混んでいたのでクラムチャウダーだけを買って
車の中でクロワッサンと一緒にブランチしてしまったんです
ベーグルも大好き
いつもはチーズを買うのですが今回は無かったのでハニーウィードにしてみました
サブウェイでいつも食べる私の好きなパンの味に似て美味しかったです

試食してビックリするぐらい甘かったグレープ
いつもはブルーベリーを買っていたのですが
量が沢山でリーズナブルだったので買ってみました

キレイに洗って半分は冷凍しておきます
小さな器に入れてテーブルに置いておくと旦那さんも私も
気が付けばポリポリと食べてしまいます
どうしてこんなに甘いのか不思議です

トマト缶を切らしていたので久しぶりに買ってみました
ミネストローネやハヤシライスを作る時に使います
中のトマトが結構サイズが大きくて食べごたえがあります
帰ってから早速夕飯用のミネストローネを圧力鍋を使って作りました
アップルベーコンを入れて作ったらすご~く美味しかったです

カナダへ行った時に便利だな~と思っていた
紐付きゴミ袋をコストコで発見
ゴミ出しって袋の上を結ばないといけないので面倒なんですよね・・・


お客様が来る予定だったので
初めてデリを買ってみました2人だと食べきれないので・・・
パエリアはチョリソー&シーフードがたっぷり入っています
ティラミスの大きさにビックリ冷蔵庫の場所をかなり取られてしまいました
旦那さんはティラミスが大好きなので嬉しい様です
一体何日かかるのか?最初で最後だと思います

コーヒー豆も切らしていたのでスターバックスのギフトセットを買ってみました
ハウスブレンドで毎朝飲んでいます
マグカップの大きさが凄いんです!
持つ時に気を付けないと落としそう
キャニスターにはコーヒー豆を入れています
旦那さんは濃いめが好きなのでスターバックスがお気に入りの様です
私もは濃すぎるのでカフェオレにして飲んでいます
私の住んでいる近くにもコストコが出来るそうで
ワクワクしています
今はまとめ買いをしていますが近くに出来ればマメに買い物に行けそう




IKEA

2012-12-10 09:15:40 | お出かけ
定期的に行きたくなるのがイケアです
車でドライブするのに丁度良い距離で
軽くホッドドックをブランチに食べる時もあれば
ランチとしてレストランで色々と食べる時もあります
店内も広くてお散歩している気分になります

バラ柄のペーパーナプキンを発見しました可愛い~
ガラス製のサラダボールはとても便利でよく使っています
昨日はポーチドエッグサラダを作りました
グラスも飲み口が薄くて量も程良いです
1つ100円もしないのでまとめ買いしました
お菓子を食べる時に入れるプラスチックボールはカラフルで可愛いです

ストックバックは色々と使えて本当に便利
2サイズで淡いパープルカラーも可愛いです

よく買うジャムの空瓶は調味料ストック入れとして使っています
イチゴはグラニュー糖・ベリーは和風ダシを入れています
キッチンが明るくなります

車で出かける時はディーン&デルーカのバッグを一緒に持って出掛けます
図書館へ行く時の本を入れたり車で飲む物やハンドタオルetc
ドリンクボトルに夏は冷たいお茶や今の時期は温かいココアを入れています
急にスーパーへ行く事になった時はエコバックにもなります
型掛けも出来てサイズも買う時は大きいかな?と思ったのですが
実際に使ってみると丁度良いサイズでした

買おうか悩んでいるソーダーストリーム
我が家はハイボールを飲んだりお風呂上がりに炭酸水をよく飲みます
美容にも良いそうですね
ただ毎日飲むと空ペットボトルの量が結構あって
コレならリサイクルになるし出来たての炭酸水が飲めるのが良いですよね
買う事はほぼ決定しているのですが
店員さんによるとこれからまだまだ色々なデザインが出るそうなので
買う時期を悩んでますクリスマスプレゼントにしようと思っていたのですが・・・

サムゲタン風のお鍋とっても美味しかったです
高麗人参の風味が効いていて体がポカポカになりました
お鍋だけでは寂しいので大根&トマトのマリネを作りました
この時期によく作るのですが大根の甘みがとっても美味しかったです

もう1つはお鍋が韓国風だったのでキムチチヂミを作りました
ソウルへ行った時にチヂミ粉を買って来たので
色んな具材を入れて作ります
仕上げにゴマ油でカリッと焼くと美味しいですよ
タレも好みの味で作りました

エルミタージュ美術展

2012-12-07 12:10:05 | お出かけ

久しぶりに美術展へ行って来ました
ロシアのエルミタージュが京都に来ている事は知っていたのですが
今回は旦那さんからのサプライズでチケットを用意してくれていました
すぐ側にある平安神宮も紅葉が始まった時期でした
美術館はすごく混むのでいつも朝早く行って空いている時間帯で
ゆっくりと絵画を楽しみます

私が1番気に入った絵はコチラ
「花飾りに囲まれた幼子キリストと洗礼者ヨハネ」
1650年代前半の作品でカンヴァスの大きさが
何と129×97.4cmというありえない大きさなんです
とっても繊細なタッチで描かれていて大好きな世界観
実際の絵はとっても深みがあって素敵でした
その他にも色々と見応えのある作品がありました

ランチは老舗お米屋さんがやっているお店へ行きました
お店の前では沢山の釜戸から湯気が出ていて
焚き立てのご飯がお替り自由なんです
お米はツヤツヤで美味しく2杯目からは「おこげ」を入れてくれます
あんかけ親子とじ定食と季節の焼き魚定食にしました
お米が美味しく食べれる様に焼き海苔&オジャコ&漬物が添えられていて
どれも京都っぽい本格的な味でした
赤出汁もまろやかで美味しかったです
店内のインテリアもこだわっていて京都らしい風情を味わえる素敵なお店でした

信楽焼き

2011-06-13 14:59:24 | お出かけ
食事が終わってから信楽へ向かいました~
信楽と言えばタヌキですよね
色んな種類のタヌキがいてとっても可愛かったですよ

雨が降り出していて傘を差しながらの信楽探索だったのですが
傘を差しているタヌキも居ました
ミニサイズでとっても可愛いタヌキちゃんです

私の1番好きなタヌキちゃん
つぶらな瞳がとってもラブリ~で「お願い」って言ってるみたいです


ペアのタヌキや赤ちゃんタヌキも居ました

この子は珍しく釣り目になり怒っているみたいです
でもミニサイズなので全然恐くないのですが・・・

作家さんのお店でお茶をしました
信楽焼のコーヒーカップでカフェオレです
寒かったので体が温まりました

お土産に買ったのは旦那さんはハイボールを飲むグラス
ブルー&シルバーカラーでシンプルなデザインです
私はすり鉢です。色んな用途に使えそう~

伊賀上野とろろ庵

2011-06-13 14:35:32 | お出かけ
週末は母と旦那さんと月に1度の遠出です
今回は伊賀上野で昼食を食べてその後信楽焼を見に行きました

母が予約してくれていた「とろろ庵」という長芋専門料理のお店です
民芸調の店内でした

席に案内されると御膳の用意が出来ていました
八寸や鱧の酢の物・お刺身・胡麻豆腐etc
目で見ても楽しめる懐石料理は大好きです

伊賀牛は自分で焼けるので好みの焼き加減で出来ました
柔らかくてジューシーでした

冷やし鉢は長芋団子の中にイチジクが入っていました
ここのお店はとっても料理を研究されているんだな~と思う品が
色々と出てきました

初物の鮎の塩焼きです

天ぷらはカニ・長芋・ししとう・ヤングコーンを抹茶塩で

長芋グラタンはあっさりとしていて美味しく
中には海老&シメジが入っていました
これは家庭でも作れそうです

私が一番美味しかったのは
この長芋の蒲焼き
皮は海苔をつかっていて表面はカリッとしていて
中身はふんわりケシの実がまぶしてあります

最後は麦とろご飯
ほど良く出汁の味がして美味しかったです

デザートのシャーベットが1番ビックリしたのですが
長芋が中に入っていて食べると納得
甘さ加減も本当に美味しくて
口当たりはとっても軽くって不思議でした
一体どうやって作っているのか謎です