goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

ユネスコ無形文化遺産!(新聞記事)

2011-11-28 16:35:46 | 秋田いろいろ
こっきです。


今日の新聞記事でユネスコの文化遺産に!

佐陀神能(さだしんのう)島根県

壬生の花田植(みぶのはなたうえ)広島県

この2件が今日指定された文化財です。

なまはげは残念っと思ったら今日審議でそうです。

じゃあ、明日の新聞に載るかも・・・

この辺で指定されてるのは、

“大日堂舞楽”(民俗芸能:渡来芸・舞台芸)       
        鹿角市八幡平字小豆沢             
        昭和51年5月4日指定    
       
        4集落の能衆による「神子舞」と神名手舞」、小豆沢の「権現舞」と「田楽舞」、大里の「駒舞」「鳥舞」「工匠舞」、
        長嶺の「鳥遍舞」、谷内の「五大尊舞」の9演目が伝承されています。

        正月2日に演じられる・・・


他にはこの辺では、「早池峰神楽」が有名ですね~!

能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎なども選ばれています。

なまはげが選ばれるとなんかわかりませんがいいですよね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。