もう数十年前の中学生の頃ギターを買いました。周りには詳しい人も居なくて「ギター教本」などを開いてもチンプンカンプン。まず最初にチューニング(調律)です、ギターと一緒に買ったピッチパイプ(調律笛)で音を合わせていきます。「プー」という笛の音とギターの弦の音色は全く違います「こんなもので音が合うのか?」と疑問を持ちながら何となく合わせていました。もともと「学校の音楽」は苦手でハーモニカ、リコーダーは大嫌いで今でもトラウマがあるくらいです。当然自分に「絶対音感」なんてあるはずもありません、誤摩化しのチューニングで数年を過ごしているうちに音を拾ってくれるチューナーが発売されました。針の動きで合っているかどうか分かると云う優れものです即座に買いました。今やヘッドに洗濯バサミのように挟んでいるだけで振動を拾って簡単にチューニングできます。プロのステージで皆がヘッドにチューナーを付けたまま演奏しています、一時はカッコイイと思っていたけど最近は取るようにしています。冷静に考えて付けっぱなしはやっぱり美しくない。(H)
KORG コルグ ギター用 クリップ式クロマチック・チューナー AW-2G ブラック | |
クリエーター情報なし | |
KORG |