goo blog サービス終了のお知らせ 

コッコのバタバタ暮らし♪

酉年生れのバタバタ貧乏暮らし♪
チクチク針仕事・無農薬家庭菜園を楽しんでいます

はまりそう!!

2012-04-02 09:00:51 | 布あそび
 

2月末にみらさか竹工房はなかごで「古布とさをり織り作品展」がありすっかり魅了し

てしまい裂き織りに興味津々だったのも重なってはまりそうです

古い着物や服もなかなか捨てられずにいるのでこれは何よりの活用法だと思いついた

らもう止まりません

ヤマダ電機開店セールにパソコンを買い換えるつもりの500円玉貯金はクローバーの

咲き織り機とパソコンはオークションの中古で我慢することに・・・

こういうことは早いんですよねぇ~

早速届いた咲き織り機で説明書を見ながら悪戦苦闘ですが好きなことですから時間も

疲れも忘れて昨夜午前1時過ぎに初めての作品ができました

私にしては上出来の記念すべき一品です。

軽~いバッグ手作りしました

2012-03-11 14:21:19 | 布あそび
  

大島紬の残り布を使ってショルダーバッグを作りました。

初めての試みでしたので上手はできませんでしたが何より軽~いので満足です

今日は東北大震災から一年になります。被災地の皆さんの心を察すると何も言えずただ

元気でいれば必ず春が来ることを信じて一歩一歩前へ進んで下さいと。

テレビで追悼式での被災者の方の言葉を聴き一生懸命に頑張っておられる姿に涙がこぼれ

こちらがエネルギーをいただきました。






カーテンを縫いました!

2012-02-05 18:50:57 | 布あそび
 

レースのカーテンが洗濯で破れてしまい気になっていました。

オークションで倒産品を安く買って作ることにしました

上部に入れる芯を買いに行ったところ若い店員さんがビックリ!「えっ!カーテンを縫わ

れるんですか?今ごろカーテンを縫う人はいませんよ~」と。

私のほうがビックリ!「えっ!直線縫いだし簡単に窓にあったカーテンが出来るのに何

で?」と言うと「簡単そうに見えて大変ですよ~」と言われてますますやる気になって帰

ってきました。

扱うのが大変でしたが思ったより簡単にできスッキリしました

着物リメイクしてま~す!

2012-01-27 20:54:24 | 布あそび
    

今年もラジオを聴きながらのんびりと布遊びを楽しんでいます。

大島をオークションで買い(但し反物は5000円まで着物は3000円までと決めています)

帽子とコートを同じ生地で作ってみました。

素人なのでうまくはいきませんが軽くて暖かいので大島にはまっていま~す

一重のジャケットは春から夏までいけそうです。

ジャケットとスカートはチョッと地味なのでパッチをしてみました。先日塾の20周年記念

イベントに着て行きましたら「いいね!」と言ってもらいお世辞でも嬉しかったで~す!

何もかも忘れてのんびりと送るスロー生活も楽しいものですね

下手でも楽しい!

2010-06-11 09:53:57 | 布あそび
    

今の私のストレス解消はラジオを聴きながら古い着物をリメイクすることです。

先日オークションで古い大島紬の反物が出ていてナント3850円で落札できたのです。

日焼けで色あせているところもありましたが私にとっては大満足です

早速手洗いすると年代ものらしく真っ黒い汁が出るではありませんか。

何度も丁寧にすすぎ乾いたらきれいになり素敵な柄にウキウキ!!

大満足の材料は手に入ったものの腕がありません

まあ12mもあるからと大きな気分になりチョキチョキチクチクはじめました。

裏無しのジャケットらしきものができました。

あちこちのシワも素人ならではのできばえで愛着があればいいと納得

数縫えば腕が上がるかしらとひそかに期待しつつ今日はこれを着て弟夫婦と劇団

四季の「マンマミーア」を見に行ってきま~す