goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Life

日々の色々な事を綴っています

中之島バラ園

2011-06-10 21:13:07 | お出かけ

今年のバラは中之島へ行って来ました~
ちょど見頃の時に雨が続いていたのですが
まだバラが咲いていました
本町から歩いて向かったのですが平日と違って
日曜日の本町は静かで緑も多く
お散歩コースにはお薦めです
バラ園は本当に街の真ん中にあったのでビックリでした



とっても綺麗な色んな種類のバラが咲いていました
パープルっぽいバラも素敵でした


園内は至る所にバラのモチーフがあり発見するのも楽しかったです
時計台のバラの彫刻は見事でした


私のお気に入りはこの2枚です
何とも言えない繊細な色合いのバラは本当に素敵でした

帰りにキューズモールで京風おばんざい「つるはん」でランチをしました
京風のお出汁には柚子皮&湯葉が入っていてとっても美味しく
デザートの豆乳プリンも濃厚で美味しかったです

三井アウトレットパーク滋賀

2011-05-21 09:47:58 | お出かけ
ゴールデンウィークに滋賀のアウトレットへ行って来ました
日帰りだったのでランチは少し贅沢をして
岡喜の近江牛ステーキを食べました


サラダバイキングは有機野菜を使っているので
どれも新鮮でドレッシングも本格的な味でした
スープも3種類あってミネストローネ・お味噌汁・冷たいコーンスープがあります



色んな部位のお肉おシェアして食べました
とってもジューシーで美味しかったです

滋賀のアウトレットは思っていたよりもコンパクトでした
たち吉でお茶碗を買いました
持ちやすく量もちょうど良いサイズです
白地なのでこれからの季節に良さそうです

ZARAやGAPでお洋服を買いました
お盆休みに家族で高知の「よさこい祭り」を観に行くので
母も旦那さんも旅行用のショッピングを楽しんでいました
特に旦那さんはトータルコーディネイトで靴・鞄・パンツ・シャツetc
アウトレットなのでお得なお買い物が出来て満足そうでした

ショッピングの後はティータイム
宇治のお店があったので竹筒に入った抹茶パフェです



京都でお買い物

2011-04-13 10:01:48 | お出かけ

原了郭の黒七味です
ずっと気になっていたのですが
お店が少し奥になるので今迄気付かずに素通りしていました
竹筒の容器が気になったのですが豆袋タイプの方が
香りが長続きすると思いコチラを購入しました

錦市場は凄い人でビックリでした
色々と見る余裕がなかったので定番品だけ買いました
生麩はヨモギ味・生小巻ゆば・手毬麩です

お出汁はいつも千代の一番を使っています
昨日は小巻ゆばを入れてお吸い物を作りました
お上品な味はとっても美味しいです


旦那さんはずっと欲しかったSOUSOUという
足袋の様なスニーカーの様な靴を買いました
とっても不思議な形をしていてルコックとコラボレーションしているそうです
京都にしかお店がないそうで
前の晩からずっとパソコンで見ていて「どれがいい?」と何度も聞かれて
プレゼンテーションがずっと続いていました
何足も履き換えてやっと決まりました
私はバッグが好きですが旦那さんは靴が好きな様です


私は帽子を買いました
つばが広くてデザインも気に入り(裏地もとっても可愛い
本当は日傘が欲しくて立ち寄ったお店だったのですが・・・

お買い物も終わったのでティータイムにベリーパフェを食べました
あっさり味で美味しかったです
京都は何度行っても新しい発見があって大好きな街です

お花見

2011-04-13 09:05:28 | お出かけ

京都へお花見へ行って来ました~
満開の桜はとってもキレイでしたよ

お昼には予約をして六盛で手桶弁当を食べました
意外だったのはお店の前の桜が見事でした
思わぬ所で桜を満喫できて
その後は平安神宮へ行く予定だったのですが
きっと人が凄いだろうと言う事で
お店の周辺で桜を楽しみました
番頭さんに2人で写真を撮ってもらったり
食事前から「ここに来て良かった~」と思いました



店内はとっても広くてビックリ
披露宴も出来るそうで納得です
入り口に入ると「おこしやす~」の一言で京都へ来た事を実感できました
お香の良い香りがしていてリラックス出来ました
空間がとっても広く色んな所に作家さんの作品が飾られていて
京都の美術館へ来たかの様でした

お食事の前に出された桜茶です
ほんのり桜の香りがして美味しかったです

豆乳で作られた桜豆腐
餡がかかっているのですがとってもお上品な味で
さすが名店といった感じです家庭ではこの味は出せません

お待ちかねの手桶弁当です
大人のお子様ランチの様で
まずは目で見て楽しめました




季節のご飯は筍でした
優しい筍の香りがして美味しかったです
赤出汁は湯葉と山椒が細かくカットされて香りがとっても良かったです
芝漬けもこの用に天盛りにするとキレイですね
デザートは苺と麩饅頭でした
柚子の香りがピリッとした餡子は大人のデザートでした
食事中は煎茶が出て来てデザートの時はほうじ茶が出て来ました
ビックリしたのはお茶を頼むとお盆の上に急須と壺があって
何かな?と思っていると飲み残しのお茶は壺へ入れて
温かいお茶を淹れ直してくれていました
細やかな心使いの出来るお店だね~と旦那さんと感心してしまいました
食事が終わる頃にはすっかり魅了されてしまい
母の好きそうなお店なので今年の母の日には
ここへ食事に連れて来ようと思いました
5月は平安神宮で菖蒲が咲くそうでその頃にしようと思います

平安神宮の側は人でいっぱいでした
車に乗りながらでも窓を開けて桜は楽しめましたよ
京都は至る所に桜があるので名所より
自分の穴場を探すのも楽しいかもしれませんね



今年は兎年だったので近くにある岡崎神社へ行って来ました
とっても可愛いウサちゃんが色んな所に居ました
絵馬を書いたりおみくじは2人大吉でした

岡崎神社のおみくじは可愛い陶器で出来たウサちゃんに入ってます
いつも目に付くキッチンに飾っています

市内で見かけた可愛いバス
五重塔がモチーフになっていて可愛いですよね





東日本大震災

2011-03-14 16:44:12 | お出かけ
東日本大震災で被害に合われた方に
心からお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方へ心からお悔やみ申し上げます
避難所で不安な思いをされている方も大勢いらっしゃると思いますが
この困難に負けず頑張って下さい
ニュースを見るたびに行方不明者や死亡者の数がどんどん増えていき
心が痛み涙が出ます
地震や津波で一瞬にして人生の全てを奪われてしまい
これから先の事なんて考えられてい状態だと思いますが
明るい明日は必ずやって来ると信じて頑張って下さい
同じ日本人として私にも何か出来る事はないかと思い
朝から出来る範囲の募金を済ませて
もう着なくなった衣服やブランケットなどパッキングして
いつでも送れる状態にしてあります
FMで今の状態では個人の支援物資は送れる状態ではなく
かえって迷惑になるそうです
膨大な量の仕分けをする人数が足りないそうです
皆さんも出来る範囲の事でいいので
自分に何が出来るか考えて行動し
この困難を一緒に乗り越えていきましょう

Life with Roses

2011-03-08 15:00:51 | お出かけ

日曜日に旦那さんと高島屋で開催されていた
Life with Rosesへ行って来ました
残念ながら館内の撮影は禁止だったので
入り口のパネルだけのお写真なのですが
中はとっても素敵でした~
パリで活躍されているカール・フューシュ氏の手掛ける
アレンジはどれも繊細でロマンチック
シャンペートル・スタイルという(牧歌的なナチュラルなという意味)
ナチュラルなテイストにバラ・ムスカリ・チューリップetc
空間を上手に使ったオブジェが飾られていたり
バラでアレンジされたドレスやテーブルコーディネートなど見応えがありました



ランチはベトナム料理を食べました
SAIGONSAIGONというお店
テーブルオーダーバイキング形式で
14品のお料理はアジアンタパスなので少量で色んなお料理を楽しめます
お野菜たっぷりでヘルシーでとても美味しく
デザートの前に好きなお料理をオーダーできます
私は生春巻き&フォーをオーダー
生春巻きはお野菜タップリで私の大好物です
フォーは海老がプリプリでスープもあっさり味
勢いで飛び込んだお店だったのですが大正解でした


Life with Rosesではイングリッシュローズの切り花の販売があったので
せっかくだから一輪差しに1本買って帰ろうかな~?と
匂いを嗅いだり好みの色合いを探していると
セッティングしている店員さん(たぶんフランス人)が
「このバラは花びらが傷んでいるので商品にならないので良かったらどうぞ」
と言われてビックリ確かに少し傷んでいましたが
イングリッシュローズを私にと嬉しいサプライズでした
1日目はあまり咲いていなかったのですが
今朝見てみると5分咲きしていました
やはりイングリッシュローズは肉厚があって香りが良いですね
たとえ1輪でもお家の中にお花があるのは
とっても気分が明るくなりますし見ているだけで癒されます
キッチンやリビングに移動する度に置き換えています

夕飯は簡単にデパ地下のパン屋さんで好みのパンをいくつか買い
冷蔵庫にあった材料でサラダとクラムチャウダーを作りました


焼き肉

2011-02-01 16:46:38 | お出かけ


義姉が帰る前に家族揃って焼き肉を食べに行きました~
東京では一人暮らしをしているので
焼き肉を食べる機会がないそうで
義姉のリクエストに応えて焼き肉になりました
お肉はとっても柔らかく手美味しかったです

私の大好きなイカフェ
さっぱりしていて韓国風のタレが何とも言えません
リンゴやキウイも入っていました
見た目もキレイですよね~



最後に皆でシェアしてビビンバ・クッパ・冷麺を食べました
人数が多いと少しずつ色々な物を食べれますよね
何だか最近お肉ばかり食べている気がしたので
今日はスーパーでブリやサバを買いました
がんもどきの煮物やとろろ汁でサッパリとした夕食にしようと思います
義姉は東京で独り暮らしをして10年になります
私は一人で住んだ事がないですし大阪を離れた事がないので想像できません
きっと寂しくて死んでしましまうかも・・・
義姉に会えたのも3年振りでした次はいつ会えるか楽しみです

ドイツクリスマスマーケット

2010-12-15 21:03:10 | お出かけ
旦那さんと久しぶりに独身時代の様なデートをしました
結婚してからは何かと予定が入って
思う様に遠出が出来ず美術展やお芝居など行けずじまいでした・・・
来年をもっとスケジュールを工夫しようと思います




梅田でやっているドイツクリスマスマーケットへ行って来ました
毎年ニュースなどで見て気になっていたんです
木製の回転木馬や巨大なクリスマスツリーやサンタさんが座る椅子がありました
思ったより大人の方が多かったです


可愛いオーナメントも沢山ありました
見ているだけでワクワクします


ドイツと言えばソーセージですよね
ハーブ入りの焼き立てはジューシーで美味しかったです



ツリーの側ではライブ演奏がされていて臨場感があり
点灯式は皆でカウントダウンをして盛り上がりました
いつか本場のドイツのクリスマスマーケットに行ってみたいです


夕飯は花小梅へ行きました
最近ハマっているお店で季節の釜飯と梅の花のお料理が味わえます
カジュアルな感じも気に入ってます


季節の釜飯で蛸&百合根とカニにしました
お上品な味付けでとっても美味しかったです~


お土産

2010-08-18 08:45:49 | お出かけ

六甲ではショッピングも楽しみました
特にガーデンテラスはイギリスの雑貨や紅茶が色々とあり
見ているだけでも楽しめます
チェルシーガーデンティーはリーフの香りがとても良くて
パッケージもお土産用に沢山買いました
中にはリーフが入っていますこれから秋に向けて肌寒くなってきた時や
お友達とのティータイムに楽しんでもらいたいです

六甲山天然水サイダーは旦那さんが気になっていたので
買ってみましたボトルデザインも涼しげですよね

久しぶりに箸置きを買いました栗の形をしていて渋い色合いです
箸置きは季節感のある物を色々と揃えていきたいと思っています

スイーツも色々と買いました
ミルクラスクがドーム型のデザインも可愛くてお気に入りです
お土産選びって楽しいですよね

グラニットカフェ

2010-08-17 16:00:02 | お出かけ



高山植物園を満喫した後は近くにある六甲ガーデンテラスへ行きました
園内はイギリス風庭園になっていてとっても素敵でした
ここではお土産やお食事が楽しめます

本当は夜景を楽しみにしていたのですが
霧が凄くて視界は真っ白でした・・・残念
帰りの下り道でも霧が濃くて全く前が見えない状態でまさにホラー映画のよう
旦那さんは楽しんで運転していましたが私は恐怖でした

夕飯はテラス席で食事が楽しめるグラニットカフェへ行きました
店内の雰囲気もムーディーでとっても素敵でした
夜になるとキャンドルが灯されます
カボチャの冷製スープ・レッドグレープフルーツサラダ
カシスオレンジ&ノンアルコールのローズヒップカクテル


メインはお魚&お肉を1品ずつ
カツオのバルサミコソース季節の野菜マリネ添え
カツオがジューシーでとっても柔らかくマリネも南蛮漬けの様で
見た目にもキレイな1皿でした

牛フィレ肉のソテーラグーソース
お肉がとっても柔らかくてレアでも食べれ岩塩&ペッパーも効いていました
ラタトゥユ・茄子はカレー風味で素材にもこだわっている感じでした

8穀米とパンは温かい状態で運ばれ来ます
お値段もリーズナブルで美味しいので
ランチやスイーツも楽しめます

食事が終わった頃には建物がライトアップされていました
幻想的な雰囲気がとってもステキでした