国際通信社 コマンドマガジン 原発事故の調査結果が気になる

2011-06-24 13:47:45 | 日記
福島の原発事故に対するIAEA調査団の報告が行われましたが、その概要につ
いては、およそ1週間にわたる調査で得られた事実関係を整理している そうで
す。そして、事故対応や津波に対する備えなど、一部について問題点などを指摘
する内容となっています。詳細な分析はこれから行われると思い ますが、今
後、事故が起きた原因の背景にどのように迫り、教訓を導き出すのか、世界の原
発の運営に対して、この点がこれからのポイントになってき そうです。





国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-2529(代表)
報道通信社
現代画報

国際ジャーナルとは? 電子書籍

2011-06-24 00:17:23 | 日記

最近、テレビや新聞などで取り上げられることがあるのが「電子書籍」です。
紙ベースの本を持ち歩くよりは電子書籍のほうが持ち運びが簡単で軽いのでは、
と私は思っています。技術の発達というのはすごいものだと感心しています。

先日インターネットを見ていると、この電子書籍リーダーやタブレットは進化
しているのですが、それでも長い文章を読むのには紙の本よりも時間がかかる
と取り上げられていました。ある専門家がテストをした結果だそうです。

テストでは読書好きの被験者に電子書籍を、そして紙の本でも同じ短編小説を
呼んでもらったそうです。読み終わるまでの時間を測定して、満足度を聞いた
ということです。
この結果、短編を読むのにかかった時間は平均で17分20秒だったそうです。
紙の本の比べて読書スピードが遅かったという結果が出ていました。
また「紙の本は電子デバイスよりも落ち着く」や「PCは仕事のことを思い出す
ので落ち着かない」という意見もあったようです。

やはり、昔から「本は紙」という考えが非常に強いはずなので、どれだけ技術が
発達しても今までの環境を変えるというのは、少し難しいのでしょうか。
ちなみに、私も書籍であれば電子よりも紙が落ち着くタイプです。




現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
ザ・ヒューマンは独自の取材を通じて経営者の熱き思いを全国に届ける経営情報誌です。「智略と信念」──「日本を支える企業」「美食探訪」ドクター「医療の最前線から」スペシャリスト「真の英知で善導」社寺「悟りと真理」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルに出現
ROD