こいもの想い・3

カメラ片手に楽しく歩こうと思います。
素敵な樹々・植物・昆虫・・・色々見てみたいです。

ナガミヒナゲシ「花・果実・種子」

2023-07-22 06:00:00 | 花・果実・種子
ナガミヒナゲシです。
春先から可愛いお花を咲かせます。
でも、ナガミヒナゲシは危険外来種・・・繁殖力もすごい・・・。
アルカロイド系の有害物質が含まれているそうです。
素手で茎を折ったりすると、かぶれる恐れがあるようです。

蕾です。

開花するお花です。



緑の若い果実です。

まだ、おしべが絡みついています。

葉は、ヨモギとよく似ていて危険です。間違えて口にしたら大変です。


熟してきた果実・・・。

上部にある小窓から、たくさんの小さな種子を零します。
果実は長さ3~4cm位、横幅1cm位かと思います。

こんなに曲がって・・・種子を零すためでしょうか?

「現在の果実と種子」
小さな窓が開いているのが見えますでしょうか?
数えきれないほどのた~っくさんの種子です。びっくり~~~!!
一つの果実には、1500~1600個の種子が入っているのだそうです。
すごいですね~とても危険です・・・。
一個1mmにも満たないかもしれない???種子・・・とにかく小さいです。



種子には模様のようなものが・・・。


ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)ケシ科ケシ属

ホタルブクロ

2023-07-20 06:00:00 | 果実・花
ホタルブクロのその後に出逢いました。
どうなっているのでしょう~?
何だか面白そうです。

まだ、お花が残っています。



あらら、まだ蕾もあります。

↓ 花弁が落ちた後です。

この中に種子が入っているのでしょうか?




めしべが残っています。
ホタルブクロ(蛍袋)キキョウ科・ホタルブクロ属 

カキノキ「花・果実」

2023-07-19 06:00:00 | 果実・花
柿の木です。
お花の頃から、大きな青い果実になるまで見てきました。
それぞれ、違う木の実ですが・・・。
まだ、夏も来ないのに秋が待ち遠しくなりました。
紅葉する葉もと~っても美しく大好きです。
小さい頃、庭にあったヒャクメガキが懐かしいです。

5月の中旬です。

こんなに小さな可愛いお花です。


6月の初旬・・・小さな青い実ができました。




7月の初旬です。青い果実はとっても大きくなりました。


カキノキ(柿の木)カキノキ科カキノキ属

「ヤブガラシ」「クロバネツリアブ」

2023-07-16 06:00:00 | 花・昆虫
散歩コースは、あちらこちらで刈り込みが・・・
やっとの思いでヤブガラシを撮ることができました。
可愛いお菓子のようなお花や、
小さな小さな真珠のような真珠体(真珠腺)が見られました。
そこへ、クロバネツリアブ(ツリアブ科)が来てくれました。
初めての昆虫です。盛んに飛び回っていました。
そうそう、今年は大好きなヘクソカズラもまだ見ていません。



溢れそうなのは蜜。
小さなアリもたくさんやって来ていました。

真珠体・真珠腺と言うそうです。
お花以外の茎や葉裏に形成される球状の栄養体と記されていました。
最初に見た時は、何かの卵かと思いました。
小さな真珠体・真珠腺・・・見えますでしょうか・・・?

クロバネツリアブです。
とてもわかり難いのですが、複眼は雌雄ともに間が空いているそうです。

翅が黒いのでこの名がついたそうですが、このように青く見える時もありました。とても綺麗でした。


尾尻の白帯が二つにわかれている方が、雌であることの方が多いらしいです・・・。





「シロヤマブキ」「コミスジ(蝶)」

2023-07-15 06:00:00 | 果実
シロヤマブキの果実です。
ぴっかぴかに輝いてとても綺麗です。
夢中になってカメラを向けていますと、チョウがやって来ました~~~。




最初の頃の色合いは、こんな色~~~。

段々、赤くなります。



可愛い小さな葉に守られているかのようです。
果実は、この小さな葉の上に3~4個乗っています。


そこにやって来たのはコミスジ・・・でしょうか?
色々なポーズが見られました。
小さいですがとても綺麗なタテハチョウ科の蝶です。
3本の白い帯があり、翅を広げてとまることが多いようです。
飛び方も特徴があります。
ひらひらではなく、「スゥーーーパタパタ~」と言った感じです。
わかり難いですね。
「滑空と小さなはばたき」を繰り返して飛ぶとありました。
何度見てもこの飛翔姿には釘付けになります。