今日のランチ! 2011-11-10 22:13:43 | 我が家の晩御飯 こっきです。 おいしい牛乳の裏面に載ってたので今日のランチはこれだ! それっぽいでしょう 夫婦で仲良く食べました、久々に作った我ながらおいしく出来た、満足・満足!
これからの米農家! 2011-11-10 21:26:42 | 秋田いろいろ こっきです。 大潟村の米粉プロジェクトの記事です。 大潟村の米農家色々がんばっていますよね~ 何とかして米で生きていくっという気合を感じます。 以前も米粉麺でテレビに出てました、東京でPRしているのを見ました。 コスト面で折り合いがつかなかったみたいなことをニュースで・・・ しかしこのエネルギーは凄いですよね。
小学校が美術館に! 2011-11-10 09:17:05 | 日記 こっきです。 この前の日曜日に二ツ井小学校で行われた学習発表会。 校舎の中に出前美術館、今でも学校に行ってみることが出来るらしいので、お子さんのいない方も是非に! こんなことでもないと学校にはなかなか入れないので・・・ とんでもないときに行くと通報されるかも?
いぶりがっこ(直訳すると、“スモーク沢庵”) 2011-11-10 08:59:46 | 秋田いろいろ こっきです。 県南のほうのこの時期の風物詩 この辺では見ることありません。 同じ秋田県でも能代近辺だと、結構高いです。 なんで、食べることはあまりありません、あと、稲庭うどんなんかも食べませんね・・・ この辺も、20年くらい前は、軒下に柿を干したり、外には、大根を干したりしたものですが今はみられなくなりました。 あと、もう少し寒くなると“ほしもち”も家々で作ったものです。 そのほしもちをストーブであぶって食べた(おやつでした)。 今売っているほしもちは、こなっほくて、あっぽしい~ 口の中の水分全部持ってかれる
わりいごはいねが~ 2011-11-10 08:49:23 | 秋田いろいろ こっきです。 ユネスコ無形文化財にナマハゲがノミネートという記事。 たしか、“早池峰神楽”がそうだったと思います。 国の文化財から世界の文化財へ~ なったら、秋田のPRになりますね~