goo blog サービス終了のお知らせ 

子供将棋教室ふぁんたブログ

長崎市で日曜日開催の将棋教室です。
不定期ですが月1、2回活動してます。

日本将棋連盟創立100周年記念公文杯第50回小学生将棋名人戦長崎県大会の結果

2024-11-17 | 大会結果
第50回小学生将棋名人戦長崎県大会が三菱記念会館で行われました。 
 

結果は以下の通りです。 
名人戦 参加11名 優勝 大守 承介(春日小5) 準優勝 西 咲綾 (長大附属小3) 3位 藤原 悠人(竹松小5)
一般戦 参加 8名 優勝 神田 翔星 (稲佐小6)   準優勝 川渕蒼空 (竹松小5)   3位 出口 翔梧(時津小2)

名人戦優勝の大守君は本大会3連覇を達成するとともに、来年3月29日に山形県天童市で行われる
全国大会の出場権を獲得しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度長崎県高等学校総合文化祭将棋部門新人大会の結果

2024-11-10 | 大会結果
令和6年度長崎県高等学校総合文化祭将棋部門新人大会が11月9・10日の両日、長崎工業高校で行われました。 
 

今回は来年1月に長崎市で全国大会が行われるため、そのプレ大会として個人戦のみ実施されました。
結果は以下の通りです。

男子の部 参加27名 優勝 川上拓真(大村) 準優勝 百武竜之介(佐世保高専) 3位 三谷俊矢(長崎日大)
女子の部 参加7名  優勝 南野有佑佳(青雲) 準優勝 宮脇月(長崎工業) 3位 岡部歩寧(川棚) 
各部門の上位3名は来年1月に長崎市で開催される全国大会の出場権を獲得しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回朝日アマチュア将棋名人戦長崎県大会の結果

2024-10-27 | 大会結果
朝日アマ名人戦長崎県大会が10月27日(日)に長崎市民会館で行われました。 
 

結果は以下の通りです。 

代表戦の部 参加17名 優勝 伊ヶ崎博(長崎市)準優勝 柏木智成(長与町)3位 瀬戸川昭(長崎市)吉永勝哉(長崎市)
一般戦の部 参加18名 優勝 廣瀬優(佐世保市)準優勝 本多功一(長崎市)3位 松尾和喜(長崎市)渡部勝(雲仙市) 

※代表戦の上位2名は12月15日(日)に佐賀市で行われる北部九州ブロック大会の出場権を獲得しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江崎進長崎支部長追悼将棋大会開催報告

2024-09-29 | 大会結果
本日9月29日(日)に江崎進長崎支部長追悼将棋大会が長崎市民会館で開催されました。
故人を偲び、長崎県内外から89名もの方々にご参加頂き、大変感謝いたします。

 
 
午後からは深浦康市九段の指導対局も行われました。 
 
 

結果は以下の通りです。 
A級  参加22名 優勝 川上拓真(大村市) 準優勝 横尾海舟(長崎市) 3位 矢吹典秋(佐賀県吉野ヶ里町) 小野竜聖(佐賀市)
B級  参加20名 優勝 川上大翔(大村市) 準優勝 井川康幸(雲仙市) 3位 飯塚紗英(福岡市) 小深田賢人(佐世保市)
C級 参加24名 優勝 廣瀬優(佐世保市) 準優勝 川崎遥音(西海市) 3位 松本祐二(長崎市) 鵜殿海史(雲仙市) 
シニア級 参加23名 優勝 河西文郎(福岡市)準優勝 瀬戸川昭(長崎市)3位 若山征洋(福岡県吉富町)森本康秀(佐世保市) 

A級入賞者
 
B級入賞者
 
C級入賞者 
 
シニア級入賞者 

江崎さんのご遺族、深浦先生、参加者の皆様のお蔭で盛会のうちに大会を終了できました。どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回赤旗将棋名人戦長崎県大会の結果

2024-09-22 | 大会結果
9月22日に赤旗名人戦長崎県大会が長崎市民会館で行われました。
 

結果は以下の通りです。 

A級 優勝 溝田総司(県北地区)※三連覇 準優勝 吉丸幸大(県北地区) 3位 倉嶋崇志(諫早・大村地区)
B級 優勝 小深田賢人(県北地区)     準優勝 松尾和喜(長崎地区) 3位 長浜朗(県北地区) 

A級優勝の溝田さんは11月9.10日に東京都で開催予定の赤旗名人戦の出場権を獲得しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする