goo blog サービス終了のお知らせ 

kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白浜紀行パート2『白浜エネルギーランド』・フェルトのお弁当

2012年05月06日 | 日記

白浜パート2話

昨日のパート1に続いて、パート2の話です・・・お付き合いいただきすみません

ソフトバレー合宿二日目: 朝からしっかり練習です

 

二日酔いの為、一人車でぐったりとなり、バレーに参加できなかったダメダメパパ

いったい、ここまで何しにきたんや

私は、パパのいない事にドキドキしながら、練習に参加です

一人へたくそがコートに入る緊張ったら・・・皆さんの足を引っ張るので申し訳なくって・・・

ですが、意義のある練習でした

 

しっかり練習の後は、バーベキュー

    

これで、ソフトバレー合宿もお開き

ちょっとは上手になれたかなあ

 

白浜エネルギーランド

皆さんと別れて、お次は子供達孝行の為、エネルギーランドへ

トリックアートや映画など、楽しい事はたくさんありましたが、迷路が本気モードに面白かったです

    

でも、一番よくわらったのが、この鏡の不思議

家族そろって足長 モデル並みにスタイルいいやあん。太ってへんやああん

気分いい(笑)

 

日が落ちる白浜も素敵です

朝の円月島も素敵でしたが、沈む太陽に照らされる姿もとってもいいものです

     

 

その後、とれとれ市場へ行き、お土産を購入

 

この『みかポン』やばいくらい美味しいです

是非、白浜に行かれた際には、ご賞味あれ ジャムも捨てがたいくらい美味しかったですよ

 

そして私へはこの梅干し

大好きなんです、梅干し

色々試食しましたが、これが好きでした。つぶれ梅は少しお安くなっていてお買い得です

ココ家の白浜紀行話もこれで終了

長い間お付き合い頂きありがとうございました

 

そして今日の作品

ミニお弁当

 

先日のお弁当と少し違います

二つ合わせて

お子ちゃまのおままごとにいかがでしょう

 

5月の五六市と、たぶん6月の五六市も出れないと思うので、

ココフォト注文受付中です

①いちごつみ ②いちごづくし ③こいのぼり ④クローバー

   

   

こちら、ご要望頂きましたら随時作っていきますので、是非いかがでしょう 

他にのデザイン(お誕生日・季節・その他もろもろ)の、ココフォトオーダーもやってますので、是非どうぞ

オーダーや、ココフォトのご要望はこちらまで

メール便で発送させていただきます

アドレス hiromi-f.1127@k.vodafone.ne.jp

お気軽にメール頂けましたら嬉しいです

 

 

ご覧頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけましたら嬉しいです

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧 

 


白浜行ってました『白浜紀行パート1』・子供の日・チョコケーキ

2012年05月05日 | 日記

 ソフトバレーの合宿

二日ご無沙汰しました。白浜まで行ってましたそれもソフトバレーの合宿に

もちろん作品紹介もないので、パート1として白浜旅の話でも(笑)

 

5月3日 1日目: 朝の5時出発。白浜の体育館に8時45分に集合だったので(笑)

白浜まで二時間半弱で行けました。早くなったもんです

早めに着いたので、白浜観光

 

千畳敷

天気も良くて、まあ美しい事 何回来ても自然のすごさに感嘆します

      

円月島

 

クラブ活動

朝から午後までみっちり、バレーです

足の靭帯を断裂してから3年目・・昔の半分以上も飛べなくなりましたが、パパもだいぶ復活してきました

そして私・・・1キロは確実に痩せただろう!という運動量でしたが、まったく痩せてませんでした(笑)

というか、その日の夜に体重計乗ったら、また増えてたんだけど何で

 

ビーチバレー

午後からは『しらら浜』でビーチバレー

子供達、水着を来て海へ・・

 

ですが、まだ五月・・・めちゃくちゃ冷たいいいいい

       

ですが、さすが子供、すぐに慣れてました

でも、さすがに寒くなり、砂のお布団かぶって温まってましたけど

     

海も空もキラキラ光っていて、それはそれは美しい景色でした

 

そして大人たちは、ここでもバレーを(笑)

ちなみに、トスを上げようとしている、醜く不格好な人間が私です(笑)

手前の両手あげてる親父がパパ

     

このビーチバレー・・・

砂なので、とにかく足をとられるんです。走るのも走れないし、まあきつい事。

もう駄目・・・へとへと・・・こんな事になりました(笑)

その後、保養所に帰り、夜は皆で宴会

私は子供達と早々に寝ましたが、宴会&宴会後のマージャンで、二日目のパパはえらいことになってました(笑)

そして私は筋肉痛

その模様はまた明日に(笑)

 

子供の日

今日は子供の日

天気も良くて、今年も我が家のコイノボリは元気に泳いでました

 

母から、孫ちゃんに肉を食べさせてやって!と差し入れが

今日は焼肉です

 

そしてそのお礼に、チョコケーキを作って、差し入れがえしを

 

病気も怪我もせずに、元気でいてくれる我が子に感謝です

皆、元気にスクスク大きくなって欲しいです

 

 

 

ご覧頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけましたら嬉しいです

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧    

 


フェルトのお弁当・五六市への行方

2012年05月02日 | 日記

 久しぶりの作品アップ

しばらく、ココフォト以外の作品が登場していませんでした

久しぶりのココ弁当です

今回はミニ弁当サイズです

これだけ入ってます

ココハートで作品を出品していると、『わああ!お弁当やあ!』と、一番声があがるのが

ココ弁当なんですよ

あ、アンパンマンには負けますが(笑)

 

さてさて、この作品達が子ど達に触ってもらうのはいつになるやら・・

実は6月の五六市も出れないかも・・・・

出るなら、もう受付は始まっているので、申し込まないといけないのですが・・・

去年もですが、6月の五六市とソフトバレーの試合が重なってます

5月は出れると信じてたので、6月は仕方ないかと諦めてはいたのですが、

5月も出れないのに、6月も不参加・・・悲しすぎる

 

どなたか、私の代わりに、ソフトバレーの試合に出て下さいませんか

正直、ソフトバレーより、五六市を優先したい(笑)

ですが、私の代わりに、試合に出てくれる人間を探さねば五六市には出れるまい・・・

一人なら試合は出なくて勝手ですが、グループで出るので、皆に迷惑をかけれないし・・

困った困った 

 

 

ココフォト受付中

そんなこんなで、しばらく五六市に出れない確率大なので、随時こちらでオーダー受付ております

ただいま季節ココフォトを受付中です

①うさぎのいちご摘み ②こいのぼり ③いちごづくし ④クローバー

  

   

こちら、ご要望頂きましたら随時作っていきますので、是非いかがでしょう 

他にのデザイン(お誕生日・季節・その他もろもろ)の、ココフォトオーダーもやってますので、是非どうぞ

オーダーや、ココフォトのご要望はこちらまで

メール便で発送させていただきます

アドレス hiromi-f.1127@k.vodafone.ne.jp

お気軽にメール頂けましたら嬉しいです

 

 

ご覧頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけましたら嬉しいです

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧    

 

 


こてまりの花・きぬさやたっぷりサラダ・

2012年05月01日 | 日記

ゴールデンウィークの中休み

なにかとやる事があって、手芸をする時間が取れてません・・・友人からのオーダーもあるというのに

5月の五六市が外れたので、今のうちに作らねば!と思ってはいるのですが

ゴールデンウィークが終わらないと無理そうです

 

畑の恵み

フェルトの作品は今日もお休みさせていただくとして、畑の作品でもご紹介

今日の夕方、食材とお花を頂きに畑へ

 

大好きな『きぬさや』・キャベツ・サラダ用の玉ねぎをゲット

   

 

これを全部鍋に入れてゆがいて・・・ゆでた豚肉も入れて・・・カイワレ大根も添えて・・・

とっても簡単・ヘルシー温野菜の出来上がり

ドレッシングをたっぷりかけて子供達とがっつきました

最近また太りだし(え・・・また?)  野菜をとにかく摂取しなければ!

冷しゃぶも美味しい季節になってきました!サラダと豚くんの相性も抜群です

何より、取れたてのキヌサヤは、格別です

ぺロリンコでした

 

お花

そして、お花も頂いてきました

トイレには可愛いこちらのお花を飾り

 

玄関には『こでまり(こてまり)』の花を

あら素敵

 

ココフォト受付中

五月の五六市が外れてしまったので、こちらの季節ココフォトを受付中です

①うさぎのいちご摘み ②こいのぼり ③いちごづくし ④クローバー

  

   

こちら、オーダー頂きましたら随時作っていきますので、是非いかがでしょう 

他にも、ココフォトのオーダーやってますので、是非どうぞ

オーダーや、ココフォトのご要望はこちらまで

メール便で発送させていただきます

アドレス hiromi-f.1127@k.vodafone.ne.jp

お気軽にメール頂けましたら嬉しいです

 

ご覧頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけましたら嬉しいです

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧