goo blog サービス終了のお知らせ 

あざちゃんはお昼寝中

岡山在住のほほん主婦の日々

たけのこ料理その①

2006-05-08 18:50:36 | ごはん・麺
最近作った『たけのこ料理』します。

ます、『ワラビとたけのこご飯』です
濃い目の味付けが好きなんで、予め筍とワラビはだし汁と醤油等で下味を付けてからお揚げと一緒に炊飯器で炊きました。炊飯器で炊くときも調味料は普通のたけのこご飯より濃い目にしちゃいました
味付きのご飯って、どうしてこういっぱい食べられちゃうんでしょうか!?

あさりのフライパンパエリア

2006-04-24 15:24:30 | ごはん・麺
この前、NHKの料理番組で高山なおみさんが作っていた『あさりのフライパンパエリア』がすごく美味しそうだったで、急いでメモして作ってみました
急いだだけあって、このメモが汚い字だは肝心なところは抜けてるはで、かなり
結局、手書きメモは参考程度でかなり適当に作ったんですが、出来はかなりGOODで、2合のお米を一気に完食
このパエリアのレシピは、NHKテキスト「きょうの料理」4月号に載ってると思いますが、もしあざちゃんのいまいちレシピでも良いという勇気ある方がいれば、ぜひ御一報ください



カルボナーラ

2006-04-17 19:27:39 | ごはん・麺
パンチェッタ(塩漬けの豚バラ肉)をスーパーで見つけ、久々にカルボナーラが食べた~~い気分になったので早速購入して作りました。
カルボナーラはローマ名物だってで読んだからローマに来たら食べなきゃと、初めてローマでカルボナーラを食べたときはあれっ!?って思ったんですよねぇ。
そのころ岡山には本格的イタリア料理店ってほとんどなかったので、田舎物の私はカルボナーラってクリーム系パスタだと思ってたんです
好みで生クリームを入れることはあるけど、本当はあれって卵系(!?)パスタなんですよね。
今回のカルボナーラも本場風にパルメザンとコショウをたっぷり入れた溶き卵をからめて仕上ています。
この日もY氏は、「俺、卵ご飯好きだから、このパスタも好き♪」と意味不明の感想を述べていました。。。

たこ飯

2006-04-03 15:30:00 | ごはん・麺
以前、みろりさんのレシピでいかご飯を作りましたが、今回は『たこ飯』です
味はまずまずだったのですが、レシピ通りだとけっこう薄味でした。
濃い目の味が好きな私としては醤油大さじ1くらいの方がな気がします。
では、レシピです。私は、ル・クルーゼの鍋で作りましたが、途中から炊飯器でも大丈夫なのでは!?って思います。

【材料:4人分】
ゆでタコ160g ニンニク1片 オリーブオイル大さじ2 米2カップ 白ワイン40cc 醤油小さじ1 水360ml
【作り方】
①タコは薄い輪切り、ニンニクはみじん切りにする。
②米はといでざるに上げ、30~60分置く。
③鍋にオリーブオイルを熱し、①のニンニクを薄く色づくまで炒め、次にタコを加えて炒める。
④③に米を加えて、やや透き通るまで炒める。酒、醤油を加えてひと混ぜする。
⑤④に水を加えて普通のご飯のように炊く。

そうそう、私は苦手なのでしていませんが、仕上げに粒山椒を振ってどうぞ


たまごごはん

2006-03-16 18:41:15 | ごはん・麺
最近のY氏のお気に入り朝食、『たまごごはん』です

ちょっと前にスーパーで、たまごごはん用の醤油orたれ(商品名不明)が売っているのを見て、「明日の朝は、たまごごはんにして!」ってお願いされたんです
それから、時々うちの朝食の食卓にこれが登場しています

私のたまごごはんの掟は、「必ず焚きたてご飯を使用し、ご飯の量はちょっと少なめでゆるめに仕上げる」です。
隠し味に味の素とかちょっと入れます。(邪道ですか?