goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

カレンダー

2011-11-29 21:54:18 | 秋田いろいろ
こっきです。


由利本荘市のカレンダーの紹介です。

観光地の案内やお食事処などを掲載しているそうです。

ラジオでも、由利本荘の番組ありますよ~ たしか“ゆりほんじょ~んずスリーディー”とか言ったかな?

元気ありますよね~!

私も一年ぐらい前に番楽のカレンダーなんて言ってたっけな~!

実現せず・・・・・

お体には気を付けて~!

2011-11-29 21:36:51 | 日記
こっきです。


“石原軍団”

病院で見つけた禁煙のポスター!なんですけど・・・カッコイイ!

私も禁煙して一年以上になります、値上げする前に禁煙成功です。

やめた理由はかっこよくはないですけど・・・ともあれ、今ではなくても全然平気になりました。

もともと、会わなかったのかも!


ユネスコ無形文化遺産!(新聞記事)

2011-11-28 16:35:46 | 秋田いろいろ
こっきです。


今日の新聞記事でユネスコの文化遺産に!

佐陀神能(さだしんのう)島根県

壬生の花田植(みぶのはなたうえ)広島県

この2件が今日指定された文化財です。

なまはげは残念っと思ったら今日審議でそうです。

じゃあ、明日の新聞に載るかも・・・

この辺で指定されてるのは、

“大日堂舞楽”(民俗芸能:渡来芸・舞台芸)       
        鹿角市八幡平字小豆沢             
        昭和51年5月4日指定    
       
        4集落の能衆による「神子舞」と神名手舞」、小豆沢の「権現舞」と「田楽舞」、大里の「駒舞」「鳥舞」「工匠舞」、
        長嶺の「鳥遍舞」、谷内の「五大尊舞」の9演目が伝承されています。

        正月2日に演じられる・・・


他にはこの辺では、「早池峰神楽」が有名ですね~!

能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎なども選ばれています。

なまはげが選ばれるとなんかわかりませんがいいですよね

秋田のイベント!

2011-11-27 20:20:45 | 秋田いろいろ
こっきです。




この前、偶然ラジオで聞きました。

セリオンでのイベント、秋田の七つの食材の新しい食べ方を生産者とスィーツ店とのコラボ企画!

“ブロッコリのシュークリーム”や“アスパラの漬物”など・・・

他にも、ほうれん草やチンゲン菜、小松菜などの野菜でスィーツ! あれ・・・全部“ミドリ・・・”色は・・・

地産地消というやつですね~!

こういうのやりたい~!