goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Life

日々の色々な事を綴っています

嵐山①

2013-04-13 11:11:03 | Weblog
もう一週間前の話ですが嵐山へ行って来ました
桜も終わりかけの時期だったのですが
母が嵐山へ行った事がなかったので竹林や渡月橋を見せてあげたくて



桜はまだ所々に咲いていて一応お花見も出来ました

通りで見かけた可愛いお地蔵さんです
表情が何とも言えず癒されます

舞子さんに遭遇しました
何度も京都へ行っているのですが
今まで2回ぐらいしか会った事がありません

この日は風がとっても強くて
竹林を歩いているとサワサワと音がしていました
そして竹のしなり具合にビックリ折れないのかな?と思うぐらいです

CABBAGES & ROSESのパーカー

2013-04-05 07:45:58 | Weblog

暖かくなってきたので毎日のウォーキング用に
パーカーを買いました~
CABBAGES & ROSESとユニクロのコラボレーション商品です
バラ柄に反応して買ってしまいました
着心地も良くて気に入ってます
久しぶりにユニクロへ行ったのですが
リビングシューズなども可愛いバラ柄があって
とっても可愛かったです
欲しかったのですがサイズがなくて諦めました
可愛いのはスグなくなってしまうんですね

旦那さんの知り合いの方が釣りが趣味で大きいタコを貰ってきたの
新鮮だったのでお刺身にしました
大葉で風味を付けてポン酢&ゴマ油で食べました

母のお友達から頂いた黒豚の味噌漬け
お肉が柔らかくて美味しかったです
コーン&ブロッコリーのサラダ・ひじき煮物・豆腐&薄揚げのお味噌汁
タコのトマト煮込にはアンチョビを少し入れたらコクが出て美味しかったです
今日はこれからお友達と近くにあるカフェでお茶をします
それまで夕飯の下準備をしようと思います

今治タオル

2013-03-09 11:29:20 | Weblog

母から貰ったタオル
最初は何処のタオルか知らずに使っていたのですが
洗ってもフワフワで使うのが気持ち良くて気に入っていたのですが
先日お出掛けしていた岡本の雑貨屋さんで
同じラベルの付いたタオルを見つけました~
日本製で今治タオルというそうで
いつも使っているタオルとか明らかに違う使い心地でした
さすがmade in Japanですね
ロゴも日本っぽい様で外国っぽくて可愛いです
タオル自体の柄も可愛いのでお揃いでバスタオルが欲しくなりました

かきたねキッチン

2013-03-06 07:34:11 | Weblog

カナダのお友達に頼まれたおつかいで
かきたねキッチンへ行って来ました
気になっていたお店だったの自分用にもお試しパックを買ってみました

味の種類はバタピー・青海苔・わさび・カレー・塩だれ・チーズ・あと辛です
どれも本格的な味でほんのり甘みがあって美味しいです
お酒のおつまみにも良いかもしれません
今年のホワイトdayのお返しはコレにしようかと
いつもはスイーツ系をお返ししていたので
たまには違って良いかな~?と思ってます

昨日の夜にしたホリカホリカの発酵パック
36.5と書いてあるのですが肌に付ける事によって
体温で美容液がよくなじみ効能アップするんだそうです
本当に韓国コスメって色々と考えてますよね
使ってみた感想は翌朝お肌がもっちりしていました

名古屋で買って来た植物は枯れる事もなく無事に育ってくれています

お正月の準備

2012-12-29 09:02:37 | Weblog

2013年の年賀状です
来年は蛇年ですが意外と可愛いデザインがありました

毎年、義姉が東京から帰って来るので
お正月は旦那さんの実家で過ごしますし
母とは元旦にカニを食べに行く予定なので
お節料理を作る予定はなかったのですが
母からのリクエストがあり結局は作る事になりました
お雑煮&お煮しめだけを作り
後は簡単にお重に詰めるだけにしようと思い
デパートで色々と買い出しに行きました
大好きな六盛の黒豆&なだ万の味付け数の子

白味噌はお正月用に高級な方を買ってみました
どんな味がするか楽しみです
栗の甘露煮は私が好きな1品です

我が家のお節に必ず入る西利の千枚漬け
梅麩は茶色系になりがちなお重の中の彩りに入れたり
お雑煮に入れたりします
この他にも色々と買っていくと結構なお値段に
お正月食材は高くつきますね

昨日の夜は旦那さんとティータイムをしながら
お正月休みをどう過ごすか相談しました
ドリンクはスターバックスのクリスマスブレンド
私には濃いのでかなり薄めてアメリカンにして飲みました
マグカップはローラアシュレイの福袋に入っていたもので
飲み口も薄くて愛用中です
お菓子はマダムヨーコという地元で有名なお店の焼き菓子
旦那さんのお土産です
玉子が違うのかふんわりと濃厚な黄色の生地に生クリームがサンドされていました
今日は旦那さんは会社の忘年会で
私は母との忘年会でフグを食べに行きます
明日は三田のアウトレットに行って
大晦日はお節作り&お墓参りへ
4日まで旦那さんがお休みなので久しぶりに
お家でゆっくりとした休日が過ごせそうです

ミジャンセン

2012-12-28 09:27:47 | Weblog

ソウルへ行った時に買ったトリートメント
色んな種類があって
どれが自分の髪質に合うか分からないので
気になったものをチョイスしてみました
左側はミシャで使ってみたのですが普通でした・・・
本当は茶色が欲しかったのですが間違って買ってしまったので
次回リベンジしようと思います
1番気になっていたのは呂のトリートメント
使った時に漢方の香りがします
お土産にプレゼントしたお友達には好評だったのですが
私は期待し過ぎたのか?イマイチでした・・・
ミジャンセンは赤のダメージケアが私には良いのではと思ったのですが
意外と黄色のパールシャイニングが1番良かったんです
髪が柔らかくシットリと落ち着く感じでした
パープルのアンチエイジングはまだ使っていません
やはりコスメ同様トリートメントも実際に使ってみないと
相性が分かりません
私は香りも重要なので呂の漢方の香りは苦手でした
ミジャンセンの黄色は香りもフローラル系でです

クリスマスのバケットが余っていたので
久しぶりにフレンチトーストを朝食に作りました
朝準備すると時間がないと思い前日の夜に卵液に漬けておくと
しっとりとして美味しかったです
メープルシロップをかけていただきます
旦那さんにも好評でした
これからはたまに作ろうと思います

偶然気が付いたのですが
ツリーの影が壁に映っていてクリスマスツリーが2つになっていると思い
思わず写真を撮ってしまいました
何だか幸せな気分になった1枚です


クリスマスツリー

2012-12-02 19:54:25 | Weblog
かなり長い間ブログを放置してしまい
遊びに来て頂いていた方本当にゴメンナサイ
また時間が出来たのでマイペースな更新になるかもしれませんが
ブログを再開しようと思います
自分へのダイアリーだと思いこれまでの様に
お出掛け&お気に入り&お料理etcをアップしていきたいと思います
ここへ遊びに来て下さった方の日々が少しでも幸せな気分になってくれる事を願いながら
私の日々を綴っていこうと思います

我が家のツリーは去年からイケアで買った生モミの木です
海外では生モミの木は手に入り易いですが日本ではなかなか難しい状況でした
でもイケアで手に入ると聞いてからは毎年イケアで購入しています
モミの木の香りがしてお部屋のインテリアが明るくなりました
キッチンからも見えるので嬉しいです
クリスマスが終わるとリサイクル回収をしてくれて
しかも同額のクーポンとして使えるので嬉しいです
旦那さんと2人で飾り付けを楽しむのも毎年の恒例行事となりました
今年のクーポンは旦那さんの枕に使おうと思います
イケアの枕は色々な種類があって選ぶのが大変なぐらい
私は仰向け用の枕を愛用中です

こちらも毎年この時期になると買う
スターバックスのクリスマスブレンドです
スパイシーな香りとコク&酸味があって美味しいですよ
パッケージがとっても可愛いですよね
来年はスターバックスの福袋を買ってみようかと思ってます

お友達から頂いたクリスマス用のペーパーナプキン&紙皿です
とっても可愛くてデザートのケーキの時に使って下さいとの事でした
後片付けが楽なんだそうです

今年のクリスマスディナーはイケアの食材を使おうと思います
ティファールの圧力鍋を新調したのでイケアのトマトソースを使って
チキンのトマト煮込みを作って付け合わせはポテトグラタンに前菜はサーモンのマリネを
使ってクリスマスっぽくデコレーションしようと思います

お友達から頂いたセリーヌのハンドタオル
可愛いピンク色で雪の結晶が可愛くて
セリーヌ柄のベアーちゃんもいます
肌触りはベルベット調で気持いいです

ちらし寿司

2011-03-03 17:22:45 | Weblog

今日は雛祭りですね
朝からちらし寿司を作って実家と旦那さんのお家へ届けました
今年はオーソドックスに
菜の花・甘酢レンコン・桜でんぶをトッピングして
錦糸卵とゴボウ・シイタケ・ニンジン・干瓢の寿司飯にしました
ちらし寿司って下準備が大変ですよね

我が家のお寿司では馬路村の「馬路ずしの素」を使っています
高知出身の母がいつもお取り寄せしているのですが
柚子が入っているのでキリットした甘酸っぱさが美味しいです

完成品はコチラお重に入れてみました
何だか春っぽくて明るい気分になります

今年の雛祭りに使おうと
久しぶりに香蘭社の器を買いました
桜色のように明るいピンクは香蘭社では珍しいです
器には四季があって良いですよね

母に貰った「はますい」福岡県のお取り寄せグルメの様で
お湯をかけるだけで美味しいそうです
我が家はお出汁たっぷり派なので
手毬麩と三つ葉をたして作ろうと思います
今日のメニューはちらし寿司・ハマグリお吸い物・菜の花のハニーマスタード合え
そして何故か?旦那さんからのリクエストで肉じゃがコロッケです
これからデザートに食べる菱形のイチゴケーキを作ろうと思います
今日は朝から1日中キッチンに居ます

旦那さんから貰ったペプシのおまけに付いていた
ピンク色のマカロンのストラップ春っぽくて可愛い
よ~く見るとホイップの所にスヌーピーがいます

明けましておめでとうございます

2011-01-01 12:28:24 | Weblog
新年明けましておめでとうございます
皆様にとって幸多き1年でありますように

今年の年賀状です
兎年なので可愛いイラストが沢山あって選ぶのに時間がかかりました
今頃はお友達のお家へ届いている頃かな?

お正月のテーブルコーディネイトは簡単に
和紙でできたランチョンマット&雪ウサギの祝い箸セット
今住んでいる所は近くに百貨店があるので何かと便利です


今年の我が家のお節料理です
大晦日に母の分をお雑煮セットと一緒に配達に行きました
お煮しめ・数の子・黒豆・栗・昆布巻き・千枚漬け・ブリ照り焼き
海老の雪塩焼き・カマボコ・珍味色々です


我が家のお雑煮は京風の白味噌味
雑煮大根・金時人参・ホウレン草・カマボコを入れます
旦那さんの大好物の出汁巻き玉子
毎年元旦の朝に作ります
アツアツを食べたい旦那さんは我慢できずに食べちゃいました

ハイツの建物にしめ縄が飾られていました~
我が家は何も飾りをしていなかったので
お正月気分を味わえます

カナダでの食事

2010-11-22 20:40:15 | Weblog
カナダでの楽しみは食事です
ボリュームがあってリーズナブル美味しいのはもちろん
世界各国の料理が味わえます


私の大好きな飲茶
スチームワゴンで運ばれて来るのを見ながら食べれます
1番好きなのはチャーシューマン
ジャスミンティーもたっぷり飲んでヘルシーな食事です
この日はランチの後マッサージへ行ったのですが食べすぎてしまい
うつ伏せになった時に胃が圧迫されてしまい大変でした

ランチで行ったコリアンフードのお店
5品を選んでも20ドルしないぐらい信じられません

豆腐チゲはピリッと辛くて本格的
お豆腐がふわふわで日本の絹ごしみたいでした

ビビンバはあっさり味

チキンのユーリンチーソース
サクサクチキンが熱々で美味しかったです

1番美味しかったのはジャージャー麺
日本で食べる味とはちがってビーフシチューの様な味でした
キムチ・もやしのナムル・ジャガイモの甘辛煮は付き合わせです

とっても気になった「天ぷらうどん」何だかとってもカラフルで
日本のうどんとは違った感じでした
オーダーする勇気はなかったです・・・
2人では食べきれなかったので残りはテイクアウトにしました

ベトナム料理ではフォー&チキンとライスのワンプレートを皆でシェアしました
スパイシーなチキンはとっても美味しかったです

私の大好きな生春巻き本当にサイズが大きくて食べるのに一苦労です
一緒に揚げ春巻きも食べたのですがどちらも美味しかったです
日本ではスイートチリソースに付けて食べるのですが
カナダでは奥に写っている甘辛ダレに付けて食べます濃厚な味でした

食後のベトナムコーヒー
初めて飲んだのですがコンデンスミルクのコクと甘みがあって
かなり濃い味だったので夜は眠れず
ずっとケーブルテレビで音楽やドラマを見ていました

ショッピングモールで見つけた懐かしい
オリンピックのマスコット達スーミがとってもでした