国際ジャーナル ゲーム 茨城県の海水浴場が安全宣言

2011-06-23 17:15:02 | 日記
茨城県が海開きを前に、開設予定の県内全17カ所の海水浴場で、

海水の放射性物質濃度及び砂浜の放射線量を検査しました。

結果は、十分低い値で問題ないと・・・



報告では、ヨウ素やセシウムなどは海水から検出なし、砂浜の

放射線量は1時間当たり0.05~0.14マイクロシーベルト。



砂浜について基準値がないため文部科学省が設定した、学校の校庭の

土に対する放射線量の基準値である、1時間当たり1マイクロシーベルト

を参考にして判断したそうです。



後は個人の判断によるのでしょうか・・・ 






現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
報道通信社
現代画報

国際ジャーナル・現代画報を確認 福島第1原発2号機の扉開放した時の数値

2011-06-22 10:27:22 | 日記
東京電力福島第一原発、2号機原子炉建屋の扉を開放しましたね。



大気に放出されるのはは微量の放射能で、「影響ない」がないといい、

周辺の自治体にも許可の元で扉を開放。



放出される放射性物質の推計値は18億ベクレルで、1号機の二重扉

開放時に放出された5億ベクレルは上回ります。

しかし、気になる部分があります。

福島原発敷地内の放射線量が推計で毎時0・0014マイクロシーベルト、

一般の人たちの放射線許容量を下回っているといいますが、そうなると原発

敷地内より、関東方面の方が数値が高いのは、いったい何故でしょうか?




報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
日本の全会社数の90%以上は中小企業が占めています。つまり、日本経済の根底を支えているのは、地域に密着して活躍する中小企業なのです。絶えず変化する世界情勢、止めどなく広がる情報技術の可能性……そうした現代社会の中に身を置き、事業を成長へと導く経営者たちは、時代の先を読む洞察力と、いかなる苦境にも屈しない信念を内に秘めています。『ザ・ヒューマン』は、独自の取材を通じて、そうした経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。
報道通信社
現代画報社

報道ニッポン・報道通信社の取材とは 震災から100日を前に・・・

2011-06-22 00:23:25 | 日記
東日本大震災から100日を前に、警察や自衛隊、そして海上保安庁などは約4400
人態勢で6月16日に、宮城、福島県内で行方不明者の集中捜査を始めたそうです。
新聞記事に載っていました。震災100日となる6月18日までに陸海空で3日間
行うということです。数次にわたる大規模捜査は震災から3か月が過ぎて、今回を機に
節目を迎えるということです。
まだかなりの行方不明者がいるということで、身内の人たちも自身でがれきをかき分け
ながら探している様子が今でもテレビで報じられています。
ある被災者のインタビューでは「とにかく、姿を見なければ気持ちがすっきりしない」
と言っていました。確かにそうだと思います。このまま「行方不明」というのでは
大変つらいと思います。ぜひとも1人でも多くの行方不明者を探し出してほしいですね。


「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
現代画報を求めて
報道ニッポン | 報道通信社 | 報道ニッポンの投稿サイト

ブラックホークとは?国際通信社 裁判員裁判で初の死刑判決

2011-06-21 10:58:52 | 日記
以前、国際通信社から発行されている雑誌に「裁判員裁判」に関する記事が載っていた
記憶があります。この制度が導入された当初は、かなりテレビや新聞でも大きく
取り上げられていたように思います。
男性2人を殺害して遺体を切断、遺棄したとして、強盗殺人など9つの罪に問われて
横浜地裁の裁判員裁判で死刑判決を受け控訴していた無職の男性被告が控訴を取り下げ
ていたことが6月17日に分かったのだそうです。
裁判員裁判で初めて、死刑判決が確定したということになるのです。
裁判員に選ばれた人たちはどのような気持ちで判決を聞いていたのでしょうか。
複雑な気持ちだったでしょうか。もし、自分が裁判員に選ばれたとしたら冷静に考える
ことができるかどうか、今でも不安です。


「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナル
国際通信社

ユーチューブと国際ジャーナル 大阪市営地下鉄、当面は間引き運転しないそう

2011-06-21 09:22:08 | 日記


大阪市交通局、関西電力からの15%節電要請に対し、市営地下鉄の

間引き運転は当面行わないそうです。

理由として、節電は法律で強制されたものでなく自粛要請である点に

加え、乗客の利便性を考えたことをあげています。



たしかに東日本の計画停電は大パニックを引き起こし、結局、残った

のは計画停電実施場所の偏りという、不満だけだった気がします。

それに電力自粛は本当に必要?



水力火力をフル回転させられましたよ、東京電力は・・・




現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』では、各界著名人をインタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
現代画報への思い
opem-press.net | 現代画報 | 現代画報社