kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『殻を割った卵からヒヨコをふ化させる』を家で実験してみた

2017年03月21日 | 日記

 実験

先日、娘があるニュースを見つけてきました

ためしてガッテンでも放送されてたそうですが、千葉にある高校生物部の生徒さんたちが、

殻のない状態の卵からヒナをかえす、という、不可能としか思えない偉業をやってのけたとの事で、

世界で有名になっている  という話

ネットで検索したら、その方法やヒナが育つ過程なんかが見れたりして、

大人の私達も、ええええ!ウッソー!とビックリ

 

なんでも、ラップの中に有精鶏卵を割入れる『ラップ法』を使って成功させたらしいです。

 

その画像を見た娘。好奇心旺盛なので、家で卵をふ化させる!と、、さっそく実験に取り掛かってました(笑)

いやね、無理ですよ、家庭では(笑)  そもそも、無精卵ですしね

スーパーで買って、冷蔵庫に入ってた卵です  そして、熱や湿度を一定にしておく機材もない

 

ですが、娘の『やってみたい!』の好奇心は大事にしてあげたかったので、見守りました(笑)

何でもやってみよう!と思う事、不思議に思う事は、大事で素敵な事ですからね

 

ラップの中に、冷蔵庫に入っていた卵を割入れ、空気穴を開けて、温める

この、『温める』が難題(笑)  そんな生物部にあるような機材なんでありませんから

 

考えて、コタツで温める事にしたらしい

鍋に入れて、コタツにセットする娘(笑)

  

 

結果は・・・・もちろん失敗(笑)

どうも、3日間、一定の湿度と温度で温めなければならないらしく・・・

夜や、誰もいない時に、コタツを付けっぱなしにはできないし、湿度も保てない

そして、皆がコタツに入るたびに、蹴ってしまうと言う悪環境(笑)

 

実験一回目。課題が多過ぎるので、断念

次回は、ニワトリを飼っている家を訪ねて、産みたての卵を譲ってもらい、それをすぐ温める計画を立てたみたいです(笑)

 

まあ、温かく見守る事にします(笑)

また、実験する事があれば、またブログアップします(笑)(笑)

 

 

終始笑ってますが、娘の気持ちは私には分かる  

実は、私も小学校の時に、卵からヒヨコをふ化させてみたくて、家の冷蔵庫から、こっそり卵を持ち出し、

布団に持って入り、卵を温めながら寝た事があるんです(笑)

もちろん、ふ化するわけはなく、卵を持って寝るので、普通に割れていました

 

いやああ・・・親子ですねええ

 

 

今日は、仕事の為、ハンドメイドはできなかったので、こんな実験話で終わりです

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーダー『クマちゃんの起き... | トップ | オーダーお届け『端午の節句... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事