goo blog サービス終了のお知らせ 

あざちゃんはお昼寝中

岡山在住のほほん主婦の日々

野菜食堂こやま

2006-07-03 16:06:24 | 岡山ネタ(グルメ)
先月はブログをサボり過ぎていました
本当は先月UP予定だったネタです。
先月、久々に会った友達のNさんと『野菜食堂こやま』でランチしました
なんでここに行ったかと言うと。。。
「美味しいものが食べた~~い」と言うNさんのリクエストに悩んだあざちゃん
前回会ったときにNさんが「LLIO」(岡山の情報誌)を見て、「ここ行ってみたい」と言ってたのを思い出したんですよね

『こやま』って、男の人には量が少なめだと思うし相席覚悟しないといけない場合が多いのですが、身体にやさしい料理ばかりで、その日お店に飾ってあったアジサイの花や雰囲気のある照明も楽しい食事の時間をたっぷり演出してくれてたと思うし、私的にはなお店です。

ラコスバーガー

2006-06-05 20:26:57 | 岡山ネタ(グルメ)
ハンバーガーって、たま~~に無性に食べたくなりません!?
ここ数年で岡山にも増えたんですよねハンバーガーショップ
で、写真は先月行ったY氏の実家近くのあるハンバーガーショップ『ラコスバーガー』のものです。
アボガド入りはヘルシーぽいですが、フライドポテトは油たっぷりです
私的にはかなりボリュームありでした。
数ヶ月前は、『フレッシュネスバーガー』に行ったんですが、要領悪そうな店員さんだったので何度も確認したのに、それでも二度注文間違った。。。
次に行きたいのは、佐世保バーガー食べに『カーネギー55』かなぁ。

でも本当は、佐世保に行って本物の佐世保バーガー食べた~~い

山の葡萄

2006-05-15 19:49:42 | 岡山ネタ(グルメ)
母の日にY氏母と三人で、最近岡山市内に出来たバイキング形式のオーガニックレストラン『山の葡萄』に行ってきました
ここは、有機・減農薬の旬の野菜を中心とした「地産地消」の精神で作られた料理が並んでいるお店です。
ランチタイム大人¥1,575で時間制限なし
母の日にしては、安くあげ過ぎですか!?
別にお花も贈っていたんで、極貧Y家としてはこれで精一杯なんです。。。

他にお寿司屋さんも候補に挙がっていたんですが、すでに前の日にY氏弟さん家族とY氏母はお寿司を食べに行ったらしいので、最近オーガニックって言葉に弱い私が気になっていた、このお店にチャレンジしました。

ちなみに、私が食べたのは。。。
しじみのお味噌汁、かぼちゃの冷製スープ、五穀ご飯、豆ご飯、有機大豆の手作り豆腐、もやしのナムル、長芋の梅ソース和え、人参と蒟蒻の白和え、カポナータ、だし巻き玉子、京菜と豚肉のサラダ、白身魚の野菜あんかけ、茄子アラビアータ、マグロのカルパッチョ、蛸とブロッコリーの黄身酢ソース和え、マカロニサラダ、高野豆腐とニラの卵とじ、野菜の天ぷら、杏仁豆腐、アイスコーヒー
いっぱい種類を食べたかったので本当に一口ずつで取ったし、お茶碗とかは小さめだったので、私でも1/3の種類くらいは制覇できました。
でも、結構少食なY家3人なんで、元は取れてない気がします。。。

Sen Cafe

2006-03-20 19:25:48 | 岡山ネタ(グルメ)
土曜日に、ちょっと前に出来たらしいベトナム料理のお店『Sen Cafe』に行って来ました
この店のシェフは、ハノイ出身のグエン クアン アインさんだそうです。つまり、結構本格的!?
岡山って中華はあっても東南アジア系のレストランやカフェがないのが、私的に不満だったので、「フォーが食べられる~♪」とすっごく楽しみにして行って来ました。
Y氏が鶏のフォー(¥600)で私はカレー(¥600)を注文、交換しながら食べました
プラス¥200で生春巻きと飲み物が付いたので、もちろんそれもプラスしました。どっちもとってもおいしかったです。

あと、初ベトナムコーヒーもしたんです。ところであれって、練乳の量はどれくらい入れるのがBestなのでしょうか?

ベトナムコーヒーは好き好きあると思うのですが、メニューは少ないけど料理は
美味しいしお店の方も感じいいので、このお店ですよ。



manis*manis

2006-02-26 11:20:17 | 岡山ネタ(グルメ)
金曜に高松から里帰り中のみっちゃんと郡にあるcafe『manis*manis』に行ってきました
写真は、私が注文したキッシュランチ(¥800)です写真には写ってないですが、たっぷりスープもついてました。
あと、+¥150でドリンクもプラスできるんで、しっかりもつけてかなり長居しちゃいました。
ほんとに、迷惑な客です。でも、お店の方はもしないで、試作のクッキーまで頂きました。(感涙)
お店のナチュラルな雰囲気も素敵、とっても感じのいいお店でした
もすごく美味しそうだったので、今度はお茶しに行きたいです